マイナビニュースマイナビ マイナビニュースマイナビ
Index square
( Life )
4 気持ちよく人が動く伝え方

部下の成長を止める叱咤激励の言葉5選

MAR. 31, 2025 10:00
Share
Contents

言葉の選び方、伝え方によって、相手の行動を制限し、心理的にも負荷をかける「言葉の拘束」のことを「スピーチロック」と言います。この連載では、このスピーチロックを意識して周囲に気持ちよく動いてもらう手法をまとめた新刊『気持ちよく人が動く伝え方』(大野晴己 著/フォレスト出版 刊)から一部を抜粋して紹介します。

4回目は「部下の成長を止める、比較をして間違った叱咤激励をする言葉」

部下の成長を止める、比較をして間違った叱咤激励をする言葉

部下に対する叱咤激励の仕方が間違っている上司は、次のような言葉を使います。

部下の成長を止める、比較をして間違った叱咤激励をする言葉
「君がいったい何を考えているのか! まったくわからない、わかりたくもないな」
「誰がやっていいと言った! 10年早いんだよ!」
「俺の時代には、上司にそんな口を利かなかったよ!」
「Aさんを見習ったら! Aさんはやることが早いよ」
「みんなに迷惑をかけていることもわからないのか! 同期を見習えよ!」

このように「比較や競争を強調するとやる気になる」と考えてしまう上司や感情が先走ってしまう上司は、やり方を改めてください。他の部下や同僚と比較することは、嫉妬心や不満の要因となります。

『気持ちよく人が動く伝え方』(大野晴己 著/フォレスト出版 刊)

「スピーチロック防止」研修の第一人者が説き明かす、相手から反発がなく、望ましい行動にスムーズに導く「伝え方」のコツを解説します。 伝えたいことをしっかり伝えられずに困っている部下を持つ全管理職、親御さんにお役立ていただける1冊です。


Share

※ 本記事は掲載時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。予めご了承ください。

  • Pick Up
    Iapp
    PR
    未経験でも年収1,000万以上! 日本住宅ローンが“おもてなし採用”で求める人材とは?
    • PR
      Index.large
      【PR】黒一色で引き締まる洗練のスタイル - 超軽量ノートPC「FMV Zero」
    Weekly Ranking
    • 1

      Large
      お金持ちおじさんがやりがちな、パーカー以上にウケの悪いファッション
    • 2

      Large
      東京駅でしか買えない新食感くず餅、スイーツなのに身体にやさしい手土産とは
    • 3

      Large
      アフターの後、ホステスと一緒にタクシーに乗り込んで「家まで送っていくよ」と張り切るおじさん
    • 4

      Large
      閉店間際に滑り込み来店するアフター大好きおじさん
    • 5

      Large
      通勤鞄は金色の家紋入り! コンサルティング会社社長のテンションを上げる携帯品とは?