ギガ使いたい放題ならどこがいい?格安SIM・大手キャリア10社比較!

ギガ使いたい放題ならどこがいい?格安SIM・大手キャリア10社比較!

格安SIMのおすすめを選ぶの1つの要素として「ギガ無制限」というものがあります。

ドコモ・au・ソフトバンクの3大キャリアはデータ無制限のサービスを提供していますが、「月額料金が高すぎる」という点が問題です。

実際に大手3大キャリアでギガ使いたい放題のデータ無制限プランを契約すると、1人あたり約7,000円かかります。

年間にすると84,000円もの負担がかかるため、少しでも家計を節約したい人にとっては大きな負担です・・・。

そこで注目したいのが、大手キャリアの半額以下で使える格安SIMです。

格安SIMでもデータ無制限のサービスが提供されており、大手キャリアから乗り換えることで大幅にスマホ代を削減できます。

マイナビニュース 格安SIM・モバイル比較ガイド運営チーム

たとえば、楽天モバイルならデータ無制限で電話もかけ放題なのに月額3,278円で抑えられます。大手キャリアの半額以下でギガが使い放題になり、年間35,000円以上も節約が可能ですよ!

当記事では、楽天モバイルをはじめとしたデータ無制限の格安SIMを詳しく紹介します。

また、格安SIMの速度や選び方についても解説しているので、ぜひ参考にしてください。

データ無制限の格安SIM10社】おすすめランキングはこちら!
【データ無制限の格安SIM10社】おすすめランキングはこちら!

データ量無制限でギガ使いたい放題が一番お得に使える格安SIMは「楽天モバイル」です!

以下に楽天モバイルを含めたデータ無制限で使い勝手の良い格安SIMを10社を厳選し、おすすめ順にまとめました。

各社の特徴も紹介しているので、ぜひ参考にして自分にあった携帯会社を選んでください!

格安SIM月額料金特徴

楽天モバイル
〜3GB:1,078円
3〜20GB:2,178円
20GB〜:3,278円
どう考えてもお得な月額料金
単純でわかりやすいプラン
アプリで電話ももかけ放題

ahamo
30GB:2,970円
110GB:4,950円
ahamoポイ活でdポイント還元利用で110GBが実質2,750円
シンプルなオプション制
制限時でも最大1Mbps
110GBではものたりない場合あり

ソフトバンク
【メリハリ無制限+】
4,928円(割引なし:7,425円)
【ペイトク無制限】
7,128円
※PayPay還元で実質3,178円
(割引なし:9,625円)
ペイペイ経済圏ガチ勢なら楽天モバイルより安く使える
高速で安定のソフトバンク回線
経済圏で固めないと安くない

mineo
最大5Mbps:2,200円
最大1.5Mbps:990円
最大300kbps:660円
マイそくプランなら安い
1.5Mbpsで使い放題
最大1.5Mbpsが快適かどうかは人による

ワイモバイル
4GB:1,078円
30GB:2,178円
35GB:3,278円
※割引適用時
圧倒的なサポートが充実
電波がつながりやすく快適
大容量ならソフトバンクのほうが良い
Links Mate ロゴ
リンクスメイト
1GB:737円
3GB:902円
5GB:1,210円
15GB:1,870円
30GB:2,970円
45GB:3,905円
75GB:5,500円
150GB:8,305円
オプションで対象サービスのデータ消費が90%オフ
ゲーム連携特典がある
昼のピークタイムはつながりにくい

ドコモ
4,928円(割引なし:7,315円)
※6/5より5,148円(割引なし:8,448円)
テザリングも無制限
安心のドコモ回線で日本全国つながりやすい
ドコモで固めて割引がないと割高
BIGLOBEモバイル ロゴ
BIGLOBEモバイル
1GB:1,078円
3GB:1,320円
6GB:1,870円
12GB:3,740円
20GB:5,720円
30GB:8,195円
オプション加入でYouTubeなど見放題
通話料もおとく
動画は低画質視聴のみ
解約時少々面倒くさい

au
【基本プラン】
4,928円(割引なし:7,238円)
【with Amazonプライム】
5,797円(割引なし:8,327円)
【Netflixパック】
6,226円(割引なし:8,756円)
【ドラマ・バラエティパック】
6,798円(割引なし:9,328円)
【DAZNパック】
7,898円(割引なし:10,428円)
【ALL STARパック】
8,976円(割引なし:11,506円)
動画配信のサブスクセットプランがお得
最大80GBまでのテザリング
固定回線の割引がないと割高

LINEMO
【LINEMOベストプラン】
~3GB:990円
3GB~10GB:2,090円
【LINEMOベストプランV】
~30GB:2,970円
※通話料別(ベストプランのみ)
※5分超過の国内通話料は従量制、一部対象外の通話あり(ベストプランVのみ)
※時間帯により速度制御の場合あり
※オンライン専用
※表記は基本料金

※詳細はLINEMOの公式サイト(https://www.linemo.jp/)でご確認ください。
シンプルなプラン設計
キャンペーンがお得
大容量向けではない

楽天モバイルは、完全データ無制限でギガ使いたい放題!複雑な条件もなく、シンプルに最安料金でデータ無制限プランを利用できます。

今後プラチナバンドの提供開始によって電波状況も改善傾向にあるため、最もお得にギガ使いたい放題を利用したい人は楽天モバイルの契約がおすすめです。

楽天モバイル 5月のお得情報
楽天モバイル三木谷キャンペーン
iPhone15がおトク!最大40,000円相当還元キャンペーン

・2025年5月は対象iPhone購入で最大40,000円分お得にiPhoneが買える!
アンドロイドはAQUOS sense9が実質37,900円
・SIMのみ乗り換えは再契約・2回線目でも三木谷社長の紹介ページからの申込で14,000ポイント還元!※お一人1回まで

2025年2月28日発売のiPhone16eは初めて申し込み&乗り換え&一括/24回払いの購入で最大40,000円相当還元!

2025年5月の楽天モバイルは、SIMのみ乗り換えも端末セットもお得!

楽天モバイルの再契約・2回線目ならお一人1回まで三木谷キャンペーン限定ページからの申込で最大14,000ポイントの高還元!※ポイント付与は2ヶ月後に開始

さらにiPhoneが全モデルの値下げ!iPhone15は最大40,000円相当還元&実質72,800円から購入可能です!

マイナビニュース 格安SIM・モバイル比較ガイド運営チーム

「トランプ関税」で今後iPhoneの価格上昇が不安視されているため、今お得に買える在庫が残っているうちに確保しておくのもありです!

さらに最新モデルのOPPO Reno11 A実質23,890円と投げ売り状態!

\ 最大40,000円相当還元!iPhoneもAndroidもおトク! /

\ 14,000ポイント還元!再契約も新規も大歓迎 /

※ポイント付与は2ヶ月後に開始

目次
  1. 断言!ギガ使いたい放題の無制限プランなら楽天モバイルが最強
    1. 楽天モバイルは3,278円!データ無制限で最安値
    2. Rakuten Linkアプリで通話もかけ放題
    3. 楽天モバイルはプラチナバンドを獲得してエリア問題が解決する
    4. 楽天モバイルはキャンペーンが豊富でお得!
    5. 【最大40,000円相当還元】iPhoneトク得乗り換えキャンペーン
  2. ギガ使いたい放題のデータ無制限格安SIMをおすすめ順に比較
    1. 楽天モバイル|完全データ無制限で安い!【超おすすめ】
    2. ahamo|大盛りオプションを使えば実質データ無制限
    3. ソフトバンク|PayPayガチ勢ならペイトク無制限が実質3,178円
    4. mineo|低速でOKなら無制限プランが月額990円!
    5. ワイモバイル|1Mbpsの速度で使い放題!
    6. リンクスメイト|ゲームやABEMAのデータカウント90%オフ
    7. ドコモ|テザリング使い放題ならeximo
    8. BIGLOBEモバイル|Youtubeがカウントフリーで無制限
    9. au|使い放題MAXはNetflixなどの映像サービスと組み合わせ可能
    10. LINEMO|LINEギガフリーでLINEのデータ無制限
  3. 用途別!ギガ使いたい放題のプランがおすすめな人を解説
    1. テザリングをたくさん使う丨楽天モバイル・ahamo
    2. Web検索やSNSがメイン丨mineo
    3. Youtubeなどの動画メイン丨楽天モバイル
    4. 自宅にWiFiがある人や家族で使う人丨ワイモバイル
    5. PayPayをたくさん使う人丨ソフトバンクがお得
  4. まとめ|ギガ使いたい放題で迷ったら楽天モバイルの最強プランがおすすめ!
【速報】auでiPhone16(128GB)が超投げ売り!

auオンラインショップならiPhone16(128GB)他社から乗り換えで実質10,000円・月々434円〜の支払いで使える!

機種変更でも実質48,500円・月々2,108円〜!

ただし総務省はスマホの割引条件を悪化させてユーザーの自己負担額を上げているので、さらなる改悪の前に今購入しましょう!

【公式】auオンラインショップ:https://onlineshop.au.com/

\機種変更で最大22,000円割引! /

クーポンコード【3MP066】入力で事務手数料相当無料!

断言!ギガ使いたい放題の無制限プランなら楽天モバイルが最強

断言!ギガ使いたい放題の無制限プランなら楽天モバイルが最強

結論から言うと、ギガ使いたい放題の無制限プランは楽天モバイルがおすすめです!

その理由は、楽天モバイルが唯一格安SIMでありながら「高速データ通信が無制限」で使えるサービスだからです。

他のデータ無制限プランを提供する格安SIMでは、サービスが限定されている、速度が遅い、など何らかのデメリットが存在します。

ギガ使いたい放題だとしても、不便さを感じてしまうのは本末転倒ですよね。

その点、楽天モバイルならサービスごとの制限や速度制限が一切ないので、快適に利用できます。

マイナビニュース 格安SIM・モバイル比較ガイド運営チーム

無制限だけど速度が1Mbps、Youtubeなどの特定コンテンツだけ使い放題、というサービスはありますが・・・楽天モバイルなら全部使いたい放題です。

楽天モバイルをおすすめする具体的な理由を4つ紹介します!

楽天モバイル 5月のお得情報
楽天モバイル三木谷キャンペーン
iPhone15がおトク!最大40,000円相当還元キャンペーン

・2025年5月は対象iPhone購入で最大40,000円分お得にiPhoneが買える!
アンドロイドはAQUOS sense9が実質37,900円
・SIMのみ乗り換えは再契約・2回線目でも三木谷社長の紹介ページからの申込で14,000ポイント還元!※お一人1回まで

2025年2月28日発売のiPhone16eは初めて申し込み&乗り換え&一括/24回払いの購入で最大40,000円相当還元!

2025年5月の楽天モバイルは、SIMのみ乗り換えも端末セットもお得!

楽天モバイルの再契約・2回線目ならお一人1回まで三木谷キャンペーン限定ページからの申込で最大14,000ポイントの高還元!※ポイント付与は2ヶ月後に開始

さらにiPhoneが全モデルの値下げ!iPhone15は最大40,000円相当還元&実質72,800円から購入可能です!

マイナビニュース 格安SIM・モバイル比較ガイド運営チーム

「トランプ関税」で今後iPhoneの価格上昇が不安視されているため、今お得に買える在庫が残っているうちに確保しておくのもありです!

さらに最新モデルのOPPO Reno11 A実質23,890円と投げ売り状態!

\ 最大40,000円相当還元!iPhoneもAndroidもおトク! /

\ 14,000ポイント還元!再契約も新規も大歓迎 /

※ポイント付与は2ヶ月後に開始

楽天モバイルは3,278円!データ無制限で最安値

楽天モバイルのデータ無制限サービスは、格安SIMの使いたい放題の中で最安値で使えます。

以下で楽天モバイルを含めた無制限(もしくは超大容量)10サービスの月額料金を比較しました。

スクロールできます
月額料金データ無制限備考
楽天モバイル〜3GB:1,078円
3〜20GB:2,178円
20GB〜無制限:3,278円
完全無制限で使い放題特定サービスなどの制限が一切ない
ahamo30GB:2,970円
110GB:4,950円
速度最大1Mbps無制限契約容量を超えると1Mbpsで無制限利用
ソフトバンク〜2GB:3,278円
2GB〜:7,238円
無制限で使い放題
(プランによっては最大200GB)
無制限だが月額料金が高い
mineo最大5Mbps:2,200円
最大1,5Mbps:990円
最大300kbps:660円
規定速度で無制限3日間の容量制限あり
ワイモバイル4GB:1,078円
30GB:2,178円
35GB:3,278円
4GB:最大300kbps
30GB/35GB:1Mbps
契約容量を超えると1Mbpsで無制限
リンクスメイト1GB:737円
3GB:902円
5GB:1,210円
15GB:1,870円
30GB:2,970円
45GB:3,905円
75GB:5,500円
150GB:8,305円
オプション加入することで対象サービス(ゲーム系)ギガ消費量90%オフ速度制限時は最大200kbps〜1Mbps
ドコモ〜1GB:2,178円
1〜3GB:3,278円
3GB〜:4,928円
完全無制限で使い放題無制限だが月額料金が高い
BIGLOBEモバイル1GB:1,078円
3GB:1,320円
6GB:1,870円
12GB:3,740円
20GB:5,720円
30GB:8,195円
オプションの加入で対象サービス(Youtubeなどエンタメ)が使い放題速度制限時は最大200kbps
au〜3GB:3,278円
3GB〜:4,928円
無制限(テザリング規制あり)で使い放題無制限だが月額料金が高い
LINEMO【LINEMOベストプラン】
~3GB:990円
3GB~10GB:2,090円
【LINEMOベストプランV】
~30GB:2,970円
※詳細はLINEMOの公式サイト(https://www.linemo.jp/)でご確認ください。
3GB:最大300kbps
20GB:1Mbps
LINEはギガカウントフリー

ご覧のとおり、楽天モバイルはサービスごとの制限なくデータ無制限プランが使えます。さらに月額料金が安いのがわかります。

「1Mbpsの速度で使い放題」とか「ゲームだけ使い放題」というような細かい制限もありません。

ユーザーにとって非常にわかりやすい点も楽天モバイルをおすすめする理由の一つです。

マイナビニュース 格安SIM・モバイル比較ガイド運営チーム

さらに楽天モバイルは自社回線を利用しているため、ほかの格安SIMのように「昼のピーク時に遅くなる」ようなことも起こりにくいです。

さらに、楽天モバイルは申込手数料0円で初期費用がかかりません。また、解約金も0円なので解約リスクもありません。

万が一楽天モバイルで何かの問題があったとしても、無料で元のキャリアに同じ電話番号でそのまま戻せます。

これらの理由から、ギガ使いたい放題の格安SIMなら楽天モバイルがおすすめです。

楽天モバイル 5月のお得情報
楽天モバイル三木谷キャンペーン
iPhone15がおトク!最大40,000円相当還元キャンペーン

・2025年5月は対象iPhone購入で最大40,000円分お得にiPhoneが買える!
アンドロイドはAQUOS sense9が実質37,900円
・SIMのみ乗り換えは再契約・2回線目でも三木谷社長の紹介ページからの申込で14,000ポイント還元!※お一人1回まで

2025年2月28日発売のiPhone16eは初めて申し込み&乗り換え&一括/24回払いの購入で最大40,000円相当還元!

2025年5月の楽天モバイルは、SIMのみ乗り換えも端末セットもお得!

楽天モバイルの再契約・2回線目ならお一人1回まで三木谷キャンペーン限定ページからの申込で最大14,000ポイントの高還元!※ポイント付与は2ヶ月後に開始

さらにiPhoneが全モデルの値下げ!iPhone15は最大40,000円相当還元&実質72,800円から購入可能です!

マイナビニュース 格安SIM・モバイル比較ガイド運営チーム

「トランプ関税」で今後iPhoneの価格上昇が不安視されているため、今お得に買える在庫が残っているうちに確保しておくのもありです!

さらに最新モデルのOPPO Reno11 A実質23,890円と投げ売り状態!

\ 最大40,000円相当還元!iPhoneもAndroidもおトク! /

\ 14,000ポイント還元!再契約も新規も大歓迎 /

※ポイント付与は2ヶ月後に開始

Rakuten Linkアプリで通話もかけ放題

楽天モバイルには「Rakuten Link」という専用の通話アプリがあります。

このRakuten Linkアプリを使った通話なら、なんと通話もかけ放題です。

追加料金は一切必要なく、データ量も無制限、通話もかけ放題で利用できるのは楽天モバイルの大きな魅力ではないでしょうか。

楽天モバイルはプラチナバンドを獲得してエリア問題が解決する

楽天モバイルは待望のプラチナバンドを獲得し、エリア問題や電波状況が改善されています。

プラチナバンドとは、遮蔽物があっても届きやすい電波のことです。

プラチナバンドの普及により、建物の中や地下など、通常であれば電波が届きにくい場所でも快適にスマホを使うことができます。

楽天モバイルで「電波がつながらない」「急に圏外になった」といったトラブルは、プラチナバンドが割当されていなかったこと要因です。

既に「最強プラン」で大幅に電波状況が改善したうえに、今後もプラチナバンドが加わることでよりつながりやすくなっていくでしょう。

電波状況が改善されれば、お得な料金で使える楽天モバイルは名実ともに最強だと言えます。

楽天モバイルの電波状況・プラチナバンドについては、以下の記事も合わせてご確認ください!

楽天モバイルはキャンペーンが豊富でお得!

楽天モバイルは、キャンペーンが豊富で他社よりも還元額が大きいことでも知られています。

ただ料金が安いだけでなく契約特典も充実しているため、新規契約や乗り換えを検討している方は必見です。

2025年5月時点で楽天モバイルが実施中のキャンペーンから、特にお得な5つのキャンペーンをご紹介します。

キャンペーン名称概要
三木谷社長の紹介キャンペーン三木谷社長の特設限定ページを経由しSIMのみ乗り換え申し込みで14,000楽天ポイント
【Rakuten最強プランはじめてお申し込み特典】SIMのみ契約乗り換えで10,000楽天ポイント
楽天モバイル紹介キャンペーン紹介した側は7,000楽天ポイント
紹介された側は13,000楽天ポイント
※紹介された側は、必ず紹介メッセージURL⇨ログイン画面を経由して申し込むこと
iPhoneトク得乗り換えキャンペーン楽天モバイル申し込みと同時に対象iPhoneを購入すると最大40,000円相当の還元

三木谷社長の紹介キャンペーンで14,000ポイント

楽天モバイル三木谷キャンペーン
項目詳細
キャンペーン特典乗り換え:14,000ポイント還元
新規契約:7,000ポイント還元
キャンペーン適用条件1.専用リンクから乗り換えまたは新規契約
※Rakuten最強プラン(データタイプ)・Rakuten Turboは対象外
2.プランの利用開始(プランお申し込みの翌月末日23:59まで)
キャンペーン期間終了日未定
備考三木谷社長個人の資金から「1件につき1万円」が人道支援として寄付される
併用可能キャンペーンあり
お一人1回まで適用可能
三木谷社長の紹介キャンペーン

こちらのキャンペーンでは他社からの乗り換えで14,000ポイント還元、新規契約で7,000ポイント還元を受けられます。

なお、端末の購入は必須ではなく、SIMのみの契約でも高還元を受けられてお得です。

さらに、申込1件につき1万円を、三木谷社長が「災害・人道的支援」に個人寄付されます。

再契約でも14,000ポイント還元なので、過去に楽天モバイルを契約していた方は下記のボタンから申し込ましょう!

【公式】楽天モバイル特設サイト:https://network.mobile.rakuten.co.jp/campaign/rakuten-employee/entry/vip/

\ 14000ポイント還元!再契約も新規も大歓迎 /

※ポイント付与は利用開始の2ヶ月後から開始

>>三木谷キャンペーンの解説

【公式】楽天モバイル:https://network.mobile.rakuten.co.jp/

\ 最大40,000円相当還元!iPhoneもAndroidもおトク! /

>>楽天モバイルの評判

【Rakuten最強プランはじめてお申し込み特典】

楽天モバイルキャンペーン
項目詳細
キャンペーン特典SIMのみ契約乗り換えで10,000楽天ポイント
キャンペーン適用条件・初めての楽天モバイルへの申し込み
・申し込み後、通話専用アプリ「Rakuten Link」で10秒以上発信する
キャンペーン期間 2023年11月1日~終了日未定
備考・過去に楽天モバイルの申し込んだことがある場合は対象外
・ポイントは3回に分けて付与(3,000⇨3,000⇨4,000)
・三木谷キャンペーンのほうがおとく
本キャンペーン情報は2025年5月時点の情報です。

こちらはSIMのみの乗り換えで10,000楽天ポイント、新規契約の場合は7,000楽天ポイントが還元されるキャンペーンです。

この特典を受け取ることで、楽天モバイルのデータ無制限プランなら実質3ヶ月分、3GBまでなら実質9ヶ月分無料で利用できます。

これにより、楽天モバイルの最安料金を体験が可能なので、使ってみて自分に合っているのかを確認するのにも使えます。

大手キャリア最安のデータ無制限プラン&国内通話かけ放題を利用したい方は、ぜひこのキャンペーンを活用しましょう。

ただし2025年5月現在は、三木谷社長の紹介キャンペーンで14,000楽天ポイントをもらった方がお得です。

楽天モバイル紹介キャンペーン

楽天モバイル紹介キャンペーン
項目詳細
キャンペーン特典紹介した方:7,000ポイント
紹介された方:13,000ポイント
※紹介された側が新規契約の場合は6,000ポイント
キャンペーン適用条件1.ご家族や知人に楽天モバイルを紹介
2.紹介された側は受信した「キャンペーン紹介URL」に記載のURLをクリックして楽天IDで紹介ログイン
3.Rakuren最強プランへ申し込む
4.プラン利用開始後にRakuten Linkで10秒以上通話
キャンペーン期間 2023年2月15日~終了日未定
備考※紹介された側は、必ず紹介メッセージURL⇨ログイン画面を経由して申し込むこと
※過去に楽天モバイルの申込履歴がある場合は対象外
(その場合は三木谷キャンペーンがおすすめ)

楽天モバイルの紹介キャンペーンは、紹介した側と紹介された側の両方がそれぞれ楽天ポイントを獲得できるお得なキャンペーンです。

以前は紹介された側に6,000ポイントの還元でしたが、2024年2月1日以降は最大13,000ポイントに増額されました。

また、紹介した側も7,000ポイントが進呈されてお得です。

LINEを使って簡単に紹介でき、紹介された人が楽天モバイルを申し込むと、それぞれに楽天ポイントが進呈されます。

他のキャンペーンとの併用も可能です。また、紹介する方・される方どちらにもメリットがあるので、楽天モバイルユーザーが周りにいる方はぜひ紹介キャンペーンを活用しましょう。

紹介された側は、必ず紹介メッセージURL⇨ログイン画面を経由して申し込みが必要です。紹介キャンペーンページから申し込みした場合、特典対象外となりますのでご注意ください。

【最大40,000円相当還元】iPhoneトク得乗り換えキャンペーン

iPhone15がおトク!最大40,000円相当還元キャンペーン
項目詳細
キャンペーン特典iPhoneの購入方法により①②いずれかを還元
①一括払い/24回払い:20,000円値引き+最大20,000ポイント還元
※iPhone15・iPhone16eは最大20,000ポイント、それ以外の機種は最大16,000ポイント還元
②48回払い:最大16,000ポイント還元
※iPhone16(128GB)以外のiPhone16シリーズはどの購入方法でも最大16,000ポイント還元
キャンペーン適用条件・対象のiPhoneを購入
・キャンペーンページからエントリー※iPhone15シリーズを乗り換えまたは新規&一括/24回払い、iPhone16eを乗り換え&一括/24回払いで購入する場合は不要
・他社から楽天モバイルへ乗り換え
・楽天モバイルに初めて申し込み
キャンペーン期間2024年2月21日〜終了日未定
備考過去に楽天モバイルの申込履歴がある場合は対象外
本キャンペーン情報は2025年5月時点の情報です。

楽天モバイルにはじめて申し込み&対象iPhoneの購入で最大40,000円相当が還元される高還元のキャンペーンです。

一例として、キャンペーンを使ってiPhone15(128GB)を購入した場合の料金をご覧ください。

iPhone15(128GB)金額
本体価格112,800円
乗り換えの場合92,800円+最大20,000円分のポイント還元
実質72,800円
乗り換え+2年返却した場合56,400円+最大16,000円分のポイント還元※要エントリー
実質40,400円

キャンペーンを使って2年後に機種を返却した場合、実質40,400円と実質半額以下でiPhone15が手に入ります!

なお、楽天モバイルで最大16,000ポイントの還元を受けるには事前エントリーが必須です。

STEP

キャンペーンページにて、エントリーを行なってください。※楽天モバイル会員のログインが必要です。

STEP
当サイトに戻ってiPhone一覧ページにアクセス

楽天モバイルのiPhone一覧ページにアクセスし、モデルを選びましょう。

【公式】楽天モバイル:https://network.mobile.rakuten.co.jp/

\ 最大40,000円相当還元!最新iPhoneもおトク! /

>>楽天モバイルの評判

STEP
購入したい機種の下にある「購入する」を選択
楽天キャンペーンエントリー方法

もしもあなたが「乗り換えと同時に新しいiPhoneが欲しい!」と思っているのであれば、お得にiPhoneが買える楽天モバイルがおすすめです。

マイナビニュース 格安SIM・モバイル比較ガイド運営チーム

上記以外のキャンペーンが気になる方は、以下の記事も合わせてご確認ください!

【公式】楽天モバイル特設サイト:https://network.mobile.rakuten.co.jp/campaign/rakuten-employee/entry/vip/

\ 14000ポイント還元!再契約も新規も大歓迎 /

※ポイント付与は利用開始の2ヶ月後から開始

>>三木谷キャンペーンの解説

【公式】楽天モバイル:https://network.mobile.rakuten.co.jp/

\ 最大40,000円相当還元! /

>>楽天モバイルの評判

ギガ使いたい放題のデータ無制限格安SIMをおすすめ順に比較

データ無制限プランを格安SIM含めた10社でおすすめ順に比較していきます。

格安SIM月額料金特徴

楽天モバイル
〜3GB:1,078円
3〜20GB:2,178円
20GB〜:3,278円
どう考えてもお得な月額料金
単純でわかりやすいプラン
アプリで電話ももかけ放題

ahamo
30GB:2,970円
110GB:4,950円
ahamoポイ活でdポイント還元利用で110GBが実質2,750円
シンプルなオプション制
制限時でも最大1Mbps
110GBではものたりない場合あり

ソフトバンク
【メリハリ無制限+】
4,928円(割引なし:7,425円)
【ペイトク無制限】
7,128円
※PayPay還元で実質3,178円
(割引なし:9,625円)
ペイペイ経済圏ガチ勢なら楽天モバイルより安く使える
高速で安定のソフトバンク回線
経済圏で固めないと安くない

mineo
最大5Mbps:2,200円
最大1.5Mbps:990円
最大300kbps:660円
マイそくプランなら安い
1.5Mbpsで使い放題
最大1.5Mbpsが快適かどうかは人による

ワイモバイル
4GB:1,078円
30GB:2,178円
35GB:3,278円
※割引適用時
圧倒的なサポートが充実
電波がつながりやすく快適
大容量ならソフトバンクのほうが良い
Links Mate ロゴ
リンクスメイト
1GB:737円
3GB:902円
5GB:1,210円
15GB:1,870円
30GB:2,970円
45GB:3,905円
75GB:5,500円
150GB:8,305円
オプションで対象サービスのデータ消費が90%オフ
ゲーム連携特典がある
昼のピークタイムはつながりにくい

ドコモ
4,928円(割引なし:7,315円)
※6/5より5,148円(割引なし:8,448円)
テザリングも無制限
安心のドコモ回線で日本全国つながりやすい
ドコモで固めて割引がないと割高
BIGLOBEモバイル ロゴ
BIGLOBEモバイル
1GB:1,078円
3GB:1,320円
6GB:1,870円
12GB:3,740円
20GB:5,720円
30GB:8,195円
オプション加入でYouTubeなど見放題
通話料もおとく
動画は低画質視聴のみ
解約時少々面倒くさい

au
【基本プラン】
4,928円(割引なし:7,238円)
【with Amazonプライム】
5,797円(割引なし:8,327円)
【Netflixパック】
6,226円(割引なし:8,756円)
【ドラマ・バラエティパック】
6,798円(割引なし:9,328円)
【DAZNパック】
7,898円(割引なし:10,428円)
【ALL STARパック】
8,976円(割引なし:11,506円)
動画配信のサブスクセットプランがお得
最大80GBまでのテザリング
固定回線の割引がないと割高

LINEMO
【LINEMOベストプラン】
~3GB:990円
3GB~10GB:2,090円
【LINEMOベストプランV】
~30GB:2,970円
※通話料別(ベストプランのみ)
※5分超過の国内通話料は従量制、一部対象外の通話あり(ベストプランVのみ)
※時間帯により速度制御の場合あり
※オンライン専用
※表記は基本料金

※詳細はLINEMOの公式サイト(https://www.linemo.jp/)でご確認ください。
シンプルなプラン設計
キャンペーンがお得
大容量向けではない

ここでは大手キャリアを含む10社を比較し、おすすめの契約先をランキング形式で紹介します。

それぞれのキャリアのおすすめポイントも詳しく紹介していますので、契約先に迷っている方はぜひ参考にしてください。

楽天モバイル|完全データ無制限で安い!【超おすすめ】

出典:楽天モバイル
項目内容
月額料金〜3GB:1,078円
3〜20GB:2,178円
20GB〜:3,278円
実測速度(平均下り)106.82Mbps
速度制限時無制限
回線楽天モバイル/au
備考「Rakuten Link」の利用で国内通話かけ放題
家族割適用時は-110円
テザリング制限も無い完全無制限
実測速度の出典:みんそく(2025年5月時点)

楽天モバイルは、完全データ無制限でギガ使いたい放題です!

複雑な条件もなく、シンプルに最安料金でデータ無制限プランを利用することができます。

また、楽天モバイルは使った分だけを支払う段階制プランのため、無駄を省いて賢くスマホ代を抑えたい方にもぴったりです。

さらに、専用アプリ「Rakuten Link」を利用すれば、国内通話がかけ放題になる点も魅力です。
楽天モバイルならスマホ代を節約しながらも、通話もデータも無制限で使うことができます。

さらに、楽天モバイルでは2024年2月から「最強家族プログラム」の提供がスタートしました。

家族でまとめて契約すると毎月110円割引が適用され、3,168円でデータ無制限を利用できます。

最もお得な料金でギガ使いたい放題を利用したい方は、楽天モバイルの契約が最もおすすめです。

楽天モバイルのおすすめポイント
  • 日本全国で高速通信&データ無制限が使える
  • データ無制限プランの最安!月額3,278円
  • 使った分だけ支払う段階制プランだから無駄がない
  • 「Rakuten Link」アプリの利用で国内通話かけ放題

なお、楽天モバイルの評判やキャンペーンは下記の記事で詳しく解説しているので合わせてご覧ください!

【公式】楽天モバイル特設サイト:https://network.mobile.rakuten.co.jp/campaign/rakuten-employee/entry/vip/

\ 14000ポイント還元!再契約も新規も大歓迎 /

※ポイント付与は利用開始の2ヶ月後から開始

>>三木谷キャンペーンの解説

【公式】楽天モバイル:https://network.mobile.rakuten.co.jp/

\ 最大40,000円相当還元!iPhoneもAndroidもおトク! /

>>楽天モバイルの評判

ahamo|大盛りオプションを使えば実質データ無制限

出典:ahamo
項目内容
月額料金30GB:2,970円
110GB:4,950円
※ahamoポイ活でdポイント還元した場合
→110GBが実質2,750円
実測速度(平均下り)133.27Mbps
速度制限時最大1Mbps
回線ドコモ
備考5分通話無料
海外データ通信20GBまで無料
実測速度の出典:みんそく(2025年5月時点)

ahamoは大盛りオプションで110GBまで高速通信が使え、速度制限時も最大1Mbpsで利用できます。

つまり、実質的にデータ無制限で高品質なドコモ回線を利用できるということです。

基本プランには5分間の通話無料がセットになっており、家族や友人へのちょっとした通話は無料で行えます。

さらに、ahamoは海外への旅行や出張が多い人にもおすすめです。

追加料金0円で申し込みも必要なく、30GBまでなら海外でもそのまま利用できるため、お使いのスマホをそのまま渡航先で使うことができます。

ahamoのおすすめポイント
  • 月額4,950円で110GB使える
  • 速度制限時も最大1Mbpsで利用可能
  • 5分通話無料だからちょっとした電話も安心
  • 海外データ通信30GBまで無料

また、ahamoでは2024年4月に「ポイ活オプション」の提供が始まりました。

ポイ活オプションは、キャッシュレス決済を行うと最大4,000dポイントが還元されてお得です。

マイナビニュース 格安SIM・モバイル比較ガイド運営チーム

110GBを実質2,750円で使えるため、月間30GB以上ほしい&毎月キャッシュレス決済を利用する人におすすめです!

【公式】ahamo:https://ahamo.com/

\ 最大42,493円割引!機種変更もお得 /

>>ahamoの評判

ソフトバンク|PayPayガチ勢ならペイトク無制限が実質3,178円

出典:ソフトバンク
項目内容
月額料金【メリハリ無制限+】
4,928円(割引なし:7,425円)
【ペイトク無制限】
7,128円→実質3,178円(PayPay還元)
※割引なし:9,625円
実測速度(平均下り)122.06Mbps
速度制限時無制限
回線ソフトバンク
備考PayPay経済圏で固めている方におすすめ
実測速度の出典:みんそく(2025年5月時点)

ソフトバンクの「ペイトク無制限」は、PayPayガチ勢なら実質3,178円でデータ無制限で利用できるプランです。

ペイトク無制限とは、2023年10月1日に開始したPayPayとの親和性をより向上させた料金プランです。

割引適用後でも月額7,128円とやや割高ですが、PayPayでお買い物すると最大4,000円相当が還元されます!

PayPayポイントを月額に充当することで、実質3,178円でギガ使いたい放題が利用できます。

これにより楽天モバイル(月額3,278円)とほぼ同額で利用できます。

ただし、ペイトク無制限を狙う場合は各種割引の適用が必要になるため、注意が必要です。

ソフトバンクのおすすめポイント
  • ペイトク無制限は実質3,178円
  • PayPayの利用で最大4,000PayPayポイント還元
  • ソフトバンク回線だから通信速度の心配ナシ

【公式】ソフトバンクオンラインショップ:https://www.softbank.jp/online-shop/

\iPhone16が実質9,840円〜と投げ売り!

※「新トクするサポート」の「プレミアム」、「スタンダード」、「バリュー」のいずれが適用されるかは購入時点の指定に基づいて決まり、対象機種は追加または変更される場合があります。また、価格は5月7日時点のものです。それぞれの対象機種、プログラム詳細及び最新の価格はソフトバンクの公式ウェブサイト(https://www.softbank.jp/mobile/products/new-tokusuru-support/)をご確認ください。

mineo|低速でOKなら無制限プランが月額990円!

出典:mineo
項目内容
月額料金最大5Mbps:2,200円
最大1,5Mbps:990円
最大300kbps:660円
実測速度(平均下り)51.6Mbps
速度制限時規定速度内で無制限
回線ドコモ/au/ソフトバンクから選択可
備考3日間で10GB以上利用時最大200kbps制限
実測速度の出典:みんそく(2025年5月時点)

mineoは、マイそくプランでデータ無制限プランの利用ができます。

このプランは最大通信速度で選ぶ仕組みですが、月額990円で最大1.5Mbpsの利用が最もおすすめです。

最大1.5Mbpsで利用できないことと言えば、高画質の動画視聴などが挙げられます。

しかし、標準画質であれば問題なく視聴できますし、日常的な利用で不便さを感じることは少ないでしょう。

さらにmineoはドコモ・au・ソフトバンクのトリプルキャリアに対応しています。

同じ回線に乗り換えるのであれば、SIMロック解除も不要でそのまま簡単に利用できる点も魅力です。

SIMロック解除の要否は端末によって異なります。詳しくは公式サイトをご確認ください!

mineoのおすすめポイント
  • マイそくで最大1.5Mbpsが月額990円!
  • 動画視聴やゲームもサクサク快適
  • トリプルキャリア対応だからSIMロック解除の手間がない

ワイモバイル|1Mbpsの速度で使い放題!

出典:ワイモバイル
項目内容
月額料金4GB:1,078円(割引なし:2,365円)
30GB:2,178円(割引なし:4,015円)
35GB:3,278円(割引なし:5,115円)
実測速度(平均下り)124.99Mbps
速度制限時4GB:最大300kbps
30GB/35GB:最大1Mbps
回線ソフトバンク
備考キャッシュバック&1円スマホキャンペーンがお得
実測速度の出典:みんそく(2025年5月時点)

ワイモバイルは、データを使い切っても1Mbpsの速度で月間データ量の半分まではデータ無制限を利用可能です。(例:30GBまでのプランなら使い切ったあと15GB=合計45GBまで)

ソフトバンク回線を利用しているため、他の格安SIMよりも安定した通信速度で利用できます。

さらに、ワイモバイルはお得なキャンペーンが魅力です。

高還元に加え、端末値引きのキャンペーンも開催しているため、よりお得な条件で申し込みしたい方にぴったりです。

マイナビニュース 格安SIM・モバイル比較ガイド運営チーム

割引がない場合は月額4,015円(1Mbpsの場合)とやや高めの料金ですが、割引を適用すれば月額2,1,78円で利用できます。

家族で回線をまとめている方や、おうち割対象サービスを利用している方はぜひワイモバイルをご検討ください!

ワイモバイルのおすすめポイント
  • 速度制限時も最大1Mbpsで月間データ量の半分までは使い放題
  • 高還元&端末値引きキャンペーンがお得
  • ソフトバンク回線だからMVNOより速度が安定している
  • 家族割・おうち割光でお得に使える

【公式】ワイモバイル:https://www.ymobile.jp/store/

\ GW SALE開催中!スマホが一括1円〜! /

Links Mate ロゴ
出典:リンクスメイト
項目内容
月額料金1GB:737円
3GB:902円
5GB:1,210円
15GB:1,870円
30GB:2,970円
45GB:3,905円
75GB:5,500円
150GB:8,305円
実測速度(平均下り)87.51Mbps
速度制限時最大200kbps〜1Mbps
回線ドコモ
備考カウントフリーオプション加入(550円)で対象サービスのデータ消費量90%オフ
対象サービス:ゲーム200以上
ABEMAやU-NEXT、Instagramなど
実測速度の出典:みんそく(2025年5月時点)

2025年2月27日より10GB以上のプランで、料金はそのまま容量が1.5倍に増量され、これまで最大1TBだったのが1.5TBまで使えるようになりました。

リンクスメイトは、カウントフリーオプションに加入するとゲームやABEMAのデータが90%オフになります。

データ消費量を抑えつつ、存分にサービスを楽しめるため、該当のサービスを利用する方におすすめです。

昼の1時間は通信速度が低下することがあるものの、平均約70Mbpsと格安SIMの中では速い通信速度を誇ります。

さらにリンクスメイトはゲーマーとの相性抜群で、リンクスメイトと対象ゲームの連携で特典がもらえます。

幅広いサービスを利用したい方や、ゲーム特典がほしい方はぜひリンクスモバイルの申し込みを検討してみてください。

リンクスメイトのおすすめポイント
  • オプション加入で対象サービスのデータ消費量90%オフ
  • 格安SIMの中では速い通信速度で利用できる
  • リンクスメイトとゲーム連携で特典がもらえる

ドコモ|テザリング使い放題ならeximo

出典:ドコモ
項目内容
月額料金4,928円(割引なし:7,315円)
※6/5より5,148円(割引なし:8,448円)
実測速度(平均下り)145.97Mbps
速度制限時無制限
回線ドコモ
備考テザリング完全無制限
実測速度の出典:みんそく(2025年5月時点)

ドコモのeximoはテザリングが使い放題で利用できます。

他社ではテザリングの利用データ量に上限が設けられていることが多いですが、ドコモはその心配がありません。

さらに、ドコモは大手キャリアの中で最も多くの基地局数を持ち、日本全国どこでもつながりやすいのが最大の魅力です。

都市部はもちろん、地方でもトップクラスの通信速度を提供しており、快適に利用できます。

ただしドコモは通信トラフィック増加により主に都市部やターミナル駅などの混雑場所でパケ詰まり(インターネットに接続しづらいこと)が起きやすくなっています。

場所にもよりますが、auや楽天モバイルのほうが繋がりやすく速度も出やすいと言えるでしょう。

ドコモのおすすめポイント
  • キャリア内で唯一の【テザリング無制限】
  • 日本全国どこにいてもつながりやすい
  • トップクラスの通信速度で4K動画やオンラインゲームも快適

【公式】ドコモオンラインショップ:https://onlineshop.smt.docomo.ne.jp/

\Pixel 8aが36,773円割引! /

BIGLOBEモバイル|Youtubeがカウントフリーで無制限

BIGLOBEモバイル ロゴ
出典:BIGLOBEモバイル
項目内容
月額料金1GB:1,078円
3GB:1,320円
6GB:1,870円
12GB:3,740円
20GB:5,720円
30GB:8,195円
実測速度(平均下り)16.79Mbps
速度制限時最大200kbps
回線ドコモ/au
備考エンタメフリーオプション(308円)加入でYouTubeなどの対象サービス使い放題
「BIGLOBEでんわ」の利用で9.9円/30秒
実測速度の出典:みんそく(2025年5月時点)

BIGLOBEモバイルは、エンタメフリー・オプション(月額308円)を利用すればYoutubeが使い放題になります。

オプション料金を含めても月額1,386円から利用できるため、サブ回線やタブレット用に契約してもおすすめです。(※データSIMの場合は月額1,078円)

さらに専用アプリ「BIGLOBEでんわ」を利用すると9.9円/30秒で利用できます。

BIGLOBEモバイルなら、通話オプションに加入せずとも通話料金を抑えることができるため、通話も楽しみたい方にもおすすめです。

標準の国内通話料は22円/30秒のため、実質半額程度で通話可能です。

BIGLOBEモバイルのおすすめポイント
  • データ消費量の多いYouTubeがカウントフリー
  • アニメやドラマ、スポーツ観戦も無制限!
  • 「BIGLOBEでんわ」を利用すると通話料半額

au|使い放題MAXはNetflixなどの映像サービスと組み合わせ可能

出典:au
項目内容
月額料金【基本プラン】
4,928円(割引なし:7,238円)
【with Amazonプライム】
5,797円(割引なし:8,327円)
【Netflixパック】
6,226円(割引なし:8,756円)
【ドラマ・バラエティパック】
6,798円(割引なし:9,328円)
【DAZNパック】
7,898円(割引なし:10,428円)
【ALL STARパック】
8,976円(割引なし:11,506円)
実測速度(平均下り)129.02Mbps
速度制限時無制限
回線au
備考テザリング制限に注意
実測速度の出典:みんそく(2025年5月時点)

auの使い放題MAXは、Netflixなどのさまざま映像サービスと組み合わせるこtができます。

動画や漫画などのエンタメサービスを外出先でもデータ量を気にせず楽しみたい方におすすめです。

テザリングは最大80GBまで利用可能です!(※プランにより異なる)タブレット等とテザリングを利用すれば、大きな画面で臨場感あふれる映像を楽しめます。

データ無制限で動画配信サービスを満喫したい方は、auの使い放題MAXのご利用もぜひご検討ください!

auのおすすめポイント
  • サブスク映像サービスとのセットプランがお得
  • テザリング上限は最大80GB
  • au回線だから屋内や地下にいてもサクサク快適

【公式】auオンラインショップ:https://onlineshop.au.com/

\機種変更で最大22,000円割引! /

クーポンコード【3MP066】入力で事務手数料相当無料!

LINEMO|LINEギガフリーでLINEのデータ無制限

出典:LINEMO
項目内容
月額料金【LINEMOベストプラン】
~3GB:990円
3GB~10GB:2,090円
【LINEMOベストプランV】
~30GB:2,970円
実測速度(平均下り)125.61Mbps
速度制限時【LINEMOベストプラン】
10~15GB利用時:最大300Kbps
15GB以上利用時:最大128Kbps
【LINEMOベストプランV】
30~45GB利用時:最大1Mbps
45GB以上利用時:最大128Kbps
回線ソフトバンク
備考LINEギガフリー対応
実測速度の出典:みんそく(2025年5月時点)
※詳細はLINEMOの公式サイト(https://www.linemo.jp/)でご確認ください。

LINEMOは、LINEギガフリー対応でLINEの利用時はデータ無制限で利用できます。

データ量を使い切ってもLINEは通常の通信速度で利用できるため、LINEの利用頻度が多い方にとって理想的な格安SIMです。

さらにLINEMOは「条件なしで3GBまでは月額990円」と他の格安SIMと比べても安い価格ですが、ソフトバンク直回線なので安定した通信ができます。

また、LINEMOベストプランVは30GBを超えても45GBまでなら速度制限時も最大1Mbpsで利用可能です。

LINE以外の動画配信サービスやゲームもストレスなく楽しめるでしょう。

LINEMOのおすすめポイント
  • LINEギガフリー対応!LINE使用でデータ量を消費しない
  • 条件なしで月額990円から使える
  • ソフトバンク直回線だから通信速度が安定している
  • LINEMOベストプランVはは速度制限時も45GBまでなら最大1Mbpsで使える

【公式】LINEMO:https://www.linemo.jp/

\ LINEMOベストプランV申し込みで最大20,000円相当のPayPayポイント還元! /

※詳細はLINEMOの公式サイト(https://www.linemo.jp/)でご確認ください。
※ ソフトバンク・ワイモバイル・LINEモバイルからの乗り換えの場合は対象外です。
※ 出金・譲渡不可。PayPay公式ストア/PayPayカード公式ストアでも利用可。
※ 特典付与対象判定月までに、一度でもプラン変更している場合は、特典付与の対象外となります。

※5分超過の国内通話料は従量制、一部対象外の通話あり
※時間帯により速度制御の場合あり
※オンライン専用
※表記は基本料

>>LINEMOの評判

用途別!ギガ使いたい放題のプランがおすすめな人を解説

用途別にギガ使いたい放題のプランがおすすめな人をご紹介します。

結局どこに申し込めばいいのかお悩みの方は、ぜひ参考にしてくださいね。

テザリングをたくさん使う丨楽天モバイル・ahamo

「テザリングをたくさん使いたい」という人は楽天モバイルかahamoがおすすめです。

楽天モバイルはデータ無制限プランを提供しており、テザリングを含めたデータ通信を制限なく利用できます。

ahamoは大盛オプションに加入することで、110GBまでのデータ通信をテザリングで利用可能です。

そもそもテザリングはスマホで利用できる月間データ量を消費して使うため、スマホで大容量・無制限プランを契約しておく必要があります。

au・ソフトバンクの無制限プランはテザリング上限があります。
また、ドコモは無制限で利用できる代わりに家族割等の条件がややこしいのでおすすめしません。

テザリングをたくさん使いたいのであれば、データ無制限の「楽天モバイル」か、110GBまで使える「ahamo」がおすすめです。

どちらがよりいいのか、楽天モバイルとahamoでテザリングを利用する場合の月額料金を見てみましょう。

項目楽天モバイルahamo
月額料金月額3,278円4,950円
(大盛オプション)
データ量/テザリング上限無制限110GB
楽天モバイルとahamoの比較

楽天モバイルの方が月額料金が安く、より多くテザリングできます。

しかし、ahamoは品質No.1のドコモ回線を利用している点が魅力です。

ahamoなら、4K動画などのデータ通信量が多いサービスも難なく利用することができるでしょう。

コスパ良くテザリングしたいなら「楽天モバイル」、高品質な回線で利用したいなら「ahamo」の契約がおすすめです。


【公式】ahamo
大手キャリアの半額以下の月額2,970円で30GB使える
・月間110GBまで使える大盛りプランも
海外でもデータ追加料金が無料で使える!
【公式】ahamo

【公式】楽天モバイル特設サイト:https://network.mobile.rakuten.co.jp/campaign/rakuten-employee/entry/vip/

\ 14000ポイント還元!再契約も新規も大歓迎 /

※ポイント付与は利用開始の2ヶ月後から開始

>>三木谷キャンペーンの解説

【公式】楽天モバイル:https://network.mobile.rakuten.co.jp/

\ 最大40,000円相当還元!iPhoneもAndroidもおトク! /

>>楽天モバイルの評判

Web検索やSNSがメイン丨mineo

Web検索やSNSがメインであればmineoがおすすめです。

mineoがおすすめな理由
  • Web検索やSNSは最大1Mbpsあれば十分
  • mineoの「マイそく」は最大1.5Mbpsを990円で利用できる
  • Web検索やSNS程度なら3日間の利用制限がかからない

「マイそく」は、最大通信速度でプランを選べる料金プランです。

最大1.5Mbpsの速度を選べば、動画視聴を含む多くのコンテンツをストレスなく利用できるでしょう。

ただし、「マイそく」は3日間で10GB以上のデータを使うと、最大200kbpsまで速度制限がかかる点に注意が必要です。

webページやSNSを利用した場合、どの程度で1GB消費するかをまとめました。

コンテンツ1GB消費する使用量
web検索webページを約3300回閲覧
Instagram1.6時間
X(Twitter)約7時間
LINEトーク:約50万回
通話:約55時間
ビデオ電話:3時間
コンテンツ別データ消費量

上記のとおり、Web検索やSNSではそもそものデータ消費量が少ないため、3日間ずっと利用したとしても10GBに届くことはほぼありません。

Web検索やSNSの利用がメインの方であれば、データ量を気にせずに快適に利用できるでしょう。

ただし、画像や動画の多いページはデータ量をより多く消費してしまうため注意が必要です。

もしスマホでの主な利用目的がWeb検索やSNSであれば、mineoの「マイそく」がおすすめですよ。

Youtubeなどの動画メイン丨楽天モバイル

Youtubeなどの動画サービスを主に利用する人は楽天モバイルがおすすめです。

楽天モバイルがおすすめな理由
  • 「最強プラン」はサービス問わずギガ使いたい放題
  • BIGLOBEモバイル等のエンタメフリーは低画質でしか視聴できない
  • 画質が低いとコンテンツの楽しさが半減してしまう
  • 楽天モバイルなら高画質で臨場感あふれる映像を楽しめる

YouTubeや他の動画コンテンツを頻繁に視聴する方にとっては、「BIGLOBEモバイルのエンタメフリー・オプション」が魅力的に映るかもしれません。

しかし、BIGLOBEモバイルは低画質での視聴になるため注意が必要です。

マイナビニュース 格安SIM・モバイル比較ガイド運営チーム

低画質だと、動画の楽しさも半減してしまいます。
特に大きなスマホ画面で楽しむなら、最低でも標準画質は欲しいところ。

一方、楽天モバイルなら通常の通信速度で、品質を損なわずに視聴できます。

ギガ使いたい放題だけでなく品質や快適さも兼ね備えているため、動画視聴を楽しみたい方は楽天モバイルが最適です。

【公式】楽天モバイル特設サイト:https://network.mobile.rakuten.co.jp/campaign/rakuten-employee/entry/vip/

\ 14000ポイント還元!再契約も新規も大歓迎 /

※ポイント付与は利用開始の2ヶ月後から開始

>>三木谷キャンペーンの解説

【公式】楽天モバイル:https://network.mobile.rakuten.co.jp/

\ 最大40,000円相当還元!iPhoneもAndroidもおトク! /

>>楽天モバイルの評判

自宅にWiFiがある人や家族で使う人丨ワイモバイル

自宅にWiFiがある人や、家族でお得に使いたい方はワイモバイルがおすすめです。

ワイモバイルがおすすめな理由
  • 20GB月額2,178円がお得すぎる
  • おうち割で△1,650円
  • データ量を使い切っても最大1Mbpsで利用可能
  • 速度制限時に利用しても追加料金がかからない

シンプル2 Mはおうち割の割引幅が大きく、毎月1,650円割引が適用されます。

割引適用後は本記事で最もおすすめしている楽天モバイル(月額2,178円)と同等の金額になりお得です。

項目20GB(シンプル2 M)
月額料金4,015円
おうち割光セット/家族割△1,650円/△1,100円
PayPayカード割△187円
割引適用時2,178円/2,728円
出典:ワイモバイル
※おうち割光セットと家族割は併用不可。どちらも適用できる場合はおうち割光セットが優先されます。

20GBを超えると楽天モバイルは月額料金が高くなりますが、ワイモバイルは追加料金なしで最大1Mbpsで利用可能です。

自宅にWiFiがある人や家族で使う人は、割引を適応すれば楽天モバイルよりも安くスマホを使うことができます。

【公式】ワイモバイル:https://www.ymobile.jp/store/

\ GW SALE開催中!スマホが一括1円〜! /

PayPayをたくさん使う人丨ソフトバンクがお得

普段、PayPayをたくさん使う人は、ソフトバンクの「ペイトク無制限」がお得です。

ソフトバンクがお得な理由
  • ギガ使いたい放題が実質3,178円で使える!
  • PayPayガチ勢は楽天モバイルよりもソフトバンクの方が安い
  • ソフトバンク回線だからいつでもサクサク快適

以下にペイトク無制限の仕組みをまとめましたので、ご覧ください。

スクロールできます
項目ペイトク無制限
基本料金9,625円
家族割+おうち割+PayPayカード割△2,497円
PayPayポイント還元△4,000円
(PayPayで27,000円分利用した場合)
実質金額3,178円
ペイトク無制限

ペイトク無制限はPayPayを利用すると最大4,000円相当のPayPayポイント還元されるソフトバンクの新料金プランです。

ポイント還元を受けると、実質3,178円でデータ無制限プランを利用できます。

PayPayを利用しない場合は、割引をフル適用しても月額7,128円と高額です。そのためまさに、PayPayガチ勢向けの料金プランと言えるでしょう。

月額3,278円の楽天モバイルより安価で利用できるため、PayPayガチ勢はソフトバンクの「ペイトク無制限」の契約がおすすめです。

【公式】ソフトバンクオンラインショップ:https://www.softbank.jp/online-shop/

\iPhone16が実質9,840円〜と投げ売り!

※「新トクするサポート」の「プレミアム」、「スタンダード」、「バリュー」のいずれが適用されるかは購入時点の指定に基づいて決まり、対象機種は追加または変更される場合があります。また、価格は5月7日時点のものです。それぞれの対象機種、プログラム詳細及び最新の価格はソフトバンクの公式ウェブサイト(https://www.softbank.jp/mobile/products/new-tokusuru-support/)をご確認ください。

まとめ|ギガ使いたい放題で迷ったら楽天モバイルの最強プランがおすすめ!

本記事のまとめ

シンプルにギガ使いたい放題を利用したいなら、月額3,278円でデータ無制限の「楽天モバイル」最もおすすめです。

楽天モバイルなら条件なしで安くて高品質な回線を使えるだけでなく、国内通話もかけ放題で利用できます。

また、待望のプラチナバンド導入により電波状況も改善されていく見込みです。

マイナビニュース 格安SIM・モバイル比較ガイド運営チーム

web検索やSNSがメインの方は「マイそく」の最大1.5Mbpsプラン(月額990円)がおすすめ!

YouTubeなど対象サービスのみ無制限で利用できる格安SIMも存在しますが、画質が低く、動画を楽しめないというデメリットがあります。

標準画質以上で動画視聴をを楽しみたいのなら、高速通信で利用できる回線を選ぶことが重要です。

楽天モバイルならどれだけ使っても大手キャリアより安く無制限プランを利用できます。

迷ったらこの機会にぜひ楽天モバイルの契約を検討してみてくださいね。

データ無制限の格安SIM10社】おすすめランキングはこちら!
【データ無制限の格安SIM10社】おすすめランキングはこちら!

データ量無制限でギガ使いたい放題が一番お得に使える格安SIMは「楽天モバイル」です!

以下に楽天モバイルを含めたデータ無制限で使い勝手の良い格安SIMを10社を厳選し、おすすめ順にまとめました。

各社の特徴も紹介しているので、ぜひ参考にして自分にあった携帯会社を選んでください!

格安SIM月額料金特徴

楽天モバイル
〜3GB:1,078円
3〜20GB:2,178円
20GB〜:3,278円
どう考えてもお得な月額料金
単純でわかりやすいプラン
アプリで電話ももかけ放題

ahamo
30GB:2,970円
110GB:4,950円
ahamoポイ活でdポイント還元利用で110GBが実質2,750円
シンプルなオプション制
制限時でも最大1Mbps
110GBではものたりない場合あり

ソフトバンク
【メリハリ無制限+】
4,928円(割引なし:7,425円)
【ペイトク無制限】
7,128円
※PayPay還元で実質3,178円
(割引なし:9,625円)
ペイペイ経済圏ガチ勢なら楽天モバイルより安く使える
高速で安定のソフトバンク回線
経済圏で固めないと安くない

mineo
最大5Mbps:2,200円
最大1.5Mbps:990円
最大300kbps:660円
マイそくプランなら安い
1.5Mbpsで使い放題
最大1.5Mbpsが快適かどうかは人による

ワイモバイル
4GB:1,078円
30GB:2,178円
35GB:3,278円
※割引適用時
圧倒的なサポートが充実
電波がつながりやすく快適
大容量ならソフトバンクのほうが良い
Links Mate ロゴ
リンクスメイト
1GB:737円
3GB:902円
5GB:1,210円
15GB:1,870円
30GB:2,970円
45GB:3,905円
75GB:5,500円
150GB:8,305円
オプションで対象サービスのデータ消費が90%オフ
ゲーム連携特典がある
昼のピークタイムはつながりにくい

ドコモ
4,928円(割引なし:7,315円)
※6/5より5,148円(割引なし:8,448円)
テザリングも無制限
安心のドコモ回線で日本全国つながりやすい
ドコモで固めて割引がないと割高
BIGLOBEモバイル ロゴ
BIGLOBEモバイル
1GB:1,078円
3GB:1,320円
6GB:1,870円
12GB:3,740円
20GB:5,720円
30GB:8,195円
オプション加入でYouTubeなど見放題
通話料もおとく
動画は低画質視聴のみ
解約時少々面倒くさい

au
【基本プラン】
4,928円(割引なし:7,238円)
【with Amazonプライム】
5,797円(割引なし:8,327円)
【Netflixパック】
6,226円(割引なし:8,756円)
【ドラマ・バラエティパック】
6,798円(割引なし:9,328円)
【DAZNパック】
7,898円(割引なし:10,428円)
【ALL STARパック】
8,976円(割引なし:11,506円)
動画配信のサブスクセットプランがお得
最大80GBまでのテザリング
固定回線の割引がないと割高

LINEMO
【LINEMOベストプラン】
~3GB:990円
3GB~10GB:2,090円
【LINEMOベストプランV】
~30GB:2,970円
※通話料別(ベストプランのみ)
※5分超過の国内通話料は従量制、一部対象外の通話あり(ベストプランVのみ)
※時間帯により速度制御の場合あり
※オンライン専用
※表記は基本料金

※詳細はLINEMOの公式サイト(https://www.linemo.jp/)でご確認ください。
シンプルなプラン設計
キャンペーンがお得
大容量向けではない

楽天モバイルは、完全データ無制限でギガ使いたい放題!複雑な条件もなく、シンプルに最安料金でデータ無制限プランを利用できます。

今後プラチナバンドの提供開始によって電波状況も改善傾向にあるため、最もお得にギガ使いたい放題を利用したい人は楽天モバイルの契約がおすすめです。

楽天モバイル 5月のお得情報
楽天モバイル三木谷キャンペーン
iPhone15がおトク!最大40,000円相当還元キャンペーン

・2025年5月は対象iPhone購入で最大40,000円分お得にiPhoneが買える!
アンドロイドはAQUOS sense9が実質37,900円
・SIMのみ乗り換えは再契約・2回線目でも三木谷社長の紹介ページからの申込で14,000ポイント還元!※お一人1回まで

2025年2月28日発売のiPhone16eは初めて申し込み&乗り換え&一括/24回払いの購入で最大40,000円相当還元!

2025年5月の楽天モバイルは、SIMのみ乗り換えも端末セットもお得!

楽天モバイルの再契約・2回線目ならお一人1回まで三木谷キャンペーン限定ページからの申込で最大14,000ポイントの高還元!※ポイント付与は2ヶ月後に開始

さらにiPhoneが全モデルの値下げ!iPhone15は最大40,000円相当還元&実質72,800円から購入可能です!

マイナビニュース 格安SIM・モバイル比較ガイド運営チーム

「トランプ関税」で今後iPhoneの価格上昇が不安視されているため、今お得に買える在庫が残っているうちに確保しておくのもありです!

さらに最新モデルのOPPO Reno11 A実質23,890円と投げ売り状態!

\ 最大40,000円相当還元!iPhoneもAndroidもおトク! /

\ 14,000ポイント還元!再契約も新規も大歓迎 /

※ポイント付与は2ヶ月後に開始

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人