セイコーエプソンは10月14日、デジタルスチルカメラ(DSC)の電子ビューファインダ(Electronic View Finder:EVF)向けに0.47型でSVGA(800×600)解像度、144万画素を実現した高温poly-Si(HTPS)-LCDを開発、「ULTIMICRON」というシリーズ名にて量産出荷を開始したことを発表した。ミドルレンジからハイエンド向けデジタル一眼レフカメラ、業務用ビデオカムコーダ、ヘッドマウントディスプレイ(HMD)を主なアプリケーションとして狙うという。

「ULTIMICRON」シリーズの第1弾製品となる「L3F04S-80300」

セイコーエプソン TFT事業部部長の 下斗米信行氏

量産は同社諏訪南工場の第2ライン(200mmウェハ対応)を用いて行うが、「カスタマにおける需要や、市場の動きなどによっては、将来的には(300mmウェハ対応の)千歳工場での生産の可能性もある」(同社 TFT事業部部長の 下斗米信行氏)としており、すでに特定のカスタマに向けた出荷も開始されているとする。

セイコーエプソン TFT技術部長の矢崎正幸氏

同製品は、従来のプロジェクタ向けHTPSの液晶の方式と同様の「TN型有機配向」を採用。プロセス技術として第7世代となる「D7」を採用し、自社設計によるカラーフィルタ層を加えたことで、一般的な色順次方式で発生するカラーブレークアップの発生を抑制することができるため、「動きの早い被写体や流し撮りで強みを発揮することが可能」(同社 TFT技術部長の矢崎正幸氏)としており、動画撮影といった新しい用途での付加価値の増大にもつながるとする。

独自のプロセスルール「Dテクノロジー」により微細化と高開口率化を実現

これまではプロジェクタ向けが中心だったHTPSで新たな市場を切り開くのが今回の製品

従来のプロジェクタ向けHTPSではカラーフィルタが無かったが、ULTIMICRONではカラーフィルタ層が形成されている

カラーフィルタの画素ピッチはRGB各色ごとに4μm×12μmのストライプ配列となっており、表示色は約1,677万色を実現。このため、撮像した画像に対し、粒状感がなく高精細な画質を表示することが可能だ。

ULTIMICRONの概要

ULTIMICRONの構造図

また、sRGBカバー率は92%となっているほか、コントラスト280:1、表面輝度460cd/cm2を実現しており、LCDをアナログ駆動させることで、滑らかな階調表現を実現したほか、自然なボケ味も出すことが可能だ。加えて、消費電力は「自然画を出した状態で200mW以下を達成している」(同)とのこと。

ULTIMICRONの特長

なお、同社では、今後もXGA、SXGAといった高解像度化ならびに色域のsRGB、adobeRGBへの拡大を両立するための技術開発を行っていくほか、1:500以上の高コントラスト化、画素の微細化、撮像素子から表示までのタイムラグの低減、回路最適化による低消費電力化などを進めていくことで、応用分野の拡大とシリーズラインナップの強化を図っていくとする。

実際のデバイスとその表示画像(なお、表示画像については、小さいため、拡大レンズを介して撮影している)