カシオ計算機は2日、デジタルカメラ「エクシリム Outdoor Recorder」の新製品として、180度の全天周撮影が可能な「EX-FR200」を発表した。9月中旬から発売し、価格はオープン、推定市場価格は65,000円前後(税込)。

EXILIM EX-FR200

カメラ部とコントローラー(液晶モニター)部が分離・合体するセパレートスタイルのデジタルカメラ。円周魚眼レンズを採用し、焦点距離は35mm換算で13.4mm、F2.8だ。

従来モデル「EX-FR100」の上位モデルではなく、バリエーションという位置付けで、EX-FR100も併売される。また、カメラ部単体モデルとなる「EX-FR100CA」と「EX-FR200CA」も新たに用意。推定市場価格(税込)は「EX-FR100CA」が35,000円前後、「EX-FR200CA」が50,000円前後。

カメラ部とコントローラー(液晶モニター)部が分離・合体するセパレートスタイル

大きな特徴として、1つのコントローラー部で、2つのカメラ部を制御できる。EX-FR200(カメラ部)×2台はもちろん、EX-FR200(カメラ部)+EX-FR100(カメラ部)という使い方も可能だ。後者の場合、EX-FR200で180度の全天周撮影、EX-FR100で35mm換算16mmの広角撮影を同時に行える。

新モデルのEX-FR200は4種類の撮影モードを備え、「全天周撮影モード」では1回のシャッターで周囲180度の空間を撮影可能。「パノラマ撮影モード」では、レンズを上向きにして撮影することで、360度のパノラマ映像を生成できる。「超広角撮影モード」では、撮影範囲から中央部分をトリミングし、対角208度の画像が得られる。「全天球映撮影モード」では、カメラ部を2台同時にワイヤレス接続して水平/垂直360度の天球撮影が可能。インターバル撮影やハイスピードムービーなどもサポートする。

EX-FR200の作例

スマートフォンとの連携で多数の機能を利用可能。撮影した画像 / 映像は、スマートフォン用アプリ「EXILIM Connect」によりBluetooth接続され、「エクシリム オートトランスファー」で自動転送される。「EXILIM ALBUM」ではアルバムの作成が可能なほか、撮影画像を様々な視点で分割表示可能。表示位置を静止画で3カ所、動画で2カ所を自動選択し歪みを補正。1つの映像を違った視点から見られる。全天周 / 全天球撮影した画像などをPCで再生 / 編集できるアプリ「EXILIM 360 Viewer」も用意されている。

カメラ部は、総画素数が2,114万画素の1/2.3型CMOSセンサーを搭載。外部メモリとしてmicroSDXCメモリーカードを使用し、画像ファイル形式は静止画がJPEG、動画がMOV(H.264/AVC準拠)となっている。

記録画素数は、全天周単写が3,888×3,888ドット、連写が1,936×1,936ドット、パノラマ単写が7,456×1,864ドット、連写が3,840×960ドット、超広角単写が3,232×2,424ドット、連写が1,600×1,200ドット。動画は1:1が1,440×1,440ドット 30fps、パノラマが2,880×720ドット 30fps、4Kが3,840×2,160ドット 30fpsなど。

本体は、IPX8/IPX6の防水性能とIP6X相当の防塵機能を持つ。耐衝撃および落下強度は1.3m。通信機能はIEEE802.11b/g/n対応無線LAN(カメラ部)とBluetooth 2.1。専用リチウムイオン充電池を内蔵し、撮影可能枚数は約260枚(カメラ部単体動作で約265枚)、全天周動画実撮影時間は約1時間。

本体サイズはカメラ部がW60.9×D40.7×H69.3mm、重量が約100g(メモリーカードを含む、ヒンジユニッをト除く)、コントローラ部がW59.2×D19.4×H86.7mm、重量が約103g、合体時がW60.9×D46.2×H154.8mm、重量が約238g、(メモリーカードを含む、ヒンジユニットを含む)。