TBSでは、4月から「日曜グランプリ」枠(毎週日曜13:30~13:57)を新設(※放送は一部地域をのぞく)。GP帯のレギュラー番組の開発を目的としたこの枠で、最初のレギュラー番組として『爆笑!ターンテーブル』を4月11日から放送している。13日の放送では、『アイ・アム・冒険少年』(毎週月曜19:00~)に出張。審査委員長にナインティナインの岡村隆史を迎え、人気芸能人たちの歌ネタ祭りを開催する。

  • 岡村隆史

『爆笑!ターンテーブル』は、芸人がアーティストになりきって自ら作詞、時には作曲し「笑える新曲」を披露するゴングSHOW。第7世代芸人を筆頭に旬の人気芸人やタレントたちが、様々な「笑える新曲」をターンテーブルを模した巨大回転ステージ上で次々に披露。歌の半分の時点で、ゲスト審査員が「もっと聴いていたいか」を判定し、審査員全員が「もっと聴きたい」と判定すれば、そのまま完奏することができる。しかし聴きたいと判定しない審査員が1人でもいた場合は、せっかく作ってきた曲もそこで強制終了に・・・。出場者たちが完奏を目指して本気でチャレンジする。

13日の放送では、『アイ・アム・冒険少年』に出張。審査委員長にナインティナインの岡村隆史を迎え、人気芸能人たちの歌ネタ祭りを開催する。これまで強烈なアーティストたちとコラボしてきたSAKURAIは、鈴木福とのコラボステージを披露。「どうしても伝えたいこと」を歌にのせ披露する。審査員も驚愕した鈴木福のどうしても伝えたいこととは!?

さらに今回、SAKURAI×鈴木福に負けじとインパクトのあるコラボが実現。“百獣の王”武井壮と天竺鼠・川原克己が予測不能なコラボステージを披露する。そのステージにスタジオ中が大困惑。一体どんなステージを披露するのか!? また、5月の放送で盛り上がりを見せたマスクマン企画を今回も開催。男性デュオのサスケと共に登場した“哀川翔を殴った日もある”というマスクマンの正体は・・・!?

さらに新企画として、「10連ターンテーブル」を開催。挑戦者は10曲の歌ネタメドレーを披露し、1曲ごとに審査員が「もっと聴いていたいか」を判定。10曲を歌い切れば、賞金3万円をゲットすることが出来る。今回の挑戦者は、歌のおにいさんネタでおなじみの独唱の塔天、番組のエースである怪奇!Yes どんぐり RPG、クオリティの高いモノマネを連発する Mr.シャチホコの3組。果たして3組は見事歌い切り、3万円をゲットすることが出来るのか!?

ほかにも、どぶろっく、審査員の夏菜が「本当に面白い!」と絶賛した虹色侍・ずま、テレビスタッフへのお願いを可愛らしい衣装で披露する3時のヒロインなど、人気芸能人たちが神曲をひっさげ日曜の昼を盛り上げる。

(C)TBS