東京ソラマチはこのほど、東京スカイツリータウンの開業以降初めて、北海道のグルメを味わえる「東京ソラマチ 北海道物産展」を開始した。11月18日まで開催している。

マルキン北海の「大漁弁当」(税込1,728円)

会場には、マルキン北海、浜形水産、壮大、花畑牧場、五洋物産、特一富屋、海花、高綱の8店舗が出店。海の幸が入った豪華な弁当や、やわらかく調理された大きないか飯、旭川ラーメン、スイーツなどを販売する。

浜形水産の「まかない弁当」(税込1,296円)

壮大の「じゃんぼいか飯」(税込730円)

実演販売には、札幌中央卸売場にある海産物の卸専門店「マルキン北海」が登場。北海道のかに、帆立、いくら、うになどを盛り付けた「大漁弁当」(1,728円)を販売する。「浜形水産」も、かにがたっぷり入った「まかない弁当」(1,296円)を実演販売。「壮大」も、大きないかを使った作りたての「じゃんぼいか飯」(730円/1パイ)を販売する。

花畑牧場の「プレミアムポップコーン生キャラメル」(税込390円)

五洋物産の「じゃがぽぉ」(税込1,080円)

即売コーナーには、「花畑牧場」の「プレミアムポップコーン生キャラメル」(390円/100g)、生地にじゃがいもを練りこみ、豚肉や野菜を包んだ「五洋物産」の「じゃがぽぉ」(1,080円/12玉)が登場。札幌ラーメン横丁で旭川ラーメンを提供する「特一富屋」は、「ラーメン」(2玉/648円)を販売する。

海花の「ねばり一番」(税込1,296円)

高綱の「本数の子黄金松前」(税込756円)

その他にも「海花」の、強い粘りが特徴のがごめ昆布を刻んだ「ねばり一番」(1,296円/60g)、「高綱」の数の子と昆布、するめを使用した松前漬「本数の子黄金松前」(756円/100g)などが並ぶ。

会場は、東京ソラマチ ウエストヤード2F フードマルシェ特設会場。時間は、10時~21時。

※価格はすべて税込