アドオンによって様々な機能を追加できるFirefoxだが、快適なブラウジングには見た目のカスタマイズも重要だ。Firefoxの見た目をカスタマイズするアドオンは多岐にわたっている。色やデザインをカスタマイズしてブラウザ自体の見た目を変えるアドオンや、メニューをカスタマイズすることで操作性を向上させるアドオン、またWebページの見た目を変えるためのアドオンなどがある。

入れておきたいFirefoxアドオン - ジャンル別リスト 「マウスジェスチャー編」
入れておきたいFirefoxアドオン - ジャンル別リスト 「検索編」
入れておきたいFirefoxアドオン - ジャンル別リスト 「Webスクラップ編」
入れておきたいFirefoxアドオン - ジャンル別リスト「タブ拡張編」
入れておきたいFirefoxアドオン - ジャンル別リスト「Gmail編」
入れておきたいFirefoxアドオン - ジャンル別リスト「ブックマーク編」
入れておきたいFirefoxアドオン-ジャンル別リスト「各種サイト用ツールバー」
入れておきたいFirefoxアドオン - ジャンル別リスト「RSSリーダー編」
入れておきたいFirefoxアドオン - ジャンル別リスト「Google編」
入れておきたいFirefoxアドオン - ジャンル別リスト「翻訳/辞書編」
入れておきたいFirefoxアドオン - ジャンル別リスト「写真と画像編」
入れておきたいFirefoxアドオン - ジャンル別リスト「コミュニケーション編」
入れておきたいFirefoxアドオン - ジャンル別リスト「PDFファイル編」
入れておきたいFirefoxアドオン - ジャンル別リスト「地図編」
入れておきたいFirefoxアドオン - ジャンル別リスト「ネットショッピング」
入れておきたいFirefoxアドオン - ジャンル別リスト「アドオン管理編」
入れておきたいFirefoxアドオン - ジャンル別リスト「セキュリティ」

Personas

Personas
Firefox 3.0-3.5 日本語対応
マイコミジャーナル記事

Firefoxの「テーマ」機能とは異なり、ツールバーやステータスバーの背景画像を変更するのが簡易テーマ機能の「Personas」である。「mozilla Labs」のページで公開されているギャラリーからスキンを選択し、手軽にFirefoxの見た目を変更できる。スキンを変更してもFirefoxを再起動する必要がない。

Splash!

Splash!
Firefox 3.0-3.5 日本語対応/th>
マイコミジャーナル記事

Firefoxの起動時にスプラッシュスクリーンを表示するアドオン。ウィンドウが現れる前もFirefoxをカスタマイズしたいという人には最適だ。ローカルPCに保存している画像をスプラッシュの背景に使ったり、表示するテキストを変更することも可能である。また、音を鳴らすようにも設定できる。

Stylish

Stylish
Firefox 3.0-3.5 日本語対応
マイコミジャーナル記事

Webページの見た目を変更できる「ユーザースタイルシート」を管理する。ステータスバーの右側にあるアイコンをクリックして、スタイルを書いたり、スタイルの作動/停止を操作できる。CSSの知識がなくても、「userstyles.org」で公開されているスタイルをインストールし、手軽にページの見た目を変更できる。

Zoom toolbar

Zoom toolbar
Firefox 3.0-3.5 日本語対応
マイコミジャーナル記事

ツールバーのボタンでWebページの拡大/縮小を操作できる。ツールバーにボタンを配置するには、[表示]メニューからツールバーのカスタマイズを行う。[表示]メニューの[ズーム]から拡大/縮小を行うよりもはるかに簡単である。元のサイズに戻す時は[=]ボタンをクリックする。

Personal Menu

Personal Menu
Firefox 1.5-3.5 日本語対応
マイコミジャーナル記事

Firefoxのメニューをカスタマイズできるアドオンである。メニューバーを非表示にして、Webページを広く表示させることが可能。メニューバーの代わりに、オリジナルのメニューをまとめたボタンをツールバーに配置できる。非表示にしたメニューバーを一時的に表示する場合は[Alt]キーを押す。

disablemenu

disablemenu
Firefox 1.5-3.5 日本語対応
マイコミジャーナル記事

Firefoxのメニューバーを自動的に非表示にする。デフォルトでは、起動後30秒後にメニューバーが隠れる。Fireoxのタイトルバーにマウスカーソルを合わせれば、隠れていたメニューバーが現れる。[Alt]+[M]キーを押してメニューバーの表示/非表示を切り替えることも可能である。

Fission

Fission
Firefox 3.0-3.5 日本語対応

Webページの読み込みのプログレスバーをFirefoxのロケーションバーに表示するアドオン。WebページのURLの背景で読み込み状況を確認できる。プログレスバーの色は好みに合わせてカスタマイズできる。また、単色のバーの代わりに細長い画像を用意して表示させることも可能である。

Compact Menu

Compact Menu
Firefox 2.0-3.5 日本語対応

Firefoxのメニューバーを非表示にして、代わりとなる[Compact Menu]ボタンをツールバーに表示する。[Compact Menu]に表示する項目は、[表示]メニューから開く[ツールバーのカスタマイズ]ダイアログで設定を行う。画面の小さいPCなどでWebページを広く表示したい時に重宝する。