2月19日に東京ドームシティで開かれ、約2,500人が訪れた『投資戦略フェア2011』。前回は、「昼休みがなくなった後の日経225はどうなる?」などをテーマにした、ひまわり証券ブース内のミニセミナーについて紹介した。今回も、同社のミニセミナーを中心に、当日の会場の様子を紹介したい。

同フェアはパンローリングが主催、今回が9回目の開催となる。東京証券取引所、大阪証券取引所、東京工業品取引所、NYSE Liffe、東京金融取引所が後援。フェアでは、AからDの4会場で、10:00~18:00の間に、各会場3~4つの講演が行われた。

講演のほか、外国為替証拠金取引(FX)などの投資商品を提供する各社がブースを出展。ひまわり証券では、「ひまわりFX」「エコトレFX」「ディールFX」「ひまわり日経225miniアクティブ口座」を紹介するポスターが展示されたほか、これらの取引ツールを実体験できるPCも用意され、多くの来場者が体験。また、ミニセミナーを計7回開催し、「エコトレFX ミニセミナー」「日経225先物 アクティブ口座ミニセミナー」が各2回ずつ、そのほか、特別セミナーとして、「岩本祐介氏 ミニセミナー」「斉藤学氏 ミニセミナー」「杉田勝氏 ミニセミナー」を各1回開催した。

「エコトレFX」の3つの特長とは?

このうち、「エコトレFX ミニセミナー」では、ひまわり証券の担当者が、同社が提供する自動売買ツール「エコトレFX」について説明した。エコトレFXは、(1)利用料ゼロ円、(2)売買システムを選ぶだけ、(3)PCの起動が不要、などの特長がある。(1)では、「ひまわりFX」の口座を持っている人なら、売買システムが無料で使用可能。(2)については、顧客側でプログラミングする必要はなく、搭載された売買システムを選んでスタートさせるだけで使うことができる。(3)では、サーバ管理型ツールのため、一度売買システムをスタートさせれば、自動的に24時間取引を続けることができる。

「エコトレFX ミニセミナー」では、ひまわり証券の担当者が、同社が提供する自動売買ツール「エコトレFX」について説明した

「エコトレFX」の始め方は、(1)売買システムを選んで、(2)「Myエコトレ」に登録し、(3)自動売買をスタートさせる、という3つのステップからなる。(1)でのシステムの選び方には、「利益ランキング」「勝率ランキング」「Myエコトレ登録ランキング」のランキングを参考にして選ぶ方法のほか、「クイック検索」で、通貨ペアと売買モデル、時間軸を指定して検索し、その検索結果から選ぶ方法がある。

(2)の「Myエコトレ」とは、「お気に入り」のような機能で、選んだシステムを登録する機能。Myエコトレに登録した上で、「開始」をクリックし、(3)自動売買をスタート、させることになる。売買システムは123種類あり、通貨ペアと売買モデル、時間軸という構成になっている。売買モデルは11種類あり、トレンド相場に強い「順張り型」、レンジ相場に強い「逆張り型」、「短期トレードタイプ」の3つの種類に分かれる。売買システムには、それぞれ得意不得意があるので、「1つだけの売買システムだけを走らせるのではなく、複数を組み合わせることが重要」(ひまわり証券)。システムが互いのリスクを補える状態で稼動できるような、ポートフォリオを組むことが大切になるという。

"本当は教えたくない"鉄板のシステムを披露

同セミナーに続いて、B会場で講演を終えたばかりの斉藤学氏が、「"本当は教えたくない"マナブ式・エコトレFX活用術!」と題した特別セミナーを行った。斉藤氏は、都内専門学校でパソコン教師を勤めるかたわら、FXをはじめ日本株やCFDを取引。その経験から、投資情報サイト「株式市況.com」を開設。さらに、テクニカル分析や経済指標などを駆使したさまざまなFX必勝法を編み出し、2009年前半から2010年前半の1年間で投資資金50万円を6,000万円まで増やしたという。

「"本当は教えたくない"マナブ式・エコトレFX活用術!」と題してセミナーを行った斉藤学氏

実際に「エコトレFX」を使っているユーザーであり、もともと「MetaTrader4」を使っていたが、もっといいものがないかと思い、「エコトレFX」を使い始めた。専門学校で勤務しているため、裁量トレードのできない午前中の時間をより活用する上で、役立っているという。

今回のセミナーでは、「マナブ的鉄板の売買システム」として、「ブレイクサーファー ユーロ円H」+「タイムマネージャー オージー円H」+「MAマスター ドルスイスD」の3つのシステムの組み合わせを挙げた。斉藤氏はこの組み合わせを「鉄板の売買システム」とした理由について、(1)順張り型のブレイクサーファーとMAマスターと、デイトレ形式のタイムマネージャーを組み合わせた、(2)ユーロ円とオージー円はクロス円で、ドルスイスはドルストレート、(3)MAマスター ドルスイスは日足で大きくとっていこうとした、と、「売買モデル」「通貨ペア」「時間軸」の3つの側面で、異なるものを組み合わせるという戦略をとったことを明らかにした。

「ブレイクサーファー ユーロ円H」「タイムマネージャー オージー円H」「MAマスター ドルスイスD」の過去1年間の損益状況

ブレイクサーファーとMAマスターの組み合わせについても、MAマスターはトレンドが長くないとなかなかとれないのに比べて、ブレイクサーファーは高値・安値を更新してすぐ取引するため、短い期間でも利益の幅がとれると説明した。

さらに、今年の「エコトレFX」活用法については、「新しい売買システムが最近毎月出ているので、それらを組み合わせていけば、いい結果が出るのではないか」と述べた。また、「昨年の前半はMAマスターのオージー円の成績がすごくよくて、後半はMAマスターのユーロドルの成績がよかった。時期によっていいシステムと悪いシステムが分かれてきているので、昨年あまり成績がかんばしくなかったものも、今年注目してみてはどうか」と話していた。

「Winブレイカー」の魅力を解説

ひまわり証券ブースでの最後のミニセミナーには、「FX先生」こと、杉田勝氏が登場。元ヘッジファンドマネージャーの杉田氏が会長を務める日本最大級のFXスクール「Win-invest Japan」の考案による、全通貨ペア対象の売買モデル『Winブレイカー』について説明した。

杉田氏は、システムトレードのシステムについて、大きく分けて(1)トレンドをとっていくシステム、(2)横になっているマーケットを逆張り風にとっていくシステム、の2種類があるとした上で、『Winブレイカー』は、(1)のトレンドフォロー型であると説明。勝率はそれほどよくない代わりに、1つの流れができると大きく利益をとれる「損小利大」にプログラムされていると述べた。

『Winブレイカー』について説明した、「FX先生」こと杉田勝氏

バックテストにおいても、過去3年間を通して右肩上がりとなっており、「今後もその通りにいくだろう」(杉田氏)。また、実際に使用する際には、トレンドができない6~7割の期間に対処するため、逆張り系のシステムと組み合わせて使用することを推奨。Win-invest Japanでも、近日中に、逆張り型のシステムをリリースする予定であると話した。

また、システムを選ぶ際の"コツ"も伝授。多くの人が、システムを選ぶ際に「今現在、調子のいいシステム」を選びがちだとした上で、そうしたシステムを選ぶと、選んだ瞬間に調子が落ちることがしばしばあると説明。その理由として、「どうしても、調整が入ってしまうこと」を挙げた。

そこでシステムを選ぶ際には、「過去のデータを見て、平均的に右肩上がりになっているものの、最近ちょっと落ちてきているシステムを選ぶといい」とアドバイス。「長年やっていて、それがコツかな」と、他ではなかなか聞けないような話を披露していた。