eラーニングコンテンツ作成ソフト6選比較と選び方のポイント

eラーニングコンテンツ作成・提供

eラーニングコンテンツ作成ソフトを使えば、簡単操作で動画マニュアルや研修教材を作成できます。現在は安価なクラウド型ソフトが主流のため、中小企業でも導入しやすいでしょう。しかし、市場には多くのeラーニングコンテンツ作成ソフトが出回っており、製品選びに迷っている方もいるはずです。本記事では、eラーニングコンテンツ作成ソフトの概要や選定ポイント、おすすめの製品比較を紹介します。

eラーニングコンテンツ作成ソフトとは

eラーニングコンテンツ作成ソフトとは、オンライン上で閲覧できる動画マニュアルや研修教材の作成を支援するソフトウェアです。

自社でeラーニングコンテンツを作成する場合、コンテンツ作成や共有方法、セキュリティなど考えるべきことが多々あります。しかし、eラーニングコンテンツ作成ソフトを活用すれば、コンテンツ動画をアップロードするだけで、自社のオリジナルコンテンツが作成できるのです。

また、eラーニングコンテンツ作成機能に加え、豊富な研修コンテンツを用意しているサービスが多くあります。自社教材と用意されたコンテンツを活用すれば、効果的に社員教育を行えるでしょう。

eラーニングコンテンツ作成ソフトの主な機能

eラーニングコンテンツ作成ソフトの主な機能は以下の通りです。

  • 自社教材の作成:動画やスライドなどを用いてオリジナル教材を作成
  • テスト:従業員の理解度を確認するためのテストを作成
  • レポート:各従業員の教材の利用状況やテスト結果を確認
  • 共有:メールなどで従業員と教材を共有する
  • 自動翻訳:教材で使われている音声を他言語に自動翻訳
  • 管理:アクセスランキングなどの確認

作成ソフトによって、搭載している機能は異なります。目的や課題から、自社に必要な機能を明確にし、その機能を備えた作成ソフトを選びましょう。

eラーニングコンテンツ作成ソフトを導入するメリット4つ

ここでは、eラーニングコンテンツ作成ソフトを導入する4つのメリットを紹介します。

1、簡単に動画コンテンツを作成できる

eラーニングコンテンツ作成ソフトを利用すると、動画をアップロードするだけで、電子コンテンツの作成が可能。たとえば、自社内にある研修やセミナーの様子を収めた動画をソフト上にアップロードすることで、従業員はいつでも動画視聴できます。ドラッグ&ドロップ操作で、マニュアル作成できるソフトもあります。簡単操作・豊富な機能性で、質の高い研修コンテンツを作成できるため、教材準備の手間と削減が可能です。

2、研修内容の品質が一定になる

同じ内容のマニュアルでも、研修担当者によって伝え方や教育方法は異なります。そのため、従来の研修方法では、研修内容の質を一定にするのは難しいです。eラーニングコンテンツ作成ソフトで動画教材を作成すれば、誰もが同じ研修を受講できるため、研修の質のバラつきを防止できます。研修の質が一定化されることで、従業員の理解度も深まるでしょう。

3、修正と更新が簡単

自社で教材を作成する際、マニュアルに変更が生じるたびに、大きな修正と更新作業が発生します。eラーニングコンテンツ作成ソフトなら、簡単に修正・更新を行えるため、更新作業の手間や時間の削減が可能です。

4、社員のスキルアップ

クラウド型のeラーニングコンテンツ作成ソフトを使えば、社員が好きな時に研修を受講できる環境が構築されます。また、理解度の確認テストや従業員ごとの利用状況の管理も行えるため、効果的に従業員のスキルアップを図れるでしょう。

最適なeラーニングコンテンツ作成ソフトを選ぶポイント3つ

数あるeラーニングコンテンツ作成ソフトの中から、自社に最適なソフトを選ぶためには、以下3つのポイントをおさえましょう。

1、導入目的を明確にする

まずはeラーニングコンテンツ作成ソフトを利用して、達成したい目標や解決したい課題を明確にしましょう。たとえば、外国人スタッフの研修用マニュアルの作成が目的なら、自動翻訳機能付きの製品が最適です。目的や課題が明確になることで、必要な機能が明らかになります。

2、操作性

eラーニングコンテンツ作成ソフトを選ぶ時は、必ず操作性を確認しましょう。操作性が悪ければ、研修動画作成を効率化できなかったり、せっかくの研修コンテンツが従業員に使われなかったりするデメリットが生じます。分かりやすいユーザーインターフェースで、直感的な操作ができる製品を選ぶことをおすすめします。

3、サポート制度

eラーニングコンテンツ作成ソフトを使えば、簡単に動画コンテンツの作成が可能です。しかし、こだわった動画マニュアルを作成する場合、少なからずの動画知識は必要となるでしょう。動画作成に不安がある場合、動画制作代行やサポート制度の手厚い製品を選びましょう。

おすすめのeラーニングコンテンツ作成ソフト6選を比較

以下では、おすすめのeラーニングコンテンツ作成ソフト7選の特徴を紹介します。

「playse. eラーニング」
株式会社manebi

POINT
  • 対象従業員規模:全ての規模に対応
  • 提供形態:クラウド/SaaS
  • 参考価格:初期費用100,000円、月間利用者30名まで15,000円、月間利用者数31~500名500円/人、月間利用者501~1000名400円/人、月間利用者1001人以上300円/人

株式会社manebiが提供する「playse. eラーニング」は、導入実績1,000社以上 のeラーニングサービス。本ソフトを使えば、動画やスライド、PDFなどを用いて自社教材の作成が可能です。たとえば、既存の研修動画をアップロードするだけで、社員は好きな時に動画の視聴を行えます。また、追加料金なしで3,000本以上のレッスンが見放題 です。レッスンの種類は豊富であり、確認テストや視聴時間の確認なども行えるため、社員研修の効率化を進められるでしょう。


「tebiki」
ピナクルズ株式会社

POINT
  • 対象従業員規模:全ての規模に対応
  • 提供形態:クラウド/SaaS
  • 参考価格:別途お問い合わせ

「tebiki」は、動画マニュアルを簡単作成できる新人教育システム。利用方法は簡単で、OJTの様子をスマホで撮影し、動画をアップロードするだけです。ソフトに搭載されている音声認識システムが字幕を自動生成してくれます。自動翻訳は100か国以上に対応しているうえに、簡単な図形挿入やなど機能性も充実。管理画面では、社員のアクセス状況や習熟度、アクセスランキングの把握などを行えます。導入に際しては、 導入計画の策定から活用方法の提案、定着支援まで手厚くサポートしてくれるため、安心して利用できるでしょう。


「Teachme Biz」
株式会社スタディスト

POINT
  • 対象従業員規模:全ての規模に対応
  • 提供形態:クラウド/SaaS
  • 参考価格:初期費用:別途お問い合わせ、月額費用:スターター50,000円、ベーシック100,000円、エンタープライズ300,000円

「Teachme Biz」は、マニュアル作成・共有システム。PCやスマホを使って、簡単に ビジュアルベースのマニュアルを作成できます。作成したマニュアルは、配信機能で効率よく従業員と共有でき、従業員は検索機能を使って、必要なマニュアルに瞬時にたどり着けます。また、簡単に 属性に合わせた研修コースの作成が可能です。管理画面では、進捗状況の分析 が行えるので、マニュアルの活用度を高められます。マニュアル作成業務の効率化や人材育成を目指す企業におすすめのソフトです。


「はたらきかたマニュアル」
YAMAGATA INTECH株式会社

POINT
  • 対象従業員規模:全ての規模に対応
  • 提供形態:クラウド/SaaS
  • 参考価格:はたらきかたエディター:スタンダード初期費用80,000円+月額費用50,000円、プレミアム初期費用80,000円+月額費用100,000円

「はたらきかたマニュアル」は、社内の業務マニュアルを電子化するサービス。複数あるサービスの中でも、「はたらきかたエディター」はドラッグ&ドロップの簡単操作で、マニュアル作成できるツールです。マニュアル作成はWebブラウザ上で行えるため、専用アプリやソフトなどのダウンロードは不要。マニュアル作成の際は、文章や画像などのパーツを、画面に配置するだけです。テンプレートも用意されているため、簡単にマニュアル作成ができるでしょう。また、アクセス権限管理や共同編集、動画ファイル対応などの便利な機能が揃っています。


「AirCourse」
KIYOラーニング株式会社

POINT
  • 対象従業員規模:全ての規模に対応
  • 提供形態:クラウド/SaaS
  • 参考価格:初期費用0円、基本料金プラン(1~99ライセンス)ベーシック360円/月~、コンテンツプラス600円/月~(※100名以上の場合はボリュームディスカウント価格あり)

「AirCourse」は、人材育成の課題を解決するクラウド型社員教育サービス。撮影した研修やセミナー動画をシステム上にアップロードするだけで、簡単にeラーニングコンテンツの制作を行えます。また、システム上でアンケートやテストの準備ができる点は大きな特徴です。管理レポート画面では、 分かりやすい画面で受講者の学習状況や成績の確認が可能。受講して終わりではなく、スキルの定着度が高いeラーニングコンテンツの作成を行えるでしょう。


「デジタル教材・eラーニング教材制作」
株式会社エレファンキューブ

POINT
  • 対象従業員規模:全ての規模に対応
  • 提供形態:サービス
  • 参考価格:別途お問い合わせ

株式会社エレファンキューブは、2008年の創業からeラーニングコンテンツの制作を行っているeラーニング教材制作のプロ。同社は年間200件超の制作実績があり、あらゆるニーズに対応した、教育効果を最大限高めるeラーニングコンテンツの制作支援を提供しています。特徴としては、 教材の見せ方や継続して学習できる工夫など多角的な視点でコンテンツ作成を行うことです。予算や希望内容に応じた制作内容の提案をしてくれるため、気になる方は、まずは相談してみることがおすすめです。

eラーニングコンテンツ作成ソフトを使って、質の高いマニュアルを作成しよう

eラーニングコンテンツ作成ソフトを使えば、簡単に自社マニュアルや研修動画などの作成が可能です。クラウド型なら手ごろな価格で導入でき、豊富な研修動画を用意しているベンダーも多いので、社員研修の効率化やコストダウン、従業員のスキルアップなどに期待できます。

ソフトを選定する際は、目的や課題を明確化し、各製品の特徴やコストを比較検討することがおすすめ。記事で紹介した中で、気になるeラーニングコンテンツ作成ソフトがあれば、積極的に資料請求をしましょう。

タイトルとURLをコピーしました