日本通信は10日、NTTドコモのFOMAネットワークを利用したUSB接続タイプのデータ通信サービス「Doccica(ドッチーカ)」を発表した。あらかじめ利用する分だけチャージできるプリペイド式のサービスで、下り最大7.2MbpsのHSDPA通信が行える。加えて、無線LAN機能を搭載したPCと接続することで、全国約15,000カ所の公衆無線LANスポットも利用可能。3月23日より、全国の家電量販店や同社オンラインストアなどで販売する。

寸法・重量は、69×26.5×12mm・30g。microSDHCカードスロット(最大4GB)も装備

Doccicaは、「Suicaのように」あらかじめ利用する分だけチャージするプリペイド式のデータ通信サービス。最初に5,000円分の通信がチャージされているUSBタイプのデータ通信端末(ZTE製)を14,800円で購入し、その後は、1分10円の通信料をミニッツ(分)単位でチャージ(クレジットカード決済)して利用する。チャージプランは、1,000円から10,000円まで、計6プラン用意される。

Doccicaのチャージは、接続ソフト「bアクセス」からオンラインで行う。チャージボタンをクリックすると、専用ページが表示される

Doccicaのチャージプラン

チャージ料金 チャージ時間(分) 有効期間
14,800円 500分 90日
1,000円 100分 60日
2,000円 200分 60日
3,000円 300分 60日
4,000円 400分 90日
5,000円 500分 90日
10,000円 1,000分 120日

有効期間延長プラン

料金 最大有効期間
300円 30日

利用できる公衆無線LANスポットは、ホットスポット、BBモバイルポイント、FREESPOT、エアポートネットの計4つ。3月14日より提供を開始する、東海道新幹線N700系での無線LANサービスにも対応する。有料の公衆無線LANスポットに接続した場合は、1回の利用につき、チャージした通信時間から30分(300円)減算される。

なお同サービスは、NTTドコモとのレイヤー2の相互接続を利用したサービス。通信帯域の制御を日本通信側が行うため、ネットワークの使用効率を向上でき、大幅なコストダウンが可能になったという。