メイションはこのほど、「結婚式で感謝の気持ちを伝えたい人」についての意識調査を実施し結果を発表した。調査は5月1日~6月30日、結婚式を挙げた20歳~39歳の既婚男女582名を対象に行われた。

感謝の気持ちを伝えたい相手は「両親」

「結婚式で感謝の気持ちを伝えたい方は?」

「結婚式で感謝の気持ちを伝えたい方は誰ですか?」と質問したところ、新郎新婦ともに7割超が「両親(新郎72.9%、新婦76.3%)」と回答。理由について尋ねると、「どんな困難な中にあっても守ってくれたから 」「両親がいなかったら今の自分がいなかったから 」「たくさんの苦労をかけたから 」「人生について多く教えてもらったから 」「自分が親になり親のありがたさを実感したから 」「いつも自分を支えてくれたから 」「今まで感謝の気持ちを伝えたことがなかったから 」「両親のような家族を築くと宣言したい」といったコメントが寄せられ、普段はなかなか感謝を伝える機会が無いからこそ、こういった人生の節目に感謝の気持を伝えたいという考えは、時代が変わっても変わらないものであると言える結果となった。

両親へのサプライズ演出も……

「どのようなカタチで感謝の気持ちを伝えましたか?」

続いて、どのようなカタチで感謝の気持ちを伝えたのか教えてもらったところ、46%の人が結婚式で両親に向けた演出を行ったと回答。ゲストや新郎新婦にスポットをあてた演出が主流だった今までの結婚式とは違い、最近では、両親へのサプライズ演出なども増えてきていることがわかった。