弊社刊「+DESIGNING」小木昌樹編集長。小木編集長による実際のレイアウトのラフをもとに両者が誌面デザインにチャレンジする。なかなか見応えのある勝負だった

InDesignの最新情報や活用テクニックを体験する事ができるイベント「InDesignコンファレンス2008東京」のセッションの中でも、異色を放ったのがこのイベント「InDesign vs QuarkXPress ガチンコ勝負!」だ。

「InDeisgn CS3」と「QuarkXPress 8」を使って実際の紙面を組んでみようという趣旨の企画で、弊社「+DESIGNING」小木昌樹編集長がモデレーターをつとめ、InDesignのオペレーションをTHINKSNEOの大里浩二氏、QuarkXPress 8のオペレーションをクォークジャパンの河野博史氏が担当した。勝負のテーマは、「実際の誌面を組んでプリフライトを行って問題が起こらないか?」というもの。6つの課題に関して対決が行われた。

InDesignをオペレートするのはTHINKSNEOの大里浩二氏。InDeisgnのエキスパートだけあって的確な操作でレイアウトを進めていった

QuaekXPress 8をオペレートしたのはクォークジャパンの河野博史氏。自社製品ということもあり、素早いオペレーションテクニックを披露してくれた

ROUND1「版面設計」

まず最初のテーマは「版面設計」。両者ともグリッドシステムを活用し、スムーズに版面設計を行っていった。勝負は互角といえる。QuarkXPressのグリッド設定が少々メニューの深いところにあるのが気になったが、これも慣れの問題だろう。

ROUND2「画像の貼り込み」

続いての課題は「画像の貼り込み」だ。指定された位置に画像を配置していく作業だが、両者ともドラッグ&ドロップで配置を行っていく。InDesignには複数のファイルを選択してまとめて画像を張り込んでいくマルチプレイス機能が備わっている。一方、QuarkXPressはひと通りごとの配置となるため、ここでの勝負はInDesignに軍配が上がったとみていいだろう。とはいえ、QUarkXPressとの時間の差はあまりなかったのも印象的だった。

ROUND3「テキストの流し込み」

3つめの課題は「テキストの流し込み」である。これに関しては両者ともコピー&ペーストで行っていた事から、勝負は互角といって差し支えないだろう。

ROUND4「表組」

4つめの課題は表組だ。こちらは両者の作り方に差があった。Excelからのコピー&ペーストで一気に貼り込んでしまったQuarkXPressに対して、InDesignではタブテキストに変換して作成していた。QuarkXPressの前バージョンの表組機能がお粗末だっただけに、その進化を評価し、機能的にはInDesignが勝っているが、勝負ではQuarkXPressに軍配を上げようと思う。

ROUND5「テキストの周り込みと合成フォント」

5つめの課題は「テキストの周り込みと合成フォント」。どちらも透明で切り抜かれたオブジェクトに沿った回り込みが可能で勝負は互角。合成フォントも両方のアプリケーションで可能でこちらも互角。勝負は最終ラウンドに持ち越された。

ROUND6「PDF/X-1aの作成とプリフライト」

最後の課題は「PDF/X-1aの作成とプリフライト」である。ここは多くのユーザーが注目したと思われる部分でもある。旧バージョンのQuarkXPressが書き出すPDFには問題点が多かったからだ。それに対しInDesignはある意味純正といっても良い。そのため、勝負はあったかに見えたが、QuarkXPressのPDF書き出しの精度も良くなっており、Acrobatでのプリフライトでは問題点が出る事はなかった。もちろん、InDesignも問題無し。ここでの勝負も互角といっていいだろう。

オペレーション中のQuarkXPress 8の画面。旧バージョンに比べて格段に進化した様子が一目で分かるデモであった

オペレーション中のInDesignの画面。大里氏の持つテクニックのすべてを駆使して作られた誌面はオペレーションの参考になった

結果として1勝1敗4引き分けという、ある意味両者とも互角という結果に終わった。 この2大レイアウトソフトがお互い切磋琢磨して、今後のDTP業界を盛り上げてくれるのは間違いなさそうだ。