レノボ・ジャパンは9日、2013年1月に発足したLenovo EMCのNAS製品を日本国内で取り扱いすると発表した。これに伴い現状の「Iomega StorCenter」はブランド名を変更し、企業向けは「Lenovo EMC」(PXシリーズ)、SOHO向けは「Lenovo Iomega」(IXシリーズ)となる。

取り扱うのは、PXシリーズのラックマウント3製品、PXシリーズのデスクトップ3製品、IXシリーズ3製品の合計8製品。

IXシリーズ

Lenovo Iomega IX4-300D Network Storage

Lenovo Iomega IX2 Network Storage 2-Bay

「Lenovo Iomega IX4-300D Network Storage」は、4ディスク搭載可能で、CPUにデュアルコアのMarvel Armada XP(1.3GHz)、512MBメモリを搭載する。ストレージ容量は0(非搭載)~12TB(3TB×4)まで4モデルをラインナップする。価格は44,100円~169,050円。

「Lenovo Iomega IX2 Network Storage 2-Bay」は、2ディスク搭載可能で、CPUにMarvell 6282 CPU(1.6GHz)、256MBメモリを搭載する。ストレージ容量は0(非搭載)~12TB(6TB×2)まで7モデルをラインナップ。価格は16,800円~73,500円。

PXシリーズラックマウント

Lenovo EMC PX12-450R Network Storage Array, Server Class / Lenovo EMC px12-400r Network Storage Array, Server Class

Lenovo EMC PX4-300R Network Storage Array, Server Class

「Lenovo EMC PX12-450R Network Storage Array, Server Class」は、12ディスクの2Uラックマウント。CPUにIntel Xeon E3-1265L v2(2.5GHz)、8GBメモリを搭載する。ストレージ容量は0(非搭載)~48TB(4TB×12)まで8モデルをラインナップする。価格は510,300円~1,530,900円。

「Lenovo EMC px12-400r Network Storage Array, Server Class」は、12ディスクの2Uラックマウント。CPUにIntel i3-3250(3.5GHz)、4GBメモリを搭載する。ストレージ容量は0(非搭載)~48TB(4TB×12)まで8モデル。価格は413,700円~1,438,500円。

「Lenovo EMC PX4-300R Network Storage Array, Server Class」は、4ディスクの1Uラックマウント。CPUにIntel Celeron E1500(2.2GHz)、2GBメモリを搭載する。ストレージ容量は0(非搭載)~12TB(3TB×4)まで4モデル。価格は220,500円~476,700円。

PXシリーズデスクトップ

Lenovo EMC PX6-300D Network Storage, Server Class

Lenovo EMC PX4-300D Network Storage, Server Class

Lenovo EMC PX2-300D Network Storage, Server Class

「Lenovo EMC PX6-300D Network Storage, Server Class」は、6ディスク搭載可能で、CPUにIntel Atom D525(1.8GHz)、2GBメモリを搭載する。ストレージ容量は0(非搭載)~18TB(3TB×6)まで5モデルをラインナップする。価格は87,150円~465,150円。

「Lenovo EMC PX4-300D Network Storage, Server Class」は、4ディスク搭載可能で、CPUにIntel Atom D525(1.8GHz)、2GBメモリを搭載する。ストレージ容量は0(非搭載)~12TB(3TB×4)まで5モデルをラインナップ。価格は77,700円~329,700円。

「Lenovo EMC PX2-300D Network Storage, Server Class」は、2ディスク搭載可能で、CPUにIntel Atom D525(1.8GHz)、2GBメモリを搭載する。ストレージ容量は0(非搭載)~6TB(3TB×2)まで4モデルをラインナップ。価格は52,500円~178,500円。