今回のテーマは「お金持ちになれる人に共通する思考法」です。
お客様との会話の中から見えてきた「お金持ちの共通点」について解説します。読者の皆さんと共通する点もあるかもしれません。
では、さっそくまいります。
1.仕事が好き
私は新社会人の頃、某広告代理店で営業をしていました。1日中飛び込み営業やテレアポを行う、ややハードなお仕事でした。今回は、そんな営業時代に出会ったとある会社経営者、Aさんのお話をしたいと思います。Aさんには私が大阪・北新地のキャバクラに勤めるようになってからも大変お世話になりました。
出会った頃は、ビジネス街の一角にあるテナントビルにオフィスを構えていらっしゃったAさんですが、あれから10年以上が経って、現在は都心の一等地に自社ビルを建て、そちらに立派なオフィスを開設されています。昇り竜とはまさにこのことだ、と思いました。 ちょうど結婚をしようかしまいかと悩んでいた頃、Aさんに「イイ男の条件を教えてください」とお尋ねしたことがあります。Aさんはきっぱりと「仕事が好きな男」とお答えになりました。
「仕事が好きな男は自ずと稼げるようになるから」とのこと。「好きこそ物の上手なれ」ということわざがあるように、好きで熱心に取り組んでいる物事は、上達も早いです。
「結婚をするなら働き者を選びなさい」とAさんはおっしゃいました。
社会人になると、1日の大半を仕事をして過ごす人がほとんどです。1日の半分以上を仕事に費やすのですから、仕事は嫌いでいるより好きでいる方がいいですね。
2.意思決定スピードが速い
Aさんは「優柔不断な男はダメ」と付け加えました。慎重すぎるあまりチャンスを逃してしまったり、ものごとの優先順位を付けられずダラダラと仕事をしてしまったり、といった経験は誰にもあるはずです。
意思決定のスピードが速い方は、周囲よりも早く仕事に着手できます。また、優先順位をつけずやみくもに行動するのではなく、適切な取捨選択ができる方は生産性の高い仕事ができます。
別のお客様ですが、「迷ったときは"いつまでに結論を出すか"を決めて、必ず決断をするようにしている」と、おっしゃっていました。理由は「時間というリソースを他のことに割きたいから」だそうです。忙しいビジネスマンほど、時間を貴重なものとし、無駄にしないよう努めていらっしゃいます。
3.約束を守る
「結婚をするなら"嘘をつかない男性"を選びなさい」とAさんはおっしゃっていました。「約束を守らないやつは何をやらせてもダメ」とのこと。
約束を守らないことで、構築してきた信用・信頼関係を失う、などの損失は当然のこととして想像できますが、デメリットはそれだけではありません。
「明日までに10キロ痩せる」「今年こそ宝くじを当てて家を買う」「もう二度と寝坊はしない」など、できもしないことを平気で口にする方がいます。これでは、できもしないことを口にすることで周囲を落胆させているだけでなく、自分自身に「私は言ったことひとつ守れないダメ人間です」と繰り返し言い聞かせているようなものです。
「約束を守らないやつは何をやらせてもダメ」なのは、彼/彼女が繰り返し自分自身との約束を破り続け、なにひとつ実現しないことが当たり前になってしまっているから。
口にしたことは必ず実行するよう、最大限の努力をしましょう。