ソリッドワークス・ジャパンとダッソーシステムズは、6月20日から22日にかけて東京ビッグサイトにて開催されている「日本ものづくりワールド 2018」内の「第29回 設計・製造ソリューション展(DMS)」にて、SOLIDWORKSの名前を冠した電機設計プロセスの簡略化などを可能とするソリューション「SOLIDWORKS ELECTRICAL」や、エレメカ連携のシームレスな実現を可能とする「SOLIDWORKS PCB」の紹介などを行なっている。

IoTの進展により近年、電気/電子設計(ECAD)と機械設計(MCAD)の連携の重要性に注目が集まりつつある。しかし、その一方で、ECADとMCADは言語、そして文化そのものが異なるため、実際に連携をさせようとなると、そうした障壁を取り除いていく必要があるが、なかなか上手くいかないのが現状だ。SOLIDWORKS PCBは、Altiumとの共同開発ソリューションで、Altium Designerのプリント基板(PCB)設計テクノロジーをベースに、SOLIDWORKSとのインテリジェントな統合を果たしたプリント基板設計ツール。設計データをECADとMCADでネイティブに交換できるインタフェースを採用しており、エレメカ統合設計を推進することを容易化するとしている。

  • SOLIDWORKS PCBのデモの様子

    SOLIDWORKS PCBのデモの様子

一方のSOLIDWORKS ELECTRICALはCAEツールで、SOLIDWORKS ELECTRICAL回路図と3次元の機械モデルの間にリアルタイムの双方向リンクを提供する独自機能を採用。複数ユーザーによるリアルタイムの操作が可能となるほか、組み立て前に、適合性の検証やすべてのワイヤ/ハーネス、ケーブルの配線計画、ワイヤ長の算出などを行なうことが可能になるという。

CATIAの3D CADデータをVRで活用

一方のダッソーシステムズ側では、同社の3D CAD「CATIA」のデータを活用したデスクトップVRの活用デモの紹介が行われている。

デスクトップ上で、VRを通して完成する前に、製品を見ることができるようになるため、デザインのレビューなどを手軽に行なうことが出来るようになる。また、本来であれば、製品やソリューションが出来上がってからしか行なえなかった操作やメンテナンスといったトレーニングも、先行して行なうことができるようになるといったメリットもあり、実際にそうしたニーズでの活用の相談なども増えているという。

  • 産業向けVRの活用に向けたデモの様子

    産業向けVRの活用に向けたデモの様子