多摩動物公園ではこのほど、同園 本館2階のエントランスにて、ヘラクレスオオカブトのレントゲン写真の展示を開始した。

ヘラクレスオオカブト側面:体の中に骨はなく、皮膚である外骨格が輪郭のようにくっきりと写っている

新たな視点で昆虫の体のしくみが観察できるレントゲン写真

レントゲンフィルムは、同園昆虫園飼育展示係・田畑邦衛氏が先日、昆虫園事務所の棚を整理していた際に発見。2003年に開催した企画展の際、昆虫の体を覆う硬い皮膚「外骨格」を説明するために、動物病院で撮影したものだという。

現在はレントゲン装置もデジタル化しているが、当時はまだフィルムだった。フィルムには対象がほぼ等倍(実物大)の大きさに写ると聞き、昆虫園で一番大きな展示種だったヘラクレスオオカブトを選んだ。写真を見ると、体を支えている硬くて厚い皮膚が輪郭としてくっきりとわかる。また、頭の角を動かす大きな筋肉も白い繊維状に詰まっているのを見ることができる。

ヘラクレスオオカブト背面:胸部の筋肉と腹部の腸がわかる

昆虫は、体が頭部・胸部・腹部の3つの部分に分かれており、さらに胸部は前胸・中胸・後胸に分かれていて、それぞれ2本ずつ脚が生えている。また、前翅は中胸から、後翅は後胸から生えている。

ところが、ヘラクレスオオカブトなどの甲虫類を背中側から見ると、前胸と中胸との間がくびれており、まるで胸部と腹部の境目のように目立っている。そのせいで、外見に頼ると「中胸から腹部」が腹部であると誤解してしまうが、レントゲン写真はこの点もすっきりと解決。角や脚、はねを動かす筋肉が詰まっているのが胸部、腸が詰まっているのが腹部というように内臓が教えてくれている。今回の展示により、新たな視点で昆虫の体のしくみが観察できるという。

同園の所在地は、東京都日野市程久保7-1-1。