人気の『涼宮ハルヒ』が"非日常 並列アドベンチャー"となってWii向けに登場。こちらも人気の『ハヤテのごとく!!』はプレイステーション・ポータブル向けにリリースされる。いずれも限定特典でフィギュアが用意されるなど、注目度が高い。そのほか、高機動シューティング『トリガーハート エグゼリカ』のPS2版やTVで話題となった『いぬ会社』のDS版など、今週も注目タイトルが盛りだくさんとなっている。

ここで紹介しているゲームタイトルの発売日および仕様は記事編集時のもので、変更される可能性があります。購入前にショップあるいはメーカーウェブサイトで必ずご確認ください。また、ゲーム画像などは開発中のものを含んでいます。

セガ
『涼宮ハルヒの並列』

アニメ制作スタッフの監修によるゲーム用オリジナルストーリーで描かれる新たなハルヒワールドがWii向けゲームとしてリリースされる。本作でのSOS団の活躍の舞台は豪華客船。閉ざされた空間、しかも時間がループするという特殊な状況下でストーリーは進行する。エンディングを迎えるごとに、時間が巻き戻る「時間ループ」が行われ、プレイヤーは同じ時間軸の中を何度もプレイすることになる。ただし、周回するごとに文章表現や演出が変化するので、同じシーンを何度もプレイするという煩わしさはなく、しかも、クリアした際のフラグを持ち越したり、選択肢そのものが変化したりするなど、同じ時間軸をプレイしながらも段々と変化していく状況を楽しみ、そして大きな謎の核心へと迫っていく。キャラクターやゲームの舞台となる豪華客船がすべてフル3Dで描かれており、さまざまなシチュエーションを、さまざまなアングルで楽しめる点も注目。ヒロインたちのフィギュアが同梱された限定版「超SOS団ヒロインコレクション」も用意されている。

対応機種 Wii
ジャンル 非日常 並列アドベンチャー
発売予定日 3月26日
価格 12,075円 (超SOS団ヒロインコレクション)
7,140円 (通常版)
CEROレーティング A (全年齢対象)

(C) 2006 谷川流・いとうのいぢ/SOS団 (C) SEGA


KONAMI
『ハヤテのごとく!! ナイトメアパラダイス』

特別版

通常版

今春からTVアニメの第2期放送が開始するなど、ますます絶好調の『ハヤテのごとく!!』が、プレイステーション・ポータブル向けのゲームとなって登場する。今回のゲームの舞台は、なんとお嬢様たちの"夢の中"。プレイヤーは主人公の「綾崎ハヤテ」となって、深い眠りについてしまったヒロイン6人の夢と現実の世界を大冒険し、彼女たちを無事、夢から目覚めさせなければならない。各ヒロインの夢の世界では、サスペンスやアドベンチャーなど、さまざまなジャンルの物語を体感できる。また、会話中のキャラクターはアニメーションし、さらにヒロインは全員フルボイス。まるで映画を観ているかのような感覚でマルチストーリーを楽しむことができる。さらに話しかけるタイミングによって、反応、そして物語が変化する点も注目だ。ゲームのオリジナルキャラクターは、原作者である畑健二郎氏の描き下ろしで、キャラクターボイスを中島愛が担当。特典UMDが付属する特別版や、コナミスタイル限定の「武装神姫ナギ」付き豪華セットもラインナップされる。

対応機種 プレイステーション・ポータブル
ジャンル シネマティックアドベンチャー
発売予定日 3月26日
価格 10,500円 (コナミスタイル「武装神姫ナギ」付き豪華セット)
7,350円 (特別版)
5,250円 (通常版)
CEROレーティング B (12才以上対象)

(C) 畑健二郎/小学館・白皇学院生徒会・テレビ東京
(C) 2009 Konami Digital Entertainment


アルケミスト
『トリガーハート エグゼリカ エンハンスド』

2006年にアーケード向けに登場し、その後、ドリームキャスト、Xbox 360へと移植された人気の縦スクロールシューティング『トリガーハート エグゼリカ』が、『エンハンスド』となってプレイステーション 2向けに登場する。本作は、魅力的なキャラクターたちと敵を振り回してなぎ倒す爽快感がポイントとなるタイトルで、プレイヤーの腕前に合った難易度のステージボスシステムにより、シューティングが苦手なプレイヤーでも達成感を得やすい、新しいタイプのシューティングゲームとなっている。PS2向けに移植されるにあたり、新キャラクター(機体)「トリガーハート フェインティア」がプレイヤーキャラとして追加されているほか、「ストーリーモード」やフルアニメーションによるオープニングムービーの追加などが行われている。そのほか、オープニングテーマも新規に制作。「ねんどろいど エグゼリカ & ユニットセット」が付属する限定版もラインナップされている。

対応機種 プレイステーション 2
ジャンル 高機動シューティング
発売予定日 3月26日
価格 13,440円 (ねんどろいど スペシャルセット)
8,190円 (通常版)
CEROレーティング B (12才以上対象)

(C) Warashi/Alchemist


サイバーフロント
『いぬ会社』

DVDが好評発売中の「いぬ会社」をベースとしたニンテンドーDS向けのゆるゆる系噂操作アドベンチャー『いぬ会社』。人間の身近に起こりそうな仕事ストレスシチュエーションをいぬ的発想でこなしていくと……。あら不思議、なぜか笑いの劇場に大変身してしまうといった、笑いを焦点としてゲームが構成されている。本作は監督でもある福田雄一氏の脚本の下、深田恭子、沢村一樹など豪華キャストが演じるいぬ達が織り成す、いぬ的会社エンタテインメントとなっており、現代社会の身近なストレスを癒していくことを目指している。プレイヤーは他のキャラクターたちと会話を重ねながら、さまざまな「噂」を集め、その集めた情報を操作しながら、ときには共感を呼び、ときには反感を買って逆に相手に自分の噂を流されながら、最終的には各話で与えられた使命を果たすべく奔走する。テレビ版では2Dで描かれていた背景が、DS版では3Dで表現することによって、独特のゆる~い雰囲気が再現されている点も注目したい。

対応機種 ニンテンドーDS
ジャンル ゆるゆる系噂操作アドベンチャー
発売予定日 3月26日
価格 5,040円
CEROレーティング B (12才以上対象)

(C) 2008 「いぬ会社」株主一同 (C) CYBERFRONT


アルケミスト
『赤い糸 destiny DS』

人気のケータイ小説「赤い糸」の続編となる「赤い糸 destiny」がニンテンドーDS向けのゲームとなって登場。主人公・芽衣の高校2年生から高校卒業直後までが描かれる。基本的なシステムは、前作のゲーム版となる『赤い糸 DS』と同様で、DS本体を縦にしてプレイ。実際に小説を読んでいる感覚でゲームを進めることができる。おもに左画面にキャラクター、右画面にテキストが表示され、テキストを読み進める場合は、タッチペンのほか、十字キーによっても操作可能。ゲーム中のグラフィックは、POPなデザイン性の高いイラストが採用されており、いわゆるキャラクター絵が苦手な人でも問題なく楽しめる。ストーリーは基本的に原作通りだが、ゲーム中に選択肢が導入されており、原作準拠の通常エンディングに加え、分岐による3つの新規エンディングを収録。新エンディングも含めて、著者のメイ氏が監修を行っている。主人公・芽衣以外はフルボイスとなっており、人気声優陣がキャスティングされている点も注目だ。

対応機種 ニンテンドーDS
ジャンル 恋愛アドベンチャーノベル
発売予定日 3月26日
価格 3,990円
CEROレーティング C (15才以上対象)

(C) メイ・ゴマブックス/Alchemist


エレクトロニック・アーツ
『ハチワンダイバーDS』

「週刊ヤングジャンプ」(集英社刊)にて連載されている柴田ヨクサル氏原作の将棋バトル漫画で、2008年5月にはTVドラマにもなった『ハチワンダイバー』がニンテンドーDS向けに登場。「ストーリーモード」や「フリー対局モード」「修行モード」など多彩なゲームモードが搭載されており、「ストーリーモード」では、原作と同様、真剣士と呼ばれる個性あふれるキャラクターたちと将棋で戦う。勝利することによって「中静そよ」の好感度がアップ。その好感度によってエンディングが変化する。「1分切れ負け」などの原作ならではのルールもきっちりと再現されているほか、ゲーム途中で原作の名シーンをカットインし、雰囲気を盛り上げる。また、ダウンロードプレイに対応しているので、ソフト一本で対局を行うことが可能。「棋譜鑑賞モード」を実装しており、『ハチワンダイバー』の原作で使用された棋譜を鑑賞することができるほか、初心者向けの「将棋教室モード」やおまけゲームとして「はさみ将棋」なども用意されている。

対応機種 ニンテンドーDS
ジャンル テーブルゲーム
発売予定日 3月26日
価格 5,040円
CEROレーティング D (17才以上対象)

(C) SilverStarJapan (C) 柴田ヨクサル/集英社


Genterprise
『ケータイ捜査官7 DS バディシークエンス』

人気特撮ドラマ『ケータイ捜査官7』がニンテンドーDS向け明日未来アドベンチャー『ケータイ捜査官7DS バディシークエンス』となって登場。プレイヤーは、対サイバー犯罪の組織のエージェントである主人公・網島ケイタとなり、フォンブレイバー(携帯電話型ロボット)セブンのバディ(相棒)として、TVシリーズを追体験していく。ひとつのエピソードは、会話画面で進行し、いくつかのミッションをミニゲーム形式でプレイ。それをクリアすることによって事件が解決し、次回のエピソードへと進むことができる。ストーリーはTVシリーズ全話から選りすぐった15話を収録。さらに、フォンブレイバーの決め台詞などの音声は任意に再生できるようになっており、ゲームの進展によってセリフの数が増加する。メインシナリオ以外にも、ミニゲームが遊べる「ミニゲーム」モードやゲームに登場するメカの解説や変形アクションが楽しめる「メカファイル」モード、ほかのDSと「エージェントコード」を使った通信が楽しめる「エージェント通信」などのモードが用意されている。

対応機種 ニンテンドーDS
ジャンル 明日未来アドベンチャー
発売予定日 3月26日
価格 5,040円
CEROレーティング A (全年齢対象)

(C) WiZ・Production I.G・バディ携帯プロジェクトLLP/テレビ東京
(C) 2009 5pb. Inc.