本ページはプロモーションが含まれています。

三ツ星ファームの味と評判は?7食コースを体験してみた私の口コミ!

項目 詳細
総合評価 4.5(平均3.8)
価格 4.4(平均3.5)
おいしさ 4.8(平均3.8)
注文のしやすさ 4.5(平均3.9)
受け取りやすさ 4.8(平均4.2)
メニューの種類 4.2(平均3.6)
1食あたりの価格(税込) 467円(初回)~
お試し なし
入会金 なし
年会費 なし
配送方法 ヤマト運輸(クール便)
配送エリア 全国(一部の地域を除く)
送料 990円
※沖縄・北海道は2,500円
注文方法 インターネット
支払方法
  • クレジットカード
  • NP後払い

独自の「三ツ星基準」を設け、原則全メニュー糖質25g以下・たんぱく質15g以上・カロリー350kcal以下(※一部メニューを除く)の冷凍おかずを定期的に自宅まで届けてくれる「三ツ星ファーム」

2021年6月にサービスを開始した三ツ星ファームですが、なんと約3年半で累計販売食数2,000万食を突破しました!

今や似たようなサービスは星の数ほど存在している冷凍弁当宅配サービス。

競合他社が多いこの業界で、三ツ星ファームは他のサービスと何が違うのか?三ツ星ファームはなぜこんなにも人気があるのか?

その秘密を探るべく、三ツ星ファームを注文してじっくりと実食!

実際に注文して食べてみて分かった三ツ星ファームのメリットやデメリット、味、使い勝手、他社サービスとの違いなど、感じたまま正直にレビューしていきたいと思います。

\14食初回購入4,500円OFF/

三ツ星ファームの公式HPを見る

※ブランドサイト定期14食セット総額(税込)との比較

この記事を書いた人
食材宅配大好き主婦
みなこ
食材宅配を利用して3年目のみなこです。今では食材宅配なしの生活なんて考えられず、このサービスがあるおかげで家事・育児・自分のビジネスを順調にこなせていると言っても過言ではありません。ここでは食材宅配の良さをお伝えするとともに、各サービスの違いや特徴などを分かりやすく紹介していきたいと思います!

三ツ星ファームを実際に注文した口コミ・評判!正直な私の総合評価は!

項目 評価
総合評価 4.5(平均3.8)
評判どおり三ツ星ファームは味が安定しており、メニューも和洋中+エスニックが充実していて文句なしのラインナップです!長期継続応援プランを利用すれば1食あたりの価格も安くなり、コスパにも優れています。
価格 4.4(平均3.5)
1食あたりの価格は467円(初回限定4,500円OFFキャンペーン利用した場合)。今なら初回限定で14食コースをお得に始められるキャンペーンを実施中なので、これを利用することで三ツ星ファームをリーズナブルに始められます!
※ブランドサイト定期14食セット総額(税込)との比較。
おいしさ 4.8(平均3.8)
三ツ星ファームは全体的に薄めの味付けで、やさしいおいしさです!「低糖質や塩分控えめな食事ってまずいんでしょ?」と先入観を持っている人にほど、ぜひ一度は試してみてほしいクオリティです。
注文のしやすさ 4.5(平均3.9)
三ツ星ファームは独自のアプリやインターネット、電話から手軽に注文でき、かつメニューや配送スケジュールの変更もそのアプリからできるので大変便利です。
受け取りやすさ 4.8(平均4.2)
配達日時を指定できるので、受け取りやすさも問題ありません。置き配にはまだ対応していないようです。
メニューの種類 4.2(平均3.6)
2024年10月時点でメニューの数は116種。現在はタンパク質たっぷりメニューやお子さま向けメニューがあったりと、よりユーザーに寄り添ったメニュー開発に取り組まれています。
三ツ星ファームをおすすめできる人
  • 薄めの味付けが好みの人。
  • 自分で栄養を管理するのが面倒な人。
  • コンビニのお弁当が苦手な人。
  • 糖質や塩分を抑えた食事をしたい人。
  • 自炊が面倒な一人暮らしの人。
  • 自分で好きなメニューを選びたい人。
  • 冷凍庫のスペースに余裕のある人。
三ツ星ファームをおすすめできない人
  • ボリュームを重視する人。
  • 濃いめの味付けが好みの人。
  • セットではなく単品購入したい人。
  • 都度購入したい人。
  • 送料が気になる人。
  • 冷凍庫のスペースに余裕がない人。

まず率直にお伝えしますと、三ツ星ファームはやさしい味付けの低糖質お弁当です!

よく同業他社のナッシュと比較されているのでその違いを明確に言うならば、

  • しっかりめの味付けを求めるならナッシュ
  • 薄めの味付けを求めるなら三ツ星ファーム

といった感じで使い分けすると良いと私は感じました。

ナッシュを含めた同業他社との比較はこの記事の後半でしているので、ぜひそちらもご覧ください。(三ツ星ファームとナッシュ(nosh)、マッスルデリなどの人気宅配弁当サービス10社を比較!

三ッ星ファームは全体的に薄めのやさしい味付けなので「味気なくてまずい」「おいしくない」といった口コミも結構あるのですが、逆に塩分などを控えたい人には最高のお弁当です。

ここ最近ジャンクフードや濃いめの食事が続いてたな…という時や、せめて1日1食は糖質と塩分を控えた食事にしよう…と考えている人には、とても使いやすいサービスになるのではないかと思います。

minako
ただし、お弁当のボリュームはやや少なめです!

しっかり食べたい人には物足りない可能性があるので、コストと量のバランスをよく考えたうえで利用するかしないかを決められた方が良いでしょう。

三ッ星ファームは、定期的に初回注文限定の割引キャンペーンを開催しています。

お試しセットがない代わりに初回のみ安価で注文できますので、ぜひ割引キャンペーンを利用して自分に合うかどうかを体験してみてくださいね!

\14食初回購入4,500円OFF/

三ツ星ファームの公式HPを見る

※ブランドサイト定期14食セット総額(税込)との比較

【実食レビュー】三ツ星ファームの7食コースを注文してみました!

三ツ星ファームには、以下の3つのコースがあります。

  1. 7食コース(6,275円)
  2. 14食コース(11,038円)
  3. 21食コース(14,288円)

思い切って14食コースを注文した方がお得だったのですが、冷凍庫に入りきらないため今回は7食コースを注文しました。

ちなみに、三ツ星ファームにはお試しセットや都度購入はありません。

注文をしたその日から定期購入が始まりますが、回数の縛りや、解約に伴う違約金などは一切ないのでその辺りは安心。

もちろん初回のみを受け取って、その後すぐに解約することも可能です!

※解約する場合は、マイページに記載の期日までに電話・アプリ・LINEよりご連絡ください。

【注文してから5日】三ツ星ファームのお弁当7食メニューが届きました!

注文してから4日後、ヤマト運輸のクール宅急便で三ツ星ファームが届きました。

箱には三ツ星ファームのコンセプトが大きく書かれています。

箱を開けるとこんな感じで中身が入っています。

資源を節約するためか、緩衝材などはとくに入っていません。

その下に、今回注文したお弁当7食が入っていました。

食べるのが楽しみですね~!

minako
何を注文したかは、この後に紹介する実食レビューをご覧くださいね♪

三ツ星ファームに使われているトレイの大きさは、1食あたり縦17.7cm×横18cm×高さ4cm。

ナッシュのトレイよりも約1cmほど薄いです!

7食重ねるとこんな感じです。

三ッ星ファームのトレイにもパルプモールド素材が使われています。

フタはプラスチックフィルムですが、トレイだけでも燃えるゴミに分別できるのはありがたいです。

気になる原材料は、可もなく不可もなくといったところでしょうか。

増粘剤やアミノ酸、安定剤などは使われていますが、使われている食品添加物の種類は比較的控えめです。

完全とはいかなくても、最小限の食品添加物に抑えたい人には利用しやすいおかずプレートかもしれませんね!

そしてこちらが、実際に我が家の冷凍庫に三ツ星ファーム7食を収納した様子。

トレイにこれ以上の厚みがあったり、あるいは14食コースを注文していたら、間違いなく収まらなかったと思います。

三ツ星ファームの味は…?実際にお弁当7メニューを食べてみました!

それではいよいよ実食です!

口コミでは「味が薄い」「おいしくない」という声もやや目立っている三ツ星ファームですが、果たしてそれも本当なのかどうか実際に確かめてみたいと思います。

温め方や温める時間は、パッケージのこの部分に書いてあります。

電子レンジよって温まり具合が異なるので、もしも温まりが悪い場合は追加で少しずつ温めていくと良さそうです。

ちなみに、我が家の電子レンジでは主菜の温まりが悪く、どの弁当も追加で30秒~1分ほど温め直しました。

副菜は表記通りに温めると熱々になるのですが、主菜だけはどうも温まりが悪いです。

これ私だけかな?と思ったら、同じ経験をされている人を口コミで数名発見!

同じパルプモールドのトレイを使っているナッシュではこのようなことがなかったので、三ツ星ファームのトレイだけ何やら一癖あるのかもしれません。

温める際は、角のフィルムを3~4cmほど剥がします。

ここを剥がさず温めると、容器が変形したり破裂する恐れがあるので十分に気をつけましょう。

今回三ツ星ファームで注文した7メニュー

三ツ星ファームは自分で好きなメニューを選べるほか、人気メニューの中からおまかせチョイスして届けてもらうこともできます。

メニューを選ぶのが面倒、かつ何でも食べれるような人は、おまかせを選択した方が時間の節約になりますね!

三ツ星ファームは本当に魅力的なメニューがたくさんで、優柔不断な私は選ぶだけで15分もかかってしまいました(笑)

それでは次に、実際に食べてみた感想を以下よりレポートしていきます!

さっぱり豚もも肉 胡麻豆乳だれ

メニュー詳細
  • さっぱり豚もも肉 胡麻豆乳だれ
  • ブロッコリーのオリーブオイルドレッシンング
  • さつまいものハチミツ煮
栄養成分 栄養成分値(1食あたり)
たんぱく質 25.1g
脂質 19.0g
糖質 15.2g
食物繊維 4.7g
食塩相当量 1.5g
エネルギー 350kcal

三ッ星ファームは全体的に洋食が多く、和食は少なめです。

今回は、和食メニューの中でもひときわ魅力に感じた「さっぱり豚もも肉 胡麻豆乳だれ」をチョイス。

副菜は微妙でしたが、主菜の豚もも肉胡麻豆乳だれはなかなかおいしかったです!

ただ、味付けはライトですね。

主菜も副菜も味がぽや~んとしていて、どこか主張が足りない感じ。

胡麻豆乳だれは私好みでおいしかったですが、いまいち豚肉と絡みづらくて豚肉の味が強調され過ぎていました。

レモンバターのやみつきローストチキン

メニュー詳細
  • レモンバターのやみつきローストチキン
  • キャベツと豆のトマト煮
  • ポテトとツナのサラダ
栄養成分 栄養成分値(1食あたり)
たんぱく質 22.2g
脂質 14.5g
糖質 18.7g
食物繊維 4.4g
食塩相当量 1.7g
エネルギー 310kcal

こちらも副菜はちょっと微妙でした。

なんだろ?

3年前に食べた三ツ星ファームのお弁当よりも、味付けが全体的に薄くなっているような気がします。

副菜はほとんど味っ気がなく、これはこれで好みの人もいると思いますが…私は物足りなさを感じました。

主菜のローストチキンは、しっかりとレモンバターのソースが強調されていておいしかったです!

鶏肉もやわらかいですし、これでもうちょっと鶏肉の量が多かったら大満足ですね。

鶏肉じゃなくとも、じゃがいもやブロッコリーなどの野菜を増やしても良さそうな気がします。

ビストロ風トマトが入ったハッシュドビーフ

メニュー詳細
  • ビストロ風トマトが入ったハッシュドビーフ
  • カリフラワーのコンソメソース
  • ほうれん草とツナのさっぱり和え
栄養成分 栄養成分値(1食あたり)
たんぱく質 15.0g
脂質 17.4g
糖質 16.5g
食物繊維 4.6g
食塩相当量 1.9g
エネルギー 301kcal

こちらも副菜は微妙で、残念ながら主菜もイマイチ。

あとから口コミで「ハッシュドビーフ全然おいしくない」という声を見て、思わず納得してしまいました。

これは恐らく、はじめからソースと牛肉を一緒に煮込んでいないからおいしくないんですよね。

それぞれが独立してしまっているので、牛肉にソースが全然染みておらず、ハッシュドビーフの良さが全然感じられませんでした。

3食続けて味付けがイマイチで、期待外れ度がなかなかすごいです…!

幸せタルタルの国産サーモンフライ

メニュー詳細
  • 幸せタルタルの国産サーモンフライ
  • ブロッコリーとベーコンのコンソメ和え
  • チリコンカーン
栄養成分 栄養成分値(1食あたり)
たんぱく質 15.8g
脂質 17.4g
糖質 22.2g
食物繊維 5.1g
食塩相当量 1.7g
エネルギー 328kcal

4食目は、三ッ星ファームでも「人気!」と推していたこちらのメニュー。

ここにきてようやく、おいしいと思えるメニューに出会えました!!

主菜も副菜も文句なしのおいしさです!

タルタルソースがこれまたとてもおいしくて、たっぷり添えられているのでサーモンフライや付け合わせの野菜にふんだんにつけていただきました。

このメニューは1食でお腹が結構満たされますね!

足りないだろうと思ってお寿司8貫も用意していたのですが、途中で苦しくなるほどお腹がいっぱいになりました(笑)

付け合わせのカボチャも冷凍っぽさがなく、とてもおいしかったです。

濃厚トマトソースとチーズの贅沢ハンバーグ

メニュー詳細
  • 濃厚トマトソースとチーズの贅沢ハンバーグ
  • キャベツのマスタードソース和え
  • ブロッコリーのアーリオオーリオ
栄養成分 栄養成分値(1食あたり)
たんぱく質 21.1g
脂質 12.8g
糖質 14.5g
食物繊維 3.1g
食塩相当量 1.4g
エネルギー 260kcal

う~ん…やはりこちらのメニューも副菜が微妙です。

味付けがほとんどなく、蒸し野菜をそのまま食べている感じでした。

主菜のハンバーグは、箸で持つと崩れてしまうほどやわらかいです!

口コミで「三ツ星ファームのハンバーグはどれもやわたかくて好きじゃない」という声を見ていたので覚悟はしていましたが、ここまでやわらかいとは…!という感じです。

付け合わせのズッキーニは、大きめにカットされていて好印象。

肝心のハンバーグが、いまいち食べ応えに欠けていて残念です。

で、5食目にしてようやく気付いたのは、もしかしたら三ツ星ファームのお弁当そのものが薄味ややわらかい食事を求めている人向けに変わったのかな?と。

そのようなことは実際どこにも書かれていないのであくまでも憶測に過ぎませんが、どのメニューも制限食と捉えられて不思議ではない印象を受けました。

プリっと甘旨 特製海老マヨ

メニュー詳細
  • 特製海老マヨ
  • 鶏肉とチンゲン菜の中華浸し
  • カリフラワーのマリネ
栄養成分 栄養成分値(1食あたり)
たんぱく質 21.0g
脂質 19.9g
糖質 17.8g
食物繊維 3.2g
食塩相当量 1.6g
エネルギー 349kcal

これはとてもおいしかったです!!

今回注文した7メニューの中でトップです!

副菜は相変わらず薄めの味付けですが、主菜の海老マヨがすごくおいしい。

海老がしっかりとプリっとしていて、マヨソースがこれまたいい味付けでごはんが進みました。

衣がちょっと多いんですけどね…(笑)

食べ応えがあって量もちょうど良く、ここにごはんと味噌汁を添えれば立派な1食になります!

ナスとほうれん草のこんがりラザニア

メニュー詳細
  • ナスとほうれん草のこんがりラザニア
  • ブロッコリーとカニカマのマヨ和え
  • 紫キャベツと玉葱のゴロゴロマリネ
栄養成分 栄養成分値(1食あたり)
たんぱく質 15.3g
脂質 18.5g
糖質 20.9g
食物繊維 4.6g
食塩相当量 2.3g
エネルギー 331kcal

ラストは、名前からしてとてもおいしそうなラザニアを!

こちらは表記通りに温めると主菜の温まりが悪いので、追加で1分ほど温めたらちょうど良かったです。

途中副菜が熱々になるので一旦取り出し、主菜だけ温めたら満遍なく熱が通りました。

残念ながら、副菜は最後の最後まで微妙…。

三ッ星ファームさん、副菜ももっと気合を入れて頑張ってくださーーーい!!

そして主菜のラザニアですが、味は文句なしのおいしさです!

ただ、ラザニア生地がパリッパリでまるでチップスを食べているよう…。

なぜここまでパリッパリになる!?と驚いてしまうほど、中が乾いていて本当に残念でした。

味がいいのでなんとかおいしくいただけましたが、これはもうちょっと工夫していただきたいですね!

三ッ星ファームの7食コースを体験してみての感想

結論からお伝えすると、私が初めて体験した3年前の三ツ星ファームに比べると味がやや落ちています。

当時はどれを食べても本当においしくて「冷凍でこのクオリティはすごい!」と心底感動したほどだったんですね。

現在の三ツ星ファームは味付けが全体的にライトで、とくに副菜は薄味のものが多かったです。

薄めの味付けは嫌いではありませんが、もう少し味にメリハリがあるとごはんのおかずとしても成立しやすいなと感じました。

minako
ところが、あとからいろんな口コミを見て新たな発見が!

どうやらこの味付け具合が、制限食を必要としている人、または塩分を控えている人からとても支持されているようです!

以前は若い世代に人気のある三ツ星ファームというイメージでしたが、ここ数年で利用している世代の幅が一気に広がり、今では高齢の家族に利用している家庭も増えています。

なので、一概に三ツ星ファームは「まずい」「味が薄くておいしくない」と言い切ることもできなくて、人によっては立派なおかずになることが口コミから分かりました。

minako
どんな角度で評価するかでガラッと変わりますね!

あと唯一改善を求めるなら、もっと満遍なく温まるようなトレイにしてほしいかな。

副菜はしっかり温まるのに、主菜がなかなか温まらなくて調整が難しかったです…。

そんなこんなで、今回久しぶりに三ツ星ファームを体験して本当に良かったです!

ここまで味に変化が出ていたとは…と、新しい発見もたくさんありました。

メニューはとても豊富で洋食も多めなので、もしも我が家の両親も制限食が必要になったら迷わずプレゼントしようとそう思えました!

\14食初回購入4,500円OFF/

三ツ星ファームの公式HPを見る

※ブランドサイト定期14食セット総額(税込)との比較

利用して分かった三ツ星ファームのメリット・デメリット!

三ツ星ファームのメリット
  • 味がやさしいので続けやすい。
  • 続ければ続けるほどクーポンの金額が大きくなる。
  • 自分で好きなメニューを選べる。
  • 食品添加物の使用数が少なめ。
  • 糖質と塩分を抑えた食事ができる。
  • 一人暮らしの食事管理にも最適。
  • 新しいメニューが定期的に出てくるので飽きにくい。
  • 環境にやさしいトレイを使用している。
三ツ星ファームのデメリット
  • 容器がやや大きいので場所をとる。
  • お試しセットがない。
  • 都度購入できない。
  • ボリュームが少なめ。

他の宅配弁当サービス同様、三ツ星ファームも良いところばかり伝えてもわざとらしいので、しっかりデメリットもお伝えしたいと思います!

三ツ星ファームの最大のデメリットは、都度購入ができないことです。

これは三ツ星ファームに限ったことではありませんが、気が向いたときに好きな分だけ注文できない欠点があります。

minako
ただし!

自分で好きなメニューを選ぶことはできませんが、三ツ星ファームのAmazonショップと楽天ショップであれば7食~21食のセットを都度購入することが可能です。

また、Amazonと楽天であればおかずを単品購入することも可能。

1食あたりの値段はセット購入よりもグッと高くなりますが、それでも「煩わしい定期購入から解放されたい!」という人はAmazonや楽天で購入されるのも良いかもしれません。

ただ、公式からの注文ではないため、公式のような割引や特典の恩恵には預かれないので注意しましょう。

私が感じた三ツ星ファームのデメリットはこのくらいで、とくに使いにくさもありませんし、味もちゃんとしているので満足度はかなり高めです!

あと、食品添加物の使用数が控えめなのも好印象ですね!

なるべく国産の食材を使っていたりと、かなり企業努力をされている様子がお弁当ひとつひとつからも伺えました。

\14食初回購入4,500円OFF/

三ツ星ファームの公式HPを見る

※ブランドサイト定期14食セット総額(税込)との比較

三ツ星ファームの評判は?良い口コミと悪い口コミをまとめてみた!

三ツ星ファームに関する217件以上の口コミ(すべてX)を徹底調査し、評判を分析しました。

三ツ星ファームはX(旧Twitter)でしかリアルな口コミを確認することができないため、ここではXで見つけた三ツ星ファームの口コミ件数をまとめています。

まずは、三ツ星ファームに関する良い口コミと悪い口コミの件数から紹介します。

三ツ星ファームの口コミの内訳
  • 良い口コミ:75.1%(163件)
  • 悪い口コミ:24.9%(54件)

三ツ星ファームは全体的に良い口コミが多く、ユーザーからの評判がとても良い宅配弁当であることが調査から分かりました。

口コミを詳しく見ていきましょう!

※気になる口コミをタップすると、内容まで自動的にスクロールします。

こちらでは、実際にを利用している人の口コミをまとめてみました!

良い口コミ①:おいしいメニューが多い。

三ツ星ファームの口コミでもっとも多く目立っていたのは「クオリティが高くておいしい!」といった、味に対しての好意的な声!

メニューによって当たりハズレがあるものの、味に関しては高い評価をしているユーザーが多くいます。

ただ、悪い口コミの方でも紹介しますが「主菜の味は良いのに副菜がいまいち…」といった厳しい声も多数あったのは事実です。

これは私も実際に食べたからこそ分かることでして、たしかに主菜はおいしいのに、副菜が足を引っ張って全体のイメージを悪くしているメニューがとても多い印象を受けました。

今後、副菜のレベルも向上することを期待したいですね!

良い口コミ②:時間がなくてもバランスの良い食事ができる。

電子レンジで温めればすぐに食べられる冷凍のお弁当は、時間に追われている人たちの強い味方!

忙しかったり疲れていたりすると、ついついインスタント食品やコンビニのお弁当などでサクッと済ませてしまいがちですよね。

三ツ星ファームなら添加物も控えめで、尚且つ糖質も塩分もちゃんと抑えられているので、食事が偏りがちな忙しい現代人には本当にありがたいサービスです。

意識しないと口にしない食材をいろいろ食べれるのも、三ツ星ファームの良いところですね!

良い口コミ③:塩分控えめなのに味がしっかりしている。

三ツ星ファームは、糖質や塩分の制限をしている人からも支持されているお弁当です。

中でも、塩分と味のバランスに関しては高く評価をしている人も多く、Xでも「塩分控えめなのにこの味付けはすごい!」といった好意的な口コミが数多く見受けられました。

人によっては薄味に感じる三ツ星ファームですが、もともと塩分を制限している人たちからは高評価のようです。

悪い口コミ①:量が物足りない。

これは食べる人にもよりますが、とくに男性の口コミに「三ッ星ファームは量が少ない」「1食では足りない」といった声が目立っていました。

三ツ星ファームのお惣菜にごはんと味噌汁を添えればそれなりに満足はできますが、しっかり食べたい人にとってはお惣菜の量が物足りないのでしょう。

もう少しボリュームを出したメニューもあると、ユーザーの満足度も上がりそうですね!

悪い口コミ②:値段が高い(コスパが悪い)。

スーパーやお惣菜屋さんのお弁当に比べると、たしかに三ツ星ファームは高いです。

ただ、スーパーやお惣菜屋さんで買えるお弁当の多くは、三ツ星ファームのように細かく栄養成分が調整されているわけではありません。

数字だけで見ればたしかに三ツ星ファームの値段は高く感じますが、バランスの良い食事、さらに時短できることを考えるとコスパは優秀です!

また、三ツ星ファームは長期利用される方向けに「長期継続応援プラン」も用意しています。

長く続ければ続けるほど1食あたりの単価も安くなりますので、このようなサービスを大いに活用すれば思った以上にコストもかからないかもしれせん。

悪い口コミ③:副菜がおいしくない。

三ツ星ファームを「おいしい」と高い評価をしている人が多くいる一方で、副菜に関しては「おいしくない」と厳しい口コミをしているユーザーも多数います。

そんな私も、三ツ星ファームの副菜は正直なところおいしいとは感じませんでした。

主菜はどれもおいしいのですが、副菜はパッとしないものが多く、量も「え?これだけ?」と感じてしまうものが多かったのです。

今後、副菜の味・量ともに改善されることを期待したいですね!

三ッ星ファームの口コミ・評判まとめ!

三ッ星ファームは良い口コミの割合が圧倒的に多いですが、悪い口コミもそれなりにしっかりとついていることが分かりました。

久しぶりに三ツ星ファームを食べた私だからこそ言えるのは、2年ほど前の三ツ星ファームと比べると味とボリュームがやや落ちているということ。

以前は本当にどれを食べても美味しくて、思わず「冷凍なのにこのクオリティはすごい!」と感動したほどです。

でも、今回の三ツ星ファームは全体的にポワンとしていて、しっかり目の味付けを好む人にとっては少々物足りない味。

これが恐らく、悪い口コミを生み出す理由のひとつになっているのだろうと感じました!

ところがここ最近、薄めの味付けや制限食を求める人からは高く評価されているのが三ツ星ファームです。

minako
高齢の家族に利用している人も結構います!

そのため、一概に「三ツ星ファームはまずい」と言い切ることはできず、ユーザーによっては「この味付けでこのクオリティはすごい!」と評価できることが分かりました。

三ツ星ファームは利用する人によって大きく印象が変わります。

インターネットで見る口コミだけですべてを判断するのではなく、まずは一度体験をして、それから続けるか続けないか判断するのが一番良さそうです!

\14食初回購入4,500円OFF/

三ツ星ファームの公式HPを見る

※ブランドサイト定期14食セット総額(税込)との比較

三ツ星ファームの料金はわかりにくい?コースや送料、定期購入の解約方法、クーポンは!

「三ツ星ファームの料金はわかりにくい!」との声が多々あるので、ここからは三ツ星ファームの料金やコース、送料、その他定期購入について詳しくまとめています。

三ツ星ファームは入会金・年会費無料で利用できる!

項目 料金
入会金 無料
年会費 無料

まず、三ツ星ファームを利用するにあたり入会金や年会費といった利用料は一切かかりません。

こちらが支払うものは、三ツ星ファームのお弁当代と送料のみです。

ただし、定期購入のプランによっては、途中解約をすると解約手数料が発生するので要注意!

定期購入については詳しく後述しますが、通常の定期購入であれば解約するにあたって解約料なども発生しないので安心してください。

三ツ星ファームのコースと料金表!

コース 料金 1食あたりの価格 送料
7食コース 6,275円 896円 990円
14食コース 11,038円 788円 990円
21食コース 14,288円 680円 990円
※沖縄・北海道への送料は2,500円です。

三ツ星ファームには、7食・14食・21食の3つのコースがあります。

自分にとって都合の良い食数プランを選択し、あとは100種類以上あるメニューの中から好きなメニューを選ぶだけ!

minako
冷凍庫に余裕があるのなら、迷わず14食以上を選択しておきたいですね!

なぜ「三ツ星ファームの料金はわかりにくい」と言われているのかは、残念ながらその答えは見つかりませんでした。

ただ、気になったことが1つ!

それは後に解説する長期継続応援プランです。

このプランの仕組みを理解するまで少し時間がかかったので、もしかしたら長期継続応援プランのことを指して「料金がわかりにくい」と言われているのかもしれません。

三ッ星ファームには独自の会員ランク制度がある!

ランク 条件 特典
1つ星 購入金額1円以上 100円OFFクーポン
2つ星 購入金額30,000円以上
  • 200円OFFクーポン
  • 3~4ヶ月ごとにプレゼント付
3つ星 購入金額80,000円以上
  • 300円OFFクーポン
  • 3~4ヶ月ごとにプレゼント付
4つ星 購入金額120,000円以上
  • 400円OFFクーポン
  • 3~4ヶ月ごとにプレゼント付
5つ星 購入金額200,000円以上
  • 500円OFFクーポン
  • 3~4ヶ月ごとにプレゼント付

三ッ星ファームには、直近12ヶ月間の購入金額に応じて決まる会員ランク制度があります。

ランクが決まるのは毎月1日で、購入金額に応じて1つ星~5つ星の合計5つのランクに振り分けられます。

ランクに応じた特別クーポンがもらえるほか、2つ星以上のランクになると3~4ヶ月に1回、商品と一緒にプレゼントが送られてくるといううれしいサプライズも!

上手にランクを利用して、賢くお得に三ツ星ファームを食べてみましょう!

三ツ星ファームの送料は高い?14食・21食コースのみ初回は送料無料!

エリア 送料
沖縄・北海道以外 990円
沖縄・北海道 2,500円
※2024年10月時点の送料です。

三ツ星ファームの送料は決して高くありません。

冷凍(クール便)でこの送料を実現できていること自体すごいですし、かなり企業努力されているのでしょう。

もしくは、お弁当代に送料が少し上乗せされているのかもしれません。

先ほどの長期継続応援プランもそうですが、三ツ星ファームとしては14食と21食を推していきたいのがとてもよく伝わってきます!

【解約できない?】三ツ星ファームの定期購入のスキップ・再開・停止・解約方法は!

項目 方法
お届け日の後ろ倒し
  1. マイページの「お届け設定の確認・変更」を選択。
  2. 「次回お届け予定日」のところで、次回届けてほしい日を選択。
  3. 「変更する」ボタンをクリックして完了。
変更
  1. マイページにログイン。
  2. 定期お届け商品の欄に「メニューの確認・変更」「お届け設定の確認・変更」ボタンがあるので、用途に応じてクリック。
解約
  1. 電話:0120-39-3244(受付時間 9:00-18:00 ※年末年始除く)
  2. アプリ:マイページ内の「登録情報変更」→「プラン停止」から現在契約しているプランの停止のお手続きができます。
  3. LINE:「プランを停止したい」と公式LINEに送信していただくと、停止のお手続きに進みます。

三ツ星ファームの定期購入に関する手続きは、解約の手続き以外であればほぼすべて公式HPのマイページからできます。

三ツ星ファームには専用の公式アプリがあり、手続きはアプリからも可能です。

気をつけておきたいのが、解約の手続きは電話・アプリ・LINEからのみで公式HPのマイページからはできない点。

よく「解約できない!」と口コミでも言われているのは、恐らく公式LINEの不具合がたびたび起きてしまうからだと思われます。

つい先日も、三ツ星ファームの公式HPにて「LINEにて正常にプラン停止のお手続きができない不具合に関するお詫びと復旧のご案内」のお知らせがありました。

minako
こういうことがあるから、解約もマイページからサクッとできるとうれしいですね…!

定期購入のお届け日の後ろ倒しや変更は次回発送日の4~5日前までに、解約の手続きは次回お届け予定日の7日前までに済ませましょう。

期限を過ぎると次回分が届いてしまうので、余裕を持ってお届け日の後ろ倒し・変更・解約などされることおすすめします。

定期購入のプランによっては解約手数料が発生することもあるので注意!

三ッ星ファームには「長期継続応援プラン」と「冷凍庫プレゼントプラン」というお得な定期購入プランがあります。

それぞれお弁当の値段が通常の定期購入よりも安くなる代わりに、約束した期間前に解約をすると解約手数料(7,700円)、または冷凍庫買取料金(16,500円)が発生するので注意しましょう。

これらのプランについては、後ほど詳しく解説していますのでそちらをご覧ください。

三ッ星ファームが定期的に発行している割引クーポンの種類

三ッ星ファームの割引クーポンの種類
  1. 会員ランク制度特別クーポン
  2. 初回注文限定クーポン
  3. 三ツ星ファーム楽天ショップ限定のクーポン
  4. メルマガ会員限定クーポン
  5. LINEお友だち限定クーポン

①会員ランク制度特別クーポン

直近12ヶ月間の購入金額に応じて毎月1日に会員ランクが決まる、三ツ星ファーム独自の会員ランク制度。

ランクに応じて、毎月1回特別クーポンが配布されます。

特別クーポンの内容
  • 1つ星・・・100円OFFクーポン
  • 2つ星・・・200円OFFクーポン
  • 3つ星・・・300円OFFクーポン
  • 4つ星・・・400円OFFクーポン
  • 5つ星・・・500円OFFクーポン

②初回注文限定クーポン

三ッ星ファームでは定期的に初回注文限定クーポンを配布しています。

その内容はさまざまで、季節のイベントにちなんだ割引クーポンや累計販売食数に合わせて発行される割引クーポンなど、種類は多岐に渡ります。

③三ツ星ファーム楽天ショップ限定のクーポン

三ッ星ファームは楽天でも販売されており、楽天ショップで使える限定クーポンがあります。

2024年10月時点で確認できたクーポンは以下の3種類です。

三ツ星ファーム楽天ショップ限定のクーポン
  1. 15%~40%OFFクーポン
  2. レビュー投稿でもらえる500円OFFクーポン
  3. LINEお友だち追加でもらえる5%OFFクーポン

楽天ショップは公式HPよりも価格が高く設定されているため、実際のところクーポンを使っても公式HPほどお得にはなりません。

④メルマガ会員限定クーポン

三ッ星ファームの無料メルマガでは、会員限定の割引クーポンや特別キャンペーン、新メニュー等のお知らせなどを不定期で案内してくれます。

⑤LINEお友だち限定クーポン

三ッ星ファームの公式LINEをお友だち追加+IDを連携すると、390円OFFのサンキュークーポンがもらえます。

三ツ星ファームとナッシュ(nosh)、マッスルデリなどの人気宅配弁当サービス10社を比較!

商品 1食あたり価格 おいしさ 注文のしやすさ 受け取りやすさ メニューの種類

三ツ星ファーム
467円(初回)~
4.9
とてもおいしい

4.5
とても簡単

4.8
配達日時の指定可

4.6
117種類以上

ナッシュ
約499円~
4.9
とてもおいしい

4.5
とても簡単

4.8
配達日時の指定可

4.8
100種類以上

まごころケア食
約190円~
4.8
とてもおいしい

4.5
とても簡単

4.8
配達日時の指定可
(置き配OK)

4.2
7種類のセットコース

わんまいる
約956円~
4.0
ちょっと味が濃いめ

4.0
簡単

4.7
配達日時の指定可

4.9
200種類以上

マッスルデリ
約528~
4.7
とてもおいしい

4.5
とても簡単

4.8
配達日時の指定可

3.2
50種類以上

セブンミール
約626円~
4.0
可もなく不可もなく

3.8
やや不便

3.5
受け取り時間に制限あり

3.9
非公開

食宅便
約596円~
4.4
とてもおいしい

4.5
とても簡単

4.8
配達日時の指定可

5.0
500種類以上

ライフミール
約490円~
3.9
可もなく不可もなく

4.5
とても簡単

4.8
配達日時の指定可

3.0
40種類以上

食のそよ風
約475円~
4.6
とてもおいしい

4.5
とても簡単

4.8
配達日時の指定可

2.9
30種類以上

ワタミの宅食
約385円~
4.0
おいしい

4.4
とても簡単

4.5
午前中~夕方5時の間

4.8
100種類以上

ここでは、三ツ星ファームとよく比較される宅配弁当サービスをピックアップしてみました。

中でも、ナッシュと比較されることは非常に多いですね!

なんとなくサービスの雰囲気が似ていること、そして容器や見た目、メニュー構成も似ていることから、三ツ星ファームとナッシュのどちらを利用しようか迷われている人も多いと思います。

結論から言うと、お弁当の価格はナッシュの方が安いです!

送料はエリアと注文する食数によってはナッシュの方が安く抑えられ、その逆で、エリアと注文する食数によっては三ツ星ファームの方が安く抑えられます。

ちなみにナッシュは、東北、北海道、沖縄への送料が1,000円を超えます。

これらのエリアに住んでいて、かつ送料をできるだけ抑えたい人は、三ツ星ファームを利用した方が経済的かもしれません。

minako
沖縄と北海道以外であれば、三ツ星ファームの送料は一律990円!

メニュー数はどちらも同じくらいですが、三ツ星ファームの方が洋食やエスニックに強い印象です。添加物の種類が少ないのも三ツ星ファームです。

和食と副菜はナッシュの方がおいしいと私は感じましたが、この辺りは個人差もあるのであくまでも参考程度に留めておいていただければと思います。

どちらも利用し続けてみた私だからこそ言えるのは、どちらもそれぞれの魅力と良さがあるということ。

ひとつのサービスばかり続けていると飽きる…という人は、ナッシュと三ツ星ファームを交互に利用して変化を出してみると良いでしょう!

\14食初回購入4,500円OFF/

三ツ星ファームの公式HPを見る

※ブランドサイト定期14食セット総額(税込)との比較

三ツ星ファームの定期購入を続けるなら「長期継続応援プラン」が断然安い!

コース 通常料金
(計6回注文)
長期継続応援プラン料金
(計6回注文)
割引額
7食コース 37,650円
14食コース 66,228円 57,156円 9,072円もお得
21食コース 85,728円 72,120円 13,608円もお得
長期継続応援プランの条件
  • 14食コース、または21食コースの利用。
  • 月に1回以上、合計6回以上の注文。

三ツ星ファームには「長期継続応援プラン」という、長く続けること前提の特別な定期購入プランがあります。

7食コースは対象外で、適用されるのは14食コースと21食コースのみ。

これらコースのどちらかを月1回以上、合計6回注文すると決めている人であれば、通常の定期購入から長期継続応援プランに乗り換えた方が間違いなくお得です!

minako
最大で13,608円も安くなるなんて、かなりお得ですね!

ただし、注意点が1つ!

長期継続応援プランを途中で解約すると7,700円の解約手数料が発生します。

長く続ける自信がない人、もしかしたら途中で飽きてしまうかもしれない人は、プランの乗り換えには慎重になった方が良いでしょう。

いきなり最初から長期継続応援プランを利用するのではなく、まずは三ツ星ファームの味や使い勝手に慣れてからプランを乗り換えられることをおすすめします。

三ツ星ファームの「冷凍庫プレゼントプラン」で冷凍庫に入らない…を解決!

コース 通常料金
(計12回注文)
冷凍庫プレゼントプラン料金
(計12回注文)
割引額
7食コース 15,600円
14食コース 132,456円 114,312円 18,144円もお得
21食コース 171,456円 144,240円 27,216円もお得
冷凍庫プレゼントプランの条件
  • 14食コース、または21食コースの利用。
  • 月に1回以上、合計12回以上の注文。

先ほどの「長期継続応援プラン」以外にも、三ツ星ファームでは「冷凍庫プレゼントプラン」というなかなか豪華なプランもあります。

こちらは長期継続応援プランよりも6ヶ月以上長く利用することが条件で、14食または21食コースを月1回以上、かつ合計12回以上注文することが最低条件となっています。

なんとなく気の遠くなるようなプランではありますが、冷凍庫をもらえて、さらに通常価格よりも安くお弁当を購入できるので非常にお得なプラン!

minako
三ツ星ファームのお弁当16食分が入る大きさの冷凍庫ですよ!

ただし、こちらも注意点が!

冷凍庫プレゼントプランを途中で解約すると、冷凍庫の買取料金16,500円が発生します。

約1年ほど三ツ星ファームを続ける自信がない人、環境が変わってお弁当を注文しなくなりそうな人は、プランの乗り換えをしない方が無難かもしれません。

三ツ星ファームのQ&A

三ツ星ファームにお試しセットはないの?

残念ながら、三ツ星ファームにお試しセットはありません。

その代わり、14食コースと21食コースは初回注文限定価格+送料無料で販売しています。

「いやいや、いきなり最初から14食はキツイ…!」という人は、割引はありませんが7食コースを7,265円~(送料含め)注文することも可能です。

味やボリュームが合わないと思ったらすぐに解約をして止めることもできますので、あまり気負わず気軽に体験してみてはいかがでしょうか。

三ツ星ファームにはどのくらい添加物が使われているの?

添加物をたっぷり使っている同業他社のお弁当に比べると控えめではありますが、ゼロではありません。

三ツ星ファームに使われている主な添加物は、風味を良くするもの、食感を良くするもの、色を付けるもの、保存性を良くするものなどです。

実際に私が食べた7メニューには、調味料(アミノ酸等)、加工でん粉、増粘剤(増粘多糖類など)、ポリリン酸Na、pH調整剤などが使われていました。

三ッ星ファームでは添加物への考えや取り組みなどをとくに正式公表していないので、そろそろ添加物について何かしら言及してくれても良さそうですね!

三ツ星ファームにはどんなキャンペーンがあるの?

2024年12月現在、三ツ星ファームで行われているキャンペーンには「14食コース初回4,500円OFFキャンペーン」があります。※ブランドサイト定期14食セット総額(税込)との比較。

あとは季節や節目に応じたキャンペーンが定期的に行われていて、ハロウィーンの時期はカヌレをプレゼント、1,000万食を突破したときには割引キャンペーンなどその内容は多岐に渡ります。

キャンペーン期間中は通常よりもお得にお弁当を利用できることもありますから、こまめに三ツ星ファームの公式HPやアプリをチェックしてみると良いでしょう!

三ツ星ファームを安く買う方法は?

三ッ星ファームをAmazonや楽天から購入する人も多いのですが、実は当記事から経由の公式HPで注文した方が安いです!

Amazonと楽天の口コミを見ていて、結構多くの人が損をしていると感じました。

三ツ星ファームの公式HPからの注文だと、続ければ続けるほど会員ランクがUPしてもらえるクーポンの金額も大きくなります。

さらに3~4ヶ月に一度のペースで何かしらプレゼントがもらえるので、少しでも安くお得に三ツ星ファームを始めるなら当記事からぜひアクセスしてみましょう!

三ツ星ファームの定期購入に回数の縛りはあるの?

三ツ星ファームの定期購入に回数の縛りはありません。解約料も一切発生しないので、安心して始めても大丈夫です。

三ツ星ファームを注文したいけどトラブルが心配…!

三ッ星ファームのAmazonと楽天ショップは、なぜかトラブルが多いようです。

実際に口コミを1つ1つチェックしていると分かるのですが、トレイのフィルムがはがれていた(あるいは穴が開いていた)、カリフラワーがそのままダンボールに入っていた、中身が偏っていたなどの声がありました。

公式HPを利用している人の口コミを見ていてもそのような声はないので、公式とその他ECサイトでは管理している場所が違うのかな?と少々疑問ではあります。

できるだけトラブルを回避したいのであれば、公式HPから注文をしましょう。

三ツ星ファームでボディメイクできる?

三ツ星ファームを食べたからといって、ボディメイクができるとは限りません。

三ツ星ファームのメニューは管理栄養士が監修した低糖質のおかずですが、あくまでもサポート的(補助的)な位置づけです。

健康的な体を維持するためには、ふだんの食生活や生活習慣も見直して改善するよう心掛けましょう。

三ツ星ファームの会社概要

サービス名 三ツ星ファーム
会社名 株式会社イングリウッド
本社住所 〒150-0043 東京都渋谷区道玄坂1-21-1 渋谷ソラスタ13F
電話番号 0120-39-3244

三ツ星ファームを手掛ける株式会社イングリウッドは、小売業特化型のDXソリューションプロバイダーです。

もっと砕けた言い方をするならば、リテール業界(個人の消費者に向けた小売業界)に特化したマーケティングやコンサルティング支援を行っている企業です。

株式会社イングリウッドは約20年間にわたってリテールに特化した事業運営をしており、食品事業「三ツ星ファーム」を開始したのは2021年のこと。

ほかにも、モデルの梨花がブランドファウンダーを努めるトータルセルフケアブランド「AKN/R(アクニー)」や、MEGUMIプロデュースのスキンケアブランド「Aurelie.(オレリー)」の販売など、三ツ星ファーム以外にもさまざまな自社ブランドを立ち上げています。

中でも、三ツ星ファームは勢い止まることなくどんどん成長を続けており、2024年にはついに累計販売食数2,000万食を突破!

客観的に見ていても、三ツ星ファームはもはや株式会社イングリウッドの顔でもあると言っても過言ではありません。

三ツ星ファームの顧客満足度が高いのも、常にユーザー目線でサービスの内容を考え、改良し続けているからこそと言えるでしょう。

三ツ星ファームのまとめ

三ツ星ファームはこんな人におすすめ!
  • 味に定評のある冷凍おかずを利用したい人。
  • 糖質・塩分に配慮した食事を心がけたい人。
  • 偏った食生活を改善したい人。
  • 自分でメニューを選べるサービスを利用したい人。
  • 自分で栄養管理をするのが面倒な人。
  • 低糖質のスイーツもたのしみたい人。
  • 送料が気にならない人。

三ツ星ファームは安定のおいしさですね!

やや薄味ではありますが、低糖質のお弁当の中ではかなりクオリティが高いです。

口コミにも「おいしい」「レベル高い」といった声が多数あるのも納得しました(やらせの口コミではないと確信できました)。

これまで低糖質の冷凍弁当や冷凍おかずを利用して失敗したことのある人は、ぜひ三ツ星ファームを体験されてみることをおすすめします。

味や食感にうるさい私でも、またリピートしたいと思えるほど満足できました!

サービス開始当初から比べると、メニューの数も格段にパワーアップしています。

minako
2024年現在は100種類以上のメニューがあり、選択肢が増えて利用しやすくなりました!

ちょっといいおかず、ちょっといいメイン料理をリーズナブル価格で、しかもおいしくいただけるのは三ツ星ファームならではの強みと言っても良いでしょう。

自信を持って「試して損はない」と言える、魅力と旨味がいっぱい詰まったサービスです。

キャンペーン中は通常よりもかなりお得に注文できますので(とくに14食の割引率がすごい!)、ぜひその機会をお見逃しなく!

\14食初回購入4,500円OFF/

三ツ星ファームの公式HPを見る

※ブランドサイト定期14食セット総額(税込)との比較

◆記事で紹介した商品・サービスを購入・申込すると、売上の一部がマイナビニュース・マイナビウーマンに還元されることがあります。◆特定商品・サービスの広告を行う場合には、商品・サービス情報に「PR」表記を記載します。◆紹介している情報は、必ずしも個々の商品・サービスの安全性・有効性を示しているわけではありません。商品・サービスを選ぶときの参考情報としてご利用ください。◆商品・サービススペックは、メーカーやサービス事業者のホームページの情報を参考にしています。◆記事内容は記事作成時のもので、その後、商品・サービスのリニューアルによって仕様やサービス内容が変更されていたり、販売・提供が中止されている場合があります。

nosh