エレコムは4日、マウスの新モデル5シリーズを発表し、いずれも1月中旬より発売する。発表されたのは、Bluetooth 3.0対応の高機能モデル「M-BT5BLシリーズ」「M-BT7BRシリーズ」、タマゴをモチーフにした"EGG MOUSE mini"「M-EG3DRシリーズ」、手にフィットするリーズナブルな有線モデル「M-M8URシリーズ」「M-M9URシリーズ」。価格は1,890円より。

「M-BT5BLシリーズ」「M-BT7BRシリーズ」

Bluetooth 3.0対応モデルは以下の2シリーズ。

「M-BT5BLSV」(シルバー)

「M-BT5BLBK」(ブラック)

「M-BT5BLBU」(ブルー)

「M-BT5BLシリーズ」は、5ボタンとチルトホイールを備えた高機能レーザーマウス。分解能は1,200カウント、電波到達距離は磁性体で約3m、非磁性体で約10m。電源は単4乾電池×2本で、アルカリ乾電池の場合は連続作動時間が約75時間。本体底面に電源スイッチを設けた。

本体サイズはW58×D97×H33mm、重量は約56g(電池を含まず)。対応OSはWindows XP(SP2以降)/Vista/7、Mac OS X(10.5~10.5.8、10.6~10.6.5)、およびPlayStation 3(システムソフトウェア・バージョン3.50)。価格は5,670円。

「M-BT7BRSV」(シルバー)

「M-BT7BRBK」(ブラック)

「M-BT7BRRD」(レッド)

「M-BT7BRシリーズ」は、スタンダードな3ボタンの光学式マウスで、主な仕様は上記「M-BT5BLシリーズ」と共通。単4アルカリ乾電池×2本の場合、連続作動時間は約81時間。本体サイズはW62.9×D95.8×H38.5mm、重量は約59g(電池を含まず)。価格は3,255円。

"EGG MOUSE mini"「M-EG3DRシリーズ」

「M-EG3DRBK」(ブラック)

「M-EG3DRBR」(ブラウン)

「M-EG3DRGN」(グリーン)

「M-EG3DRYL」(イエロー)

「M-EG3DRPN」(ピンク)

「M-EG3DRWH」(ホワイト)

「M-EG3DRシリーズ」は、タマゴをモチーフにした"EGG MOUSE"シリーズの新モデルで、3ボタンの光学式ワイヤレスマウス。インタフェースはUSB、分解能は1,000カウント、電波周波数帯は2.4GHz、電波到達距離は磁性体で約3m、非磁性体で約10m。電源は単4乾電池×1本で、アルカリ乾電池の場合は連続作動時間が約75時間。本体底面には電源スイッチがある。

本体サイズはW49.6×D66×H35.4mm、重量は約33g(電池を含まず)。小型USBレシーバのサイズはW15×D19×H6.5mm、重量は約2g。対応OSはWindows XP(SP2以降)/Vista/7、Mac OS X(10.5~10.5.8、10.6~10.6.5)。価格は3,255円。

「M-M8URシリーズ」「M-M9URシリーズ」

Sサイズの「M-M8URシリーズ」(写真左)と
Mサイズの「M-M9URシリーズ」(写真右)

5ボタンを備えた光学式の有線マウスには、「M-M8URシリーズ」(Sサイズ)と「M-M9URシリーズ」(Mサイズ)をラインナップ。本体の柔らかなカーブが手にフィットし、長時間の使用でも疲れにくいとしている。6色のカラーバリエーションは共通。

インタフェースはUSB、ケーブル長は1m、分解能は1,000カウント。対応OSはWindows XP(SP2以降)/Vista/7、Mac OS X(10.5~10.5.8、10.6~10.6.4)。価格は1,890円。

「M-M8URシリーズ」(Sサイズ)の本体サイズはW55×D85×H35mm、重量は約65g。「M-M9URシリーズ」(Mサイズ)の本体サイズはW60×D100×H39mm、重量は約75g。

「M-M8URSV」(シルバー)

「M-M8URBK」(ブラック)

「M-M8URBU」(ブルー)

「M-M8URRD」(レッド)

「M-M8URPN」(ピンク)

「M-M8URWH」(ホワイト)