IDAは12日、「仕事に関する調査」の結果を発表した。調査期間は4月15日~16日、対象は20歳~49歳の有職女性300人。

あこがれの先輩は「仕事と家庭の両立」

「職場ではどんな女性の先輩に憧れるか」を尋ねたところ、1位は「仕事と家庭のバランスをとっている」(51.0%)であった。2位は「後輩に優しい」(45.0%)、3位は「業務評価が高い」(36.0%)となった。

「職場ではどんな女性の先輩に憧れるか」

「職場でこんな後輩は嫌だ、と思う女性の後輩の態度・特徴」については「謝らない」(57.7%)が1位に。以下「敬語ができない」(50.0%)、「男性社員に媚を売る」(48.3%)、「無愛想」(47.%)となった。

「職場でこんな後輩は嫌だ、と思う女性の後輩の態度・特徴」

「女性社員と男性社員はどちらの方が頼れるか」という問いには、52.3%が「女性社員」と回答。理由については、「女性ならではの悩みを分かってくれそうだから」「面倒見がよさそうだから」「共感力が高そうだから」が上位であった。

「女性社員の方が、男性社員より頼れる」と回答した理由

一方、「男性社員の方が、女性社員より頼れる」と回答した理由では、「男性目線の違う観点から助言をしてくれそうだから」「論理的な解決策をくれそうだから」がトップ3となった。

「男性社員の方が、女性社員より頼れる」と回答した理由