こんにちは。一日3時間をニコニコ動画に費やすダメ社会人、山田井ユウキです。

ニコニコ動画の流行作品などを紹介していく本コーナー、いつもは毎週金曜日掲載となりますが、今回は番外編としてお送りします。

・「勝手に『ニコニコ動画』案内」のバックナンバーはこちら
・2010年2月5日以降の記事はこちら

まず、東北地方太平洋沖地震で被災された方々に、心よりお見舞い申し上げます。

ニコニコ動画には地震の直後から関連動画が多数投稿されており、その内容は被災地の現状を記録したものだったり、世界中からの応援メッセージをまとめたものだったりと多岐にわたっています。

今回はそうしたニコニコ動画の東北地方太平洋沖地震関連動画をまとめてご紹介したいと思います。

ニコニコ動画運営が投稿した公式動画。この動画をニコニ広告で宣伝すると、利用されたポイント額(1ポイント=1円)の総額が寄付されるという仕組み。寄付先は日本赤十字社の他、コメントで書きこまれたユーザーの意見をもとに決定されるとのことです。またクレジットカードや銀行振込での寄付についても動画説明文に詳細がありますので、そちらは直接動画ページからご覧ください。

ニコニコ動画の隠れた人気ジャンルである「車載動画」。車やバイクにカメラを載せて走ることでドライブをしている気分に浸れるというものなのですが、こちらの動画ではその手法を用いて原発問題で揺れる福島の現状を映し、現地住民の立場からメッセージを発信しています。

紹介しようかどうか迷ったのですが、津波の恐ろしさをリアルに記録した映像としてご紹介することにします。たまたま自宅でビデオを回していた投稿主が次第に焦り始め、撮影を中断して逃げ出すまでの流れには本当に言葉を失ってしまいます。

今回の震災は日本だけでなく、世界中に衝撃を与えました。そして今、世界から「Pray for Japan(日本のために祈る)」のメッセージが多数寄せられています。この動画ではそうした言葉や画像が集められており、見るだけで元気付けられます。

震災があった翌12日、クロアチアでは5000人が参加した大規模な反政府デモが行われていました。賑やかな音を出しながら街を行進するデモ隊はしかし、日本大使館の前でぴたりとその動きを止め、大使館前にろうそくを灯して被災者に向けて黙祷したのだとか。この映像はYoutubeを通じて広まり、世界中から高く評価されています。

台湾では震災復興のためのチャリティー番組が組まれ、なんと日本円にして21億円もの募金が集まったといいます。この動画ではYoutubeを通して世界的に有名になった林育群氏の歌声を聞くことができます。

海外のニコニコ動画ユーザーからも力強い応援メッセージが届いています。松岡修造のモノマネやゲーム実況動画でブレイクした「海外ズ」からの熱い言葉をご紹介します。

ニコニコ動画にはユーザーが制作した被災地へ向けての応援歌も投稿されています。コゲ犬、vip店長、らむだーじゃん、けったろなどニコニコ動画の人気ユーザーが歌うこの曲の解説文には、「歌には人を勇気づけ、元気づけ 次の新しい一歩を踏み出せる力があると思っています。みんなでつかむ未来へ一緒に乗り越えていきましょう」とのコメントが添えられています。

ニコニコ動画で大ブレイクしているゲーム「エルシャダイ」のキャラクター、ルシフェルに声をあてている声優・竹内良太氏からも、ニコニコ動画ならではの応援メッセージが寄せられています。そして声優といえば……

井上和彦氏を中心に集まった声優からも、歌での応援メッセージが届いています。参加者は関智一氏、保志総一朗氏、小西克幸氏といったそうそうたるメンバーばかり。ファンには嬉しい動画ですね。

最後はニコニコ動画らしく、ボーカロイドによる復興支援ソングをご紹介。ニコニコ動画ではこの他にもたくさんのユーザーによる復興支援動画が投稿されていますので、「#prayforjapan」、あるいは「東北地方太平洋沖地震」のタグから辿ってみてください。

勝手エヴァンジェリスト・山田井ユウキ

1980年生まれ。レビューサイト「カフェオレ・ライター」で、映画、漫画、ゲームなどを独自視点からレビューする他、「builder by ZDNet Japan」「ハリウッドチャンネル」など各種媒体で記事を連載中。どんなに忙しくても一日数時間ニコニコ動画に費やすという、社会人としてあるまじき生活を謳歌中。好きな動画ジャンルはゲーム実況、ボカロ、他エンタメ系全般。
(タイトルイラスト:3P3P) ※本コラムで紹介している動画は、作者やサイトなどの都合により削除されることもあります。あらかじめご了承ください。