コミック部門で上半期TOPとなった尾田栄一郎氏の『ONE PIECE』第57巻
(C)尾田栄一郎/集英社

オリコン・コミュニケーションズは、2010年上半期 (2009年11月23日~2010年5月23日)の書籍の売上をまとめた「オリコン2010年上半期"本"ランキング」を発表。コミック部門では、尾田栄一郎氏の『ONE PIECE』(集英社刊)が圧倒的な強さを見せた。

数多く出版されるコミックの中でもずば抜けたセールスを記録している『ONE PIECE』。コミック作品別売上では第57巻(3月発売)が230.6万部で1位、第56巻(昨年12月発売)が227.6万部で2位を獲得。上半期内のコミックシリーズ別総売上部数は、2位の『NARUTO-ナルト-』(集英社刊)の417.9万部に大差をつける1522.0万部を記録した。

「週刊少年ジャンプ」(集英社刊)の1997年34号より連載が続く『ONE PIECE』は、主人公のモンキー・D・ルフィ率いる麦わら海賊団が"ひとつなぎの大秘宝(ワンピース)"を探し、大海原を航海する冒険漫画。昨年末には映画『ONE PIECE FILM STRONG WORLD』が公開され、映画入場者に原作者の尾田栄一郎氏が映画と連動して書き下ろしたコミックスの「0巻」が配布されるなど、映画公開に先駆けたユニークな仕掛けもコミックシリーズ全体のセールスを後押し。昨年の上半期(シリーズ総売上620.9万部)との比較においても大きく上回る結果となった。

■コミックTOP20
順位 期間内推定売上部数 書名 著者名 出版社 発行年月 価格
1 2,305,594 ONE PIECE 57 尾田栄一郎 集英社 201003 420
2 2,276,013 ONE PIECE 56 尾田栄一郎 集英社 200912 420
3 1,251,949 鋼の錬金術師 24 荒川弘 スクウェア・エニックス 200912 420
4 1,223,488 のだめカンタービレ 23 二ノ宮知子 講談社 200911 440
5 1,208,345 鋼の錬金術師 25 荒川弘 スクウェア・エニックス 201004 420
6 1,152,551 NARUTO-ナルト- 49 岸本斉史 集英社 201001 420
7 1,119,029 NARUTO-ナルト- 50 岸本斉史 集英社 201003 420
8 952,072 NARUTO-ナルト- 51 岸本斉史 集英社 201004 420
9 939,831 君に届け 10 椎名軽穂 集英社 201001 420
10 918,059 HUNTER×HUNTER 27 冨樫義博 集英社 200912 420
11 838,322 のだめカンタービレ 24 二ノ宮知子 講談社 201004 440
12 803,252 BLEACH-ブリーチ- 42 久保帯人 集英社 200912 420
13 771,680 新世紀エヴァンゲリオン 12 (画)貞本義行/(原作)カラー,GAINAX 角川グループパブリッシング 201004 588
14 729,335 BLEACH-ブリーチ- 43 久保帯人 集英社 201002 420
15 716,829 BLEACH-ブリーチ- 44 久保帯人 集英社 201004 420
16 612,185 黒執事 8 枢やな スクウェア・エニックス 200911 590
17 583,082 家庭教師ヒットマンREBORN! 27 天野明 集英社 200912 420
18 566,216 名探偵コナン 67 青山剛昌 小学館 201002 420
19 554,355 家庭教師ヒットマンREBORN! 28 天野明 集英社 201003 420
20 552,049 リアル 9 井上雄彦 集英社 200911 630
■コミックシリーズ別TOP5
順位 期間内推定売上部数 書名 著者名 出版社
1 15,220,095 ONE PIECE 尾田栄一郎 集英社
2 4,178,597 NARUTO-ナルト- 岸本斉史 集英社
3 3,616,942 FAIRY TAIL 真島ヒロ 講談社
4 3,169,048 鋼の錬金術師 荒川弘 スクウェア・エニックス
5 3,029,300 のだめカンタービレ 二ノ宮知子 講談社
【集計期間】
2009年11月23日(月)~2010年5月23日(日)
【調査協力店舗総数】
1717店舗(WEB通販含む) 2010年5月末現在
【調査協力書店一覧 (五十音順)】
旭屋書店、アニメイト、Amazon.co.jp、紀伊國屋書店、くまざわ書店、コミックとらのあな、三省堂書店、三洋堂書店、セブンネットショッピング、TSUTAYA、戸田書店、明屋書店、フタバ図書、丸善、漫画全巻ドットコム、未来屋書店、八重洲ブックセンター本店、有隣堂、楽天ブックス、リブロ、WonderGOO ほか全国書店

※オリコン調べ(oricon.co.jp)