マイナビニュースマイナビ マイナビニュースマイナビ
Index square
( Money )
8 100億円富裕層の世界

超富裕層だからこそ必要、年間契約している驚きのサービス

MAR. 03, 2025 10:30
Share
Contents

この連載では、20年以上富裕層の相続をサポート・コンサルティングしてきた税理士法人レガシィの新刊『100億円相続事典 1億円との徹底比較で見えてくる違い』(1,800円/レガシィマネジメントグループ 著/日経BP 刊)から、一部を抜粋して掲載。

資産100億円の"超"富裕層と資産1億円の富裕層の相続のあり方を比較し、50音順に沿ってエピソードを紹介していくことで、それぞれの考え方や生き方を浮き彫りにしていきます。

第8回のテーマは「ホテル住まい」。

【は行】ホテル住まい

1億円富裕層:貸し切ることはあまりない
100億円富裕層: 年間契約でリザーブする、もう1つの拠点

1億円富裕層の場合、ホテル代にはあまりお金をかけません。出張で泊まるのは経費の範囲内に収まるビジネスホテルで、ホテルの部屋を年間で貸し切ることはあまりないでしょう。

100億円富裕層は、例えば本拠地は関西だけれど年の3分の1は東京で仕事がある場合、ホテルの部屋を年間契約で貸し切り、ホテル住まいをすることがあります。特に自社株評価の高い会社の経営者に多いといわれます。契約すれば自室として使えます。コンシェルジュが付き、気の利いたサービスが提供されます。気兼ねなく私物が置けて、洗濯もしてくれ、電話1本で何でも持ってきてくれます。食事はホテルのレストランやルームサービスを利用できます。ときに取引先との打ち合わせに、こうしたレストランを利用することもあります。ホテルはマイ・オフィスでもあり、くつろげるホームともなるわけです。

コロナ禍のときは感染予防対策として利用する人も多く、中には夫婦げんかの逃げ場所として利用する人もいたりするそうです。

いろいろなシチュエーションで利用できるホテル住まい、1000万円単位の年間契約料を払っても、その価値は十分あるというわけです。

『100億円相続事典 1億円との徹底比較で見えてくる違い』(1,800円/レガシィマネジメントグループ 著/日経BP 刊)

本書籍は、20年以上富裕層の相続をサポート・コンサルティングしてきた相続のエキスパート達(プレミアム税理士)が、資産100億円の"超"富裕層と資産1億円の富裕層の相続のあり方を比較することで、それぞれの考え方や生き方を浮き彫りにすることを試みています。相続・事業承継専門として邁進してきた弊社の知恵を結集した事典形式の書籍となっています。なぜ100億円規模の資産を築くことができたのか。なぜ長年にわたって維持できているのか。知られざる100億円富裕層の一面を垣間見ることができる様々なエピソードを、50音順に沿ってお楽しみいただければと思います。ただの読み物としてではなく、皆様の知恵の一助としてお役立てください

レガシィマネジメントグループ

1964年創業、今年60年を迎える相続・事業承継専門の税理士法人を中心としたグループ。相続税・贈与税など資産税専門の税理士法人として業界の先陣を切って歩んできた税理士法人レガシィは、相続税申告・手続きをはじめとして、遺言作成支援等の相続対策、財産10億円以上の方のための富裕層向けプレミアムプラン、不動産コンサルティング、事業承継・M&Aコンサルティング、士業向け実務支援など様々なサービスを展開しており、累計相続案件実績件数は30,000件を超える。また近年では、デジタルサービスにも注力しており、『相続のせんせい』、『Mochi-ya』、『レガシィクラウド』、『サムシナ』、『デジタル遺言』など、幅広いデジタルソリューションを提供。

Share

※ 本記事は掲載時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。予めご了承ください。

  • Pick Up
    Iapp
    PR
    未経験でも年収1,000万以上! 日本住宅ローンが“おもてなし採用”で求める人材とは?
    • PR
      Index.large
      【PR】黒一色で引き締まる洗練のスタイル - 超軽量ノートPC「FMV Zero」
    Weekly Ranking
    • 1

      Large
      【2025年最新版】車の税金が変わる! 自動車税の種類や納税方法を解説
    • 2

      Large
      誰でもできる、「運のいい人」になる方法
    • 3

      Large
      スイスの「アルプスの少女金貨」はなぜ1枚で500万円以上の価値を持つのか?
    • 4

      Large
      米価格高騰で注目、お米がもらえる株主優待銘柄7選
    • 5

      Large
      住宅ローンは年収の何倍まで借りられる? 年収別・借入額の目安