PR

即日退職したい人に人事のプロが、退職の言い方からメール可否まで方法を徹底解説

退職
本ページはプロモーションが含まれています。

会社を今すぐにでも辞めたいと思うほど、追い詰められていませんか?

実のところ、即日退職したいと悩んでいる方は本当にたくさんいます。

しかし即日退職は本当にできるのか、確実に退職できるのか不安な方もいるでしょう。

即日退職とバックレは根本的に異なります、今すぐ辞めたとしても後から損害賠償を請求されないかなどの心配もあるでしょう。

ここでは人事歴の長い筆者が、即日退職できる場合とできない場合、即日退職するための方法をお伝えします。

ぜひ参考にしてみてください。

本記事の監修者
山本圭佑

慶應義塾大学卒業。東証一部上場企業の人事部に入社し、人事労務、人材開発、新卒採用、中途採用、人事システム業務など人事領域全般を経験。
500人以上の人事キャリアと労務を担当し、昇格昇進、給与賞与、管理職育成、退職と採用、ハラスメントや懲戒などの労務問題まで対応した経験をもとに解説します。

迷ったらこのどれかでOK! 料金(税込) 決め手 詳細
トリケシ
トリケシのバナー
一律25,000円 安全性もコストも、
バランス重視!
・日本労働産業ユニオン(労働組合)が運営
・全額返金保証アリ
・失業保険給付や転職もサポート可
総合的に見てオススメ
公式サイト
EXIT(イグジット)
EXITのロゴ画像
一律20,000円
業界屈指の安さ
とにかく安く、
手軽さ重視!
・退職代行を世に広めたパイオニア的存在
・退職の意思を伝えるだけならココ
公式サイト
ヤメドキ
ヤメドキ公式バナー
一律24,000円 給料日後に支払える、
お財布重視!
・完全後払い式で安心のサービス
・後払い猶予がたっぷり1ヶ月
公式サイト
スポンサーリンク
◆記事公開後は情報の更新に努めていますが、最新の情報とは異なる場合があります。(更新日は記事上部に表示しています)◆本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。◆特定商品・サービスの広告を行う場合には、商品・サービス情報に「PR」表記を記載します。
  1. 即日退職はできない場合がある
    1. 即日退職できない場合1.有給休暇が残っていない
    2. 即日退職できない場合2.会社が認めない(事前申告が必要)
    3. 即日退職できない場合3.やむを得ない理由がない
  2. バックレは即日退職ではない(絶対ダメ)
    1. バックレは損害賠償請求されるリスク
  3. 即日退職する方法3選
    1. 即日退職する方法1.有給休暇を使う
    2. 即日退職する方法2.欠勤扱いを認めてもらう
    3. 即日退職する方法3.退職代行を使い合意を取る
  4. 即日退職の言い方は電話ではなく書面かメール
    1. 電話は聞いていないなどトラブルになる可能性
  5. 体調不良でも即日退職は難しい?診断書があってもダメ?
    1. 体調不良や診断書でも必ず即日退職できるわけではない
  6. 即日退職は試用期間でも違法?
    1. 試用期間とはいえ即日退職できるわけではない
  7. 即日退職が違法となるケースは?パワハラでもダメ?
    1. 正社員の退職には2週間前の申告が必要
    2. パワハラと即日退職は別の話
  8. 即日退職ができるやむを得ない理由を解説
    1. やむを得ない理由は親の介護など
    2. やむを得ない理由がなくても嘘は絶対にダメ
  9. パートの即日退職は可能?
    1. パートでも即日退職は難しい
    2. 1年以上働いているパートや契約社員は即日退職可能
      1. 即日退職を希望していても有休消化できない人はどうなる?
  10. 即日退職で損害賠償請求されるリスク
    1. 技術や情報を盗んでの即日退職は危険
    2. 損害を与えるような辞め方も危険
  11. 即日退職が可能なおすすめ退職代行サービス3選
    1. 即日退職できる退職代行サービス1.EXIT
    2. 即日退職できる退職代行サービス2.辞めるんです
    3. 即日退職できる退職代行サービス3.退職代行ガーディアン
  12. まとめ

即日退職はできない場合がある

まず、即日退職できない場合があることをご存じでしょうか。

実は即日退職できるケースの方が少ないとすら言えます。

ここでは即日退職できない場合の例をお伝えします。

  1. 有給休暇が残っていない
  2. 会社が認めない(2週間前の申告が必要)
  3. やむを得ない理由がない

勝手にな判断で出社しないのは大変危険なので、ぜひ参考にしてみてください。

即日退職できない場合1.有給休暇が残っていない

45_即日退職ができない場合1_有給休暇が残っていない

一般的な雇用契約において、会社を辞めるためには2週間前に退職の申し出をする必要があります。

逆に言えば2週間前に退職届を出せば、会社が正当な理由もなく退職を拒否することはできませんので、いつまで経っても会社が退職させてくれないのであればそれは不当です。

しかし即日退職はこの2週間がないわけですから、労働者側が不利になります。

そこで労働者の権利として、有給休暇を使います。

有給休暇は会社が恣意的に減らすことや拒否することはできない、労働法で定められた権利ですよね。

そのため有給休暇が年間2週間以上付与されており、その2週間をまだ使っていない人は、実質即日退職が可能な状態となります。

当然その2週間分は出社しなくても給与が発生すると考えられます。

ご自身の残りの有給休暇は必ずチェックしておきましょう。

即日退職できない場合2.会社が認めない(事前申告が必要)

46_即日退職ができない場合2_会社が認めない(2週間前の申告が必要)

会社との合意が取れれば即日退職は可能と言えますが、会社が即日での退職を簡単に認めるとはあまり考えられませんよね。

2週間前の申告をしたにも関わらず退職させないことは、会社側に非があると言えますが、一方で即日退職を会社が認めなくてもそれは当然とすら言えるでしょう。

そのため会社が認めない限り、突然辞めると言い出した労働者側の要求を通すことは難しいです。

即日退職できない場合3.やむを得ない理由がない

47_即日退職ができない場合3_やむを得ない理由がない

やむを得ない理由がある場合は、即日退職できる可能性が高まります。

やむを得ない理由の代表的なものは、親の介護などです。

実際に筆者は人事として、親の介護を理由に突然辞められたこともあります。

ただし嘘はバレるため絶対におすすめしませんし、やむを得ない理由がない人の方が多いですよね。

親の介護についても、すぐに発生するのならばなぜ就職の時に伝えていなかったのかとなり得ます。

やむを得ない理由がない即日退職は、厳しい場合があることを理解しておく必要があるでしょう。

バックレは即日退職ではない(絶対ダメ)

即日退職と混同されるものに、契約が続いたまま仕事に行かない、いわゆる“バックレ”があります。

はっきり申し上げて、バックレは正式な退職ではありませんので、絶対におすすめできません。

バックレをおすすめできない理由を説明します。

バックレは損害賠償請求されるリスク

48_バックレは損害賠償請求されるリスク

退職とは雇用契約を終了させる行為です。

一方でバックレは、雇用契約が続いていながら、仕事に来ない行為となります。

そのため仕事に来ないことによって発生した損害は、連絡も取れないバックレ者の責任になります。

最悪の場合損害賠償請求されるリスクすらあります。

例えばあなたが上司のハラスメントに悩んでおり、それが理由にバックレたとしても、そのハラスメントとあなたがバックレによって与えた損害は別の話となってしまいますよね。

バックレは間違ってもすべきではないと覚えておいてください。

即日退職する方法3選

ここまで即日退職ができないケースをお伝えしてきました。

ここからは即日退職する方法を紹介します。

  1. 有給休暇を使う
  2. 欠勤扱いを認めてもらう
  3. 退職代行を使い合意を取る

即日退職できる方法がありますので安心してください。

それぞれ解説します。

即日退職する方法1.有給休暇を使う

49_即日退職する方法1_有給休暇を使う

有給休暇を2週間以上使うことが、即日退職する方法でおすすめできます。

退職には最低2週間前の申告が必要ですので、即日退職は原則厳しくなりますよね。

しかし有給休暇が2週間以上あれば、その有給休暇を使うということで、実質即日に退職することは可能となるでしょう。

有給休暇がしっかりと2週間以上残っているかは必ず事前に確認してください。

即日退職する方法2.欠勤扱いを認めてもらう

50_即日退職する方法2_欠勤扱いを認めてもらう

有給休暇が2週間も残っていないが、それでも今すぐ退職したいという方は、欠勤扱いで辞められないか会社に相談してみる方法があります。

欠勤の場合は有給休暇と異なり給料は発生しませんが、そんな給料をもらうより1日も早く辞めたいわけですよね。

無断欠勤は危険でおすすめできないため、欠勤でもいいから辞めさせてくれるよう、会社と合意を取る必要があります。

即日退職する方法3.退職代行を使い合意を取る

51_即日退職する方法3_退職代行を使い合意を取る

個人で会社に相談したけれど即日退職を拒否された場合、退職代行サービスを使って辞めることをおすすめします。

退職代行サービスとはプロの業者を挟み、労働者の代わりに退職の意志を伝えて退職をする仕組みです。

会社が従業員の退職を拒むことはできませんが、実態では不当に退職させないような会社もありますよね。

退職代行サービスは実績豊富で、確実に退職させることが可能なのです

即日退職についても個人では拒否されてしまっても、専門業者を挟むことで合意を取れるケースもあります。

どうしても即日退職したい方は退職代行サービスを検討してみてはいかがでしょうか。

即日退職の言い方は電話ではなく書面かメール

即日退職については、どのように伝えればよいかという問題もありますよね。

メールでよいのか、書面にした方がよいのか、人事歴の長い筆者がお答えします。

電話は聞いていないなどトラブルになる可能性

52_電話は聞いていないなどトラブルになる可能性

即日退職については、きちんと履歴が残る形で話をつける必要があります。

電話での申し出で問題ない企業もあるとは思いますが、しばらく経った後に退職ではなく無断欠勤扱いとして、その間の損害賠償請求されるようなトラブルも存在します。

言った言わないの問題は大変厄介ですし、録音でもしていない限り証明が難しいためどうしても個人が不利になりがちです。

最悪、会社側との訴訟に発展すると、なおさら個人では立場が弱くなります。

そのためメールやできれば正式な退職届として、きちんと残る形にすることをおすすめします。

体調不良でも即日退職は難しい?診断書があってもダメ?

即日退職はいつでも誰でもできるわけでは一切ないという点はお伝えしました。

それでは体調不良ならば即日退職できるのでしょうか。

体調不良といっても幅が広いですが、診断書があれば認められるのでしょうか。

ここでは体調不良に伴う即日退職についてお答えします。

体調不良や診断書でも必ず即日退職できるわけではない

36_体調不良や診断書でも必ず即日退職できるわけではない

体調不良ならば即日退職できると思いたいところですが、実際には体調不良ならば無条件で辞められるわけではありません。

体調不良といってもどのような体調不良なのか、全く働けないほど重い病気なのか、元々あった病気なのか、単に気分がすぐれないほどなのかなど、判断基準があまりに広いですよね。

一方的に体調不良と言われて即日辞められては企業も安心して人を雇えないですよね。

また診断書はあった方がよいですが、診断書を病院に発行してもらえれば即日辞めることが認められるわけではありません。

あくまで何の病気なのか、具体的な話し合いと合意は必須となるでしょう。

(参考記事)体調不良で即日退職したい時は診断書が必要?派遣やパートでも可能?違法性まで人事のプロが徹底解説

即日退職は試用期間でも違法?

企業が人を雇う時は、通常試用期間を設けますよね。

では、この試用期間中ならば即日退職はできるのでしょうか。

それとも試用期間でさえも違法になるのでしょうか。

お答えいたします。

試用期間とはいえ即日退職できるわけではない

37_試用期間だからといって即日退職できるわけではない

試用期間と聞くと通常より軽いように聞こえますが、実は試用期間だからといって即日退職できるわけではありません。

試用期間だからといって好き勝手に辞められるとしてしまうと、研修だけ受けて辞める人や、情報や技術を盗んで辞めるなど、大変危険な状況になってしまいます。

試用期間中だからとバイト感覚で突然辞めることは絶対におすすめできません。

最悪の場合損害賠償請求されるリスクすらあると言えます。

(参考記事)試用期間でも即日退職はできる?損害賠償請求される?人事のプロが徹底解説

即日退職が違法となるケースは?パワハラでもダメ?

即日退職難しいことはお伝えしましたが、はたして違法になるのでしょうか?

またパワハラが理由ならば即日退職は認められるのでしょうか。

違法性やパワハラについても解説します。

正社員の退職には2週間前の申告が必要

38_正社員の退職には2週間前の申告が必要

違法性については、正社員は退職の2週間前の申告が必要であり、理由もなく突然仕事をやめることは大変不利な立場になります。

正社員とは期限の定めのない社員のことを指します。

これまでに述べたとおり、退職には2週間が必要であり、事前の退職届はマナーを超えて法的にも重要と言えるでしょう。

パワハラと即日退職は別の話

39_パワハラと即日退職は別の話

パワハラで苦しんでいる人今すぐにでも辞めたいと思う気持ちはわかります。

しかしパワハラだからといって即日退職が認められるわけではありません。

そもそもパワハラとは一方的な感じ方である場合が多いです。

言い換えると、会社側が即日パワハラを認めるような決定的なことでもない限り、スムーズな即日退職を認められることはまずないでしょう。

実際にパワハラをめぐって長期で裁判が発生しているのが現状ですよね。

そのためパワハラだから辞める権利があると勘違いして、一方的に即日退職しようとすることは大変危険ですのでやめましょう。

(参考記事)パワハラで即日退職はできる?パートやバイトでも可能?人事のプロが徹底解説

即日退職ができるやむを得ない理由を解説

即日退職をする方法をお伝えしましたが、即日退職ができる例外的な場合として、やむを得ない理由というものがあります。

やむを得ない理由があれば即日退職は認められる可能性は高いでしょう。

ただしやむを得ない理由がないからといって嘘を付く人がゼロとも言えず、これは全くおすすめできません。

ここではやむを得ない理由を説明します。

やむを得ない理由は親の介護など

40_やむを得ない理由は親の介護など

やむを得ない理由には具体的にどんなものがあるかというと、非常に多いのが親の介護です

筆者は人事経験が長いですが、親の介護を理由に突然辞められたことはあります。

これは正社員から契約社員までありますね。

もしかしたら親の介護を理由に辞め続けている人がいるのかもしれません。

やむを得ない理由がなくても嘘は絶対にダメ

41_やむを得ない理由がなくても嘘は絶対にダメ

やむを得ない理由ならば辞められるのかといっても、間違っても嘘を付くのはダメです。

これはモラルの問題ではなく、例えば親の介護で辞めると言いつつすぐに転職した場合、あれは何だったのかとなりますよね。

雇用とは契約です。

契約の破棄に嘘を付いた場合、損害賠償請求されるリスクもあります。

当然ですが嘘をついて退職することは絶対にやめるべきです。

パートの即日退職は可能?

ここまでは期間の定めのない正社員のケースを中心に見てきました。

次にパートの即日退職が可能なのかも見てみましょう。

パートの方が軽いように感じている人も多いですが注意すべき点がたくさんあります。

パートでも即日退職は難しい

42_パートでも即日退職は難しい

パートだとしても即日退職は難しいと言えます。

パートだからといっていつでも辞められる法律はありません。

ただ、一方でパートでも有給休暇がもらえることをご存じでしょうか。

この有給休暇を使うことで実質的に即日退職が可能となる方法はあります。

1年以上働いているパートや契約社員は即日退職可能

43_1年以上働いているパートや契約社員は即日退職可能

パートや契約社員で期間の定めがある場合、1年以上働いていると即日退職が可能となる場合があります。

これは正社員にはない条件となりますよね。

1年以上働いている場合は即日退職できるケースがありますので確認してみてください。

即日退職を希望していても有休消化できない人はどうなる?

有給休暇が残っている方は、消化して退職することができますよね。

しかし、有給休暇が残っていない方もしくは有給休暇がまだ付与されていない方もいますよね。

やむを得ない事情があれば有休消化をしなくても即日退職が可能です。

その場合、自分一人で退職を試みて失敗してしまったり引き止められてしまう可能性が高くなるので、退職代行を利用することをお勧めします。

(参考記事)パートやアルバイトでも即日退職はできる?人事のプロが損害賠償されるかまで徹底解説

即日退職で損害賠償請求されるリスク

これまで即日退職が簡単ではないとお伝えしてきました。

簡単ではないのはわかったが、最悪の場合はどのようなことが待っているのでしょうか。

損害賠償請求されるリスクもゼロではないため、ここでは絶対にやるべきではない点をお伝えします。

技術や情報を盗んでの即日退職は危険

44_技術や情報を盗んでの即日退職は危険

技術や情報を盗んでの即日退職は絶対にやめましょう。

実際に研修だけ受けて辞める人、情報を盗んですぐに辞める人は存在します。

本人は会社を利用することしか考えていないのでしょうが、これは大変危険で、損害賠償請求されるリスクもあります。

会社を利用するという意味を履き違えないようにしましょう。

損害を与えるような辞め方も危険

45_損害を与えるような辞め方も危険

損害を与えるような辞め方も危険です。

例えば無断欠勤から退職をすると、無断欠勤中に人手が不足することや会社に損害が発生することはありますよね。

無事に辞められたと思ったら後日損害賠償請求が届いたという実例もあります。

ですからこれも絶対におすすめできません。

即日退職が可能なおすすめ退職代行サービス3選

ここまで見てきた通り、退職代行というプロを挟むことで即日退職できる可能性は高まります。

パートやアルバイトで即日退職したい人におすすめの退職代行サービスを紹介します。

即日退職できる退職代行サービス1.EXIT

相談可否 可能
料金 20,000円(税込)※正社員、契約社員、パート・アルバイト共通
オプション ・2回目の利用は、10,000円の割引が適用。
退職までの日数 最短即日
実績 年間10,000人以上
退職成功率 100%
EXITは、退職代行の先駆け的存在として多くのTVやWebメディアから取材を受けているサービスです。
代表の新野俊幸氏が「テラスハウス」に出演していたこともあり、サービス名を聞いたことがある人も多いでしょう。
年間10,000人以上の退職サポート実績は業界でもトップクラスで、しかも業界最安値クラスの20,000円(税込)で利用できる点も大きな魅力です。
一度EXITを利用して退職した人は、2回目以降は1万円でサービスを利用できる点も嬉しいですね。

さらに、転職についても無料で代行サポートしてくれるので、退職後に新しい仕事を探す手間が大きく省けます。

  • 内定が出るまで無料サポート
  • 希望にマッチする求人の検索
  • 履歴書、職務経歴書の作成
  • 求人への応募~面接日程の調整

転職に必要とされる面接以外の面倒な作業は、すべて無料で代行してくれます。

退職代行だけで終わるのではなく、その後もサポートしてくれるのは本当に助かりますね。

とにかく早く、すぐにでも辞めて新しい生活を送りたい人におすすめしたい退職代行です。

【EXITの運営会社】

会社名 EXIT株式会社
創業 2018年
代表取締役 岡崎雄一郎
新野俊幸

即日退職できる退職代行サービス2.辞めるんです

相談可否 可能(無制限)
料金 27,000円(税込)
オプション 後払いOK、返金保証つき、有休サポート付き
顧問弁護士 あり

辞めるんですは、後発ながら10,000件の退職代行実績がある人気のサービスです。

27,000円(税込)と相場より安いにも関わらず、

  • 24時間365日対応
  • 最短即日退職可
  • 退職率100%
  • 後払いOK
  • 全額返金保証付き
  • 有休サポート付き
  • 無制限で相談可能

と、退職代行を検討している人が不安になるであろう要素がほとんど解消されるほどの充実したサービス内容になっています。

顧問弁護士から業務指導も受けているため、デメリット・欠点といえる箇所が見当たらないほどです。

相場より安い金額で、早く、確実に辞めたい人におすすめしたい退職代行です。

【辞めるんですの運営会社】

会社名 LENIS Entertainment株式会社
電話番号 03-6279-3967
本社住所 〒108-0022
東京都港区海岸3丁目7-18 ALTO-B1101

即日退職できる退職代行サービス3.退職代行ガーディアン

退職代行ガーディアン 公式キャプチャ

相談可否 無料相談可能
料金 24,800円(税込)
オプション 残業代、退職金、未払い給与などの請求と交渉
退職までの日数 最短即日

“確実”  “即日”  “365日全国対応” を掲げ、いますぐ辞めたい人の気持ちに寄り添った「退職代行ガーディガン」。

運営する「東京労働経済組合」は、東京都労働委員会に認証されている法適合の合同労働組合。

合同労働組合は、退職の代理・交渉を行えることが法律で定められているため、違法性のない、安心・確実な即日退職が叶うのです。

  • 退職までの行程は、「相談」→「支払い」→「退職」 の3ステップ。
  • スマホさえあれば、LINEを使っての3ステップが完結!
  • 相談は面談なしでOK!
  • 料金は一律24,800円。追加は一切なし!

スマホさえあれば、相談から退職までの行程を、その日に完結することができるのです。

このシンプルさが、退職に対するハードルを下げてくれます。

しかも「ガーディアン」は、合同労働組合の運営というのが、株式会社が運営する「EXIT」「辞めるんです」とは大きく異なる点。

違法性がないという点で裏付けがあると心強く、より安心して依頼できますね。

【退職代行ガーディアンの組織概要】

運営元 東京労働経済組合(略称:TRK)
所在地 東京都新宿区四谷1-15 アーバンビルサカス8 B棟1階3号室
代表者 長谷川 義人

退職代行ガーディアンの公式サイトへ

まとめ

ここまで説明してきた通り、即日退職については注意が必要ですが、即日退職する方法はあります。

勝手に判断することや、間違ってもバックレはやめましょう。

有給休暇の残り日数を調べ、個人でどうにか会社と合意が取れるか試すこともよいですが、それが難しい方や、確実に辞めたい方には、退職代行サービスがおすすめです。

即日退職したいほどつらい方に、ぜひ参考になれば幸いです。

迷ったらこのどれかでOK! 料金(税込) 決め手 詳細
トリケシ
トリケシのバナー
一律25,000円 安全性もコストも、
バランス重視!
・日本労働産業ユニオン(労働組合)が運営
・全額返金保証アリ
・失業保険給付や転職もサポート可
総合的に見てオススメ
公式サイト
EXIT(イグジット)
EXITのロゴ画像
一律20,000円
業界屈指の安さ
とにかく安く、
手軽さ重視!
・退職代行を世に広めたパイオニア的存在
・退職の意思を伝えるだけならココ
公式サイト
ヤメドキ
ヤメドキ公式バナー
一律24,000円 給料日後に支払える、
お財布重視!
・完全後払い式で安心のサービス
・後払い猶予がたっぷり1ヶ月
公式サイト

[PR]
◆記事で紹介した商品・サービスを購入・申込すると、売上の一部がマイナビニュース・マイナビウーマンに還元されることがあります。◆特定商品・サービスの広告を行う場合には、商品・サービス情報に「PR」表記を記載します。◆紹介している情報は、必ずしも個々の商品・サービスの安全性・有効性を示しているわけではありません。商品・サービスを選ぶときの参考情報としてご利用ください。◆商品・サービススペックは、メーカーやサービス事業者のホームページの情報を参考にしています。◆記事内容は記事作成時のもので、その後、商品・サービスのリニューアルによって仕様やサービス内容が変更されていたり、販売・提供が中止されている場合があります。
退職
キャリア