美噛(か)むプロジェクトはこのほど、「見た目の印象に関する意識調査」の結果を発表した。同調査は1月31日、20~30代の男女1,030名と独身の息子を持つ母親103名を対象に、インターネット上で実施したもの。

「第一印象に影響を与える女性のパーツはどこですか」「距離が近づいたときに気になる女性のパーツはどこですか」

まず男性に、「第一印象に影響を与える女性のパーツはどこか」と聞いたところ、1位は「目元」(64.7%)、2位は「髪」(35.0%)、3位は「口元」(24.3%)という結果となった。

一方、「距離が近づいたときに気になる女性のパーツはどこか」についても、1位「目元」(52.1%)、2位「口元」(48.2%)、3位「髪」(28.2%)とベスト3は同じパーツで占められたものの、「口元」への意識が約2倍に増えていることがわかる。

「歯を見せて笑う女性の笑顔に魅力を感じますか」(男性対象)

次に、口元が与えるイメージについても調査を行った。「写真に写る際に、歯を見せて笑うことが多いか」と女性に聞いたところ、56.8%の女性が「歯を見せて写真に写ることが少ない」「どちらかというと歯を見せて写真に写ることが少ない」と回答。また、82.4%の女性は「口元に自信がない」とも回答しており、歯を見せることへの抵抗感がうかがえる結果となった。

一方、男性に「歯を見せて笑う女性の笑顔に魅力を感じるか」と尋ねると、「魅力を感じる」「やや魅力を感じる」の回答をあわせると、87.4%の男性が魅力を感じていることが判明。女性と男性では口元、特に「歯を見せて笑うこと」に関する意識のギャップがあることがわかった。

「あなたご自身や日常生活についてあてはまるものをお選びください」(口元に自信がある女性 / 口元に自信がない女性)

「今まで何人くらいの人に告白されたことがありますか」(口元に自信がある女性 / 口元に自信がない女性)

続いて、「口元に自信がある」と答えた女性と「自信がない」と答えた女性を比較。口元に自信がある女性は、「笑顔に自信がある」のほか、「毎日が楽しい」「よくデートに誘われる」「異性にモテる」「仕事が充実している」といった項目にも該当している。また、告白された平均人数も「8.01人」と、口元に自信がない人の「5.98人」より約2人多い結果となった。

「今まで何人くらいの人に告白されたことがありますか」(ガムを噛む頻度別)

また、「ほとんど毎日ガムを噛んでいる」人と「ガムを噛まない」人を比較すると、ガムを噛む人は、「自分の笑顔に自信がある」「よくデートに誘われる」「異性にモテる」「仕事が充実している」といった項目に該当することが判明。告白された平均人数も、ガムを噛んでいる人は、ガムを噛まない人の「5.52人」に比べて約3.5人多い「9.01人」という結果が出ている。

「息子さんの結婚相手として、『嫁にしたくない』と思うのはどれですか。お気持ちにあてはまるものを1つお選びください」(独身の息子を持つ母親対象)

最後に、独身の息子を持つ母親を対象に「息子の結婚相手として、嫁にしたくない見た目」を調査。その結果、「化粧の濃さ」(85.4%)、「虫歯の多さ」「服装の派手さ」(同率83.5%)がワースト3となった。