公開初日を迎えた映画『おかあさんの木』の舞台あいさつが6日、東京・丸の内TOEIで行われ、主演の鈴木京香をはじめ、田辺誠一、三浦貴大、磯村一路監督らが出席した。

前列左から溝口太陽、阿部大輝、戸塚世那、加藤瑛斗、高木煌大、工藤大空飛、永峯海大、後列左から礒村一路監督、三浦貴大、鈴木京香、田辺誠一

公開初日を迎えた映画『おかあさんの木』の舞台あいさつが6日、東京・丸の内TOEIで行われ、主演の鈴木京香をはじめ、田辺誠一、三浦貴大、磯村一路監督、永峯海大、溝口太陽、工藤大空飛、阿部大輝、高木煌大、加藤瑛斗、戸塚世那が出席した。

東映の戦後70年企画として製作された本作は、長きにわたって小中学校から高校までの教科書に掲載され、今年5月には大人向けの文庫化も決定した大川悦生原作の同名児童文学を礒村一路監督が自ら配色した作品。貧しいながらも懸命に育て上げた7人の子供たちを次々と兵隊にとられ、その度に子供の数だけ桐の木を植えて無事に生きて帰るのを待つ母親・田村ミツ(鈴木京香)ら残された家族の無念さと戦争の悲惨さを描く。

初日舞台あいさつが行われたこの日、まずは主人公の鈴木京香を筆頭に三浦貴大、田辺誠一、そして礒村一路監督が登壇。鈴木は和服姿に「初日で晴れがましい気持ちもありましたので、少し張り切りました」と説明しながら「ラストシーンでは大人になった子供たちが撮影がなかったのに私の目の前に立ってくれました。みんなに感謝したところでもありますが、心からみんなが帰ってきてくれたと思った幸せな瞬間でした」と感慨深げ。そんな鈴木が扮したミツの夫・謙次郎(平岳大)の親友・坂井昌平役を演じた田辺誠一は「ミツのことが好きだった?」という問いに「否定はできないです。京香さんですからね」とリップサービスして鈴木を喜ばせた。

舞台あいさつの途中からは、鈴木の7人の息子役を演じた子役たちが登場し、サプライズとして鈴木の似顔絵を披露。それらを見て思わず涙ぐんだ鈴木は「みんなすごく上手なので驚いています。みんなタレ目で特徴をとらえているしうれしいですね」と褒めながら「とってもお芝居が上手だから将来立派な役者さんになると思いましたが、もしかしたら画家になってくれる子供もいるんじゃないかとすごく楽しみです」と劇中同様に母親の心境を。また、画伯と呼ばれる田辺は「僕の何倍も上手いですよ!」と話していた。