『地獄のガールフレンド』(鳥飼 茜 著/既刊1巻 以下続刊/祥伝社フィールコミックス/税別680円)

2015年の1~3月期にフジテレビで放送された『問題のあるレストラン』は、とても意欲的なドラマだった。男性中心の社会で虐げられ、辱められてきた女性が直面する、セクハラ、パワハラ、モラハラといった問題を、きちんと真正面から告発しながらも、魅力的なキャラと、繊細な会話や描写の積み重ねで、あくまでエンタメとして成立させていた手腕は見事である。

これまでフェミニズムが草の根で啓蒙してきたジェンダーをめぐる問題を、決して説教臭くない軽やかなエンタメに落とし込んだ作品が、近年増えてきたように思う。『問題のあるレストラン』が扱った問題意識や人物設定とどことなく通底するものを感じる、鳥飼茜の『地獄のガールフレンド』も、そんな漫画のひとつだ。

「誰かのために生きている」女性への卑屈な感情

この作品は、立場も属性も違う3人の女性が、それぞれの事情から一軒家でルームシェア生活をスタートさせるところから始まる。

今よりもっと稼ぎたいから家事を分担してほしいのに、"今の収入バランスで自由だけ欲しがるのはワガママ"と言い放つ無理解な夫に見切りをつけ、シングルマザーの道を選んだイラストレーターの加南。20歳で既婚男性との不倫を経験して以来、男に頼らず「誰にも迷惑をかけない」ことを信条に生きてきた、セカンドバージンのバリキャリ女性の悠里。そして、いかにも男ウケする容姿と天性のモテ力を持ち、いつも彼氏を切らしたことのないファッションデザイナーの奈央。

彼女たちの姿から浮き彫りになるのは、選んだ道や置かれた立場が違うだけで分断されてしまう女の人生だ。

たとえば悠里は、「花の独身じゃん」「時間なんて自由に使えるんだから」という理由で、育児のために時短勤務をしている同僚女性の仕事を、他の男性から押し付けられる。このとき彼女は、仕事を押し付けた男性ではなく、つい時短勤務の女性にいらだちを向けてしまう。

彼女にとって、母や嫁といった女性は、「誰かのために生きている」という使命感や正義感を振りかざしているようでうとましく、「誰のためにも生きてない」自分が蔑まれているようにすら感じてしまうというのだ。

一方、シングルマザーの加南にとっては、まさにこの「誰かのために生きている」というレッテル貼りこそが、理不尽な抑圧となっている。共働きをするために子供を保育園に預けたのに、対応を求められるのはいつも「お母さん」ばかり。子供がいるのに離婚するなんて、子供がいるのに男と付き合うなんて、すべては「お母さんの都合」(=ワガママ)だと責められてしまう。

「私たち女は/誰も彼も大変てことにしてなきゃいられない/『自分だけ楽しい道を選んで』と反感を買ってしまわないように」

こうして女性は、自分と違う属性や、自分が選ばなかった道に進んだ女性を、むやみに羨んだり妬んだり、牽制し合ったりして、"女の敵は女"と分断させられる。分断"させている"社会や仕組みのほうに、問題の矛先はなかなか向けられない。

"男から求められる"ことの甘美な誘惑とその闇とは

もうひとつ、この作品で考えさせられるのが、性的客体として求められることを欲してしまう、女性の欲望のあり方だ。

"なぜ女性向けの風俗店は一向に実現しないのか"について3人が話し合う場面で、加南は、女性の性欲が「『さわらしてもらう』ってトコに全然トキメキがない」「『やむを得ずさわりさわられ』っていうのにトキめく」という本音を語る。つまり、主体的に欲しているのは自分なのに、"男から求められている"という受け身の状況にしか欲情できない、というわけだ。

恋愛や性行為をめぐっては、"男性は支配的にリードし、女性は受動的にそれを受け入れるものだ"という、作られた性役割規範が蔓延している。そうしておけばコミュニケーションコストがかからなくて済む、という振る舞いの問題ならまだしも、やっかいなのは、男女ともにこれを欲望レベルで内面化してしまっていることだ。

若さや容姿でジャッジされることにさんざん不快な思いをしてきたはずの加南も、「かわいがられたいって気持ちが捨てられたら…/たしかに楽そうではあるかな…女の人生」と、"男に欲される快感"を捨てきれずに揺らいでいるさまが見てとれる。

中でも、男から愛されることを人一倍、自己肯定の拠り所にしてきた奈央にとって、男に求められないオバサンになるのは、何より恐ろしいことだ。焦った彼女は、自分より年上のオジサンと合コンをして、「若くて魅力的な女のコ」扱いされることで自我を保とうとする。

しかし、まだ育児中の妻を家に残して自分に手を出そうとする身勝手さを批判すると、男は手の平を返したように奈央を「ドブス」と罵倒してきたのだ。

「ホントのことを言う私は/男の人にとってドブスなんだ」

時折しも、峰なゆかの『アラサーちゃん』では、ゆるふわちゃんが自分に対して勝手な幻想を抱く文系くんと付き合うことになり、自我崩壊して闇落ちする展開が話題となった。

『問題のあるレストラン』では、男性に迎合して生きる道を選んできた"きらきら巻き髪量産型女子"の川奈藍里が、同僚男性からストーカー行為を受けて殴られ、目を覚ます場面が描かれた。

ゆるふわちゃんと、川奈藍里と、本作の出口奈央は、年齢こそ違うものの、パラレルワールドを生きる同一人物に見えてくる。自分ではない誰かに自我を預け、欲望をコントロールされるのがいかに危険かということが、今、多くの女性の中で実感として共有されはじめているのだろう。

『地獄のガールフレンド』は、生き方の違う女性同士のルームシェアを通して、あなたの隣の女性は本当に敵なのか、手を取り合い"シェア"することはできないのかと、そっと共闘を呼びかけているのかもしれない。ただし、意味深な1巻の最後のコマを含め、タイトルの「地獄」が意味するところは今後の続きが気になるところだ。

(C)鳥飼 茜/祥伝社フィールコミックス

<著者プロフィール>
福田フクスケ
編集者・フリーライター。『GetNavi』(学研)でテレビ評論の連載を持つかたわら、『週刊SPA!』(扶桑社)の記事ライター、松尾スズキ著『現代、野蛮人入門』(角川SSC新書)の編集など、地に足の着かない活動をあたふたと展開。福田フクスケのnoteにて、ドラマレビューや、恋愛・ジェンダーについてのコラムを更新中です。