ソニーは、コンパクトデジタルカメラ「サイバーショット」シリーズの新製品として、「DSC-W300」と「DSC-W110」を発表した。発売日は両モデルともに5月16日、価格はオープンだが、市場推定価格は「DSC-W300」が4万5,000円前後、「DSC-W110」が2万3,000円前後の見込み。

今回発売される「DSC-W300」と「DSC-W110」は、沈胴式の光学式手ブレ補正搭載ズームレンズ、光学ファインダー、モードダイヤルを備えたWシリーズの最新モデル。両モデルともに、大人と子供の顔を認識する顔検出機能「顔キメ」を搭載し、笑顔を検出すると自動的にシャッターを切る「スマイルシャッター」も備える。

光学3倍ズームの1,360万画素モデル

「DSC-W300」は、サイバーショットWシリーズの最上位モデルで、「DSC-W200」の後継機にあたる。ズームレンズを搭載するデジタルコンパクトカメラで初めて有効1,360万画素1/1.7型CCDを搭載した。また、ボディはチタンコートを施したステンレスボディを採用。これにより前モデル比で約5倍もの表面硬度を実現したという。

サイバーショット DSC-W300

DSC-W300 背面

W300専用アダプターリング「VAD-WF」(3,150円)

3月に発売された「DSC-T300」同様に、自動で撮影シーンを判別し、自動でカメラの設定を決定する「おまかせシーン認識」機能を搭載する。判別するシーンは撮影が難しいとされる「逆光」「逆光&人物」「夜景」「夜景&人物」「三脚夜景」の5つ。

300万画素相当で最大5コマ/秒で最大100枚までの連写が可能。ノイズリダクションの強さを好みに応じて選べる「NRレベル設定」、カラーフィルターと同様の効果が得られる「フィルターキット」、露出や絞りをマニュアルで設定できる「マニュアルモード」などを搭載する。さらに、被写体との正確な距離がわからない時におおよその目測距離に応じて自動でピントを合わせる「セミ・マニュアルフォーカス」機能、被写体にカメラを近づけるだけで自動的にマクロ撮影に切り替わる「オートマクロ」機能も備える。

ブレについては、光学手ブレ補正機能と高感度撮影で防ぐ。感度はフル画素で最高ISO 3200、「EX高感度モード(300万画素相当)」ではISO 6400までの高感度撮影が可能。ノイズは、ソニー独自の信号処理技術「クリアRAW NR(ノイズリダクション)」を搭載し、画像処理前のRAWデータに直接ノイズリダクションをかけることで、カラーノイズや輝度ノイズを最小限に抑えるという。

画像処理エンジン「BIONZ」を搭載し顔検出機能「顔キメ」や高感度撮影時でのノイズを低減。撮影した画像データを分析して画像の領域ごとに明暗を検出し、コントラスト差の大きいシーンでも露出やコントラストを見た目に近い画像に自動補正する「Dレンジオプティマイザープラス」機能も備える。

主な仕様は、35mm判換算35~105mm相当光学3倍ズームレンズ、液晶モニターは約23万画素2.7型「クリアフォト液晶」、記録メディアはメモリースティックデュオシリーズと内蔵メモリー約15MB。サイズは94.3(W)×59(H)×26.8(D)mm(突起物を除く)、重量156g(本体のみ)。カラーバリエーションは1色のみとなる。別売りで、コンバージョンレンズやフィルターを装着するためのアダプターリング「VAD-WF(3150円)」が用意されている。

光学4倍ズームのWシリーズエントリーモデル

「DSC-W110」は、サイバーショットWシリーズのエントリーモデルで「DSC-W80」の後継機にあたる。レンズのズーム比は、3倍から4倍に拡大され、焦点距離は35mm判換算で32~128mm相当。液晶モニターも2型から2.5型に拡大された。最低限の操作をまとめた「かんたん撮影モード(EASY)」を備える。

DSC-W110

DSC-W110 背面

撮影した画像データを分析して適切な露出・コントラストに自動補正する「Dレンジオプティマイザー」機能を搭載。ブレについては、最高ISO 3200までの高感度撮影が可能で、光学式手ブレ補正機能は搭載していない。音付スライドショー「音フォト」や「ブラビア・プレミアムフォト」に対応する。

主な仕様は、有効画素数720万画素1/2.5型CCD、記録メディアはメモリースティック デュオ系、内蔵メモリーを約15MB搭載。サイズは88.2(W)×57.2(H)×22.9(D)mm(突起物を除く)、重量123g(本体のみ)。カラーはシルバーのみ。