もうすぐゴールデンウィークですね。皆さんはどのようにお過ごしになりますか? 今年は大阪・関西万博へ行く方も多そうですね。大阪といえば私の第二の故郷。青春時代を過ごした大好きな街です。大阪へお出かけになる皆さんには、ぜひ旧梅田貨物駅跡地「うめきた地区」にオープンした複合商業施設「グラングリーン大阪」にも注目していただきたいです。
さて、今回のテーマは「お金持ちの大型連休の過ごし方」です。
銀座のクラブに通うお客様にゴールデンウィークの過ごし方についてお聞きしました。では、さっそく解説します。
大型連休は旅行する派? それとも、しない派?
大型連休の主な過ごし方として代表的な「旅行」ですが、こちらについては「旅行する派」「旅行しない派」でハッキリわかれました。
旅行する派の皆さんは
- 今年は家族と演劇を観るために遠征する
- ハワイへ行く
- 毎年妻のために旅行を計画している
と、ご回答くださいました。
中には
「年末から年明けまでには、ゴールデンウィーク中に滞在するホテルや航空券の手配を済ませておく」
と、お答えになったしっかり者のパパさんも。家庭円満の秘訣は家族を思いやる気持ちと、計画力でしょうか。
一方、旅行しない派の皆さんは、旅行をしない理由として
- 交通費、ホテル費用の高い時期だから
- 高速道路が渋滞するから
- どこへ行っても混雑しているから
- 平日を狙って旅行をしているから
と、ご回答くださいました。休暇のタイミングをある程度は自由に選べる方(経営者さんなど)ならではのお考えでもあるかもしれません。
する派、しない派のどちらのご意見にも納得です。
休日に“寝溜め”をする方は大成しない
休日は寝溜めして過ごす方も多いでしょう。寝溜めとは、つまりは睡眠の貯蓄です。日頃の睡眠不足を、休暇中の長時間睡眠で補おうとすることです。よほどお疲れになっていらっしゃるのでしょうね。少し心配です。毎日本当にお疲れ様です。
一方でお金持ちの皆さんですが、「休日に寝溜めをしますか?」と、お尋ねしたところ、皆さん口をそろえて「NO」とお答えになりました。中には「寝溜めできるほど若くない(笑)」と、ご回答くださったお客様も。
いずれのお金持ちも、休日の睡眠時間や起床スケジュールは普段通り。平日と同じ時間に起きて、ワンちゃんの散歩やジムでのトレーニング、有酸素運動、サウナなどといった朝のルーティンをいつも通りこなしていらっしゃるそうです。
一流のビジネスマンは、休暇はあくまでも「お仕事に備えて取るもの」であると捉えていらっしゃいます。これなら休み明けにリズムを崩して、気分も体調も絶不調……なんてことにはならなさそうですね。