4月14日に初めての震度7を観測した今回の熊本地震。その後の本震だけで収まらず、依然として余震は続き、震度1以上が1,000回を超えるという大きな災害となっている。テレビ各局では、何度も通常放送を取りやめて緊急報道特番に切り替え、多くのニュースキャスターが現地入りして、レポートを行ってきた。

その中でも、計2週間という長期にわたって被災地からレポートを行ってきたのが、フジテレビ系『みんなのニュース』(毎週月~金曜15:50~19:00)メインキャスターの伊藤利尋アナウンサーだ。倒壊した家屋からの救出劇など、緊迫の様子を伝え続けてきたが、一方で今回のマスコミ取材について謝罪する場面も。災害報道では異例のメッセージを発するに至ったその思いとは――。


フジテレビ『みんなのニュース』メインキャスターの伊藤利尋アナウンサー

――今回の熊本地震で、伊藤アナは全部で2週間という、メインキャスターとしては異例の長さで現地を取材されていました。4月14日夜に前震が発生して、その翌日から現地に入ったんですね。

はい、15日の午前中に熊本に入って、被害が大きかった益城町を取材して、その日の『みんなのニュース』は、ほぼ全編をそこからの中継という形で放送しました。そして、17日の午前中に特番を放送することになり、それに向けてどういう取材が必要になるかを打ち合わせして、夜遅く解散したんです。その後、ホテルで休んでいたところに本震が来ました。震災が発生して、なるべく早く現地に入るというのが、これまでの取材の形だと思うんですけど、本震の揺れの中に取材クルーがいたというのが、今回は特異なケースだと思います。

――前震の直後は、飛行機で熊本空港に入れたんですね。

前震は局所的と言われて、震度7を観測した益城の被害はひどかったんですけど、熊本市内はほぼ通常通りでお店も全部開いているように見えました。しかし、本震を受けて広い範囲で景色が変わってしまったという印象ですね。

――伊藤さんの取材を拝見して印象的だったのは、やはり西原村で消防隊に同行されて、倒壊した家屋からの救出劇に立ち会った場面でした。

あれは夜中ですね。本震(16日午前1時25分)から1時間半から2時間後くらいです。発災を受けて、どこを誰が取材するかという振り分けで、僕らのチームは当初津波注意報が出ていたので、沿岸部を高台から望める場所を探しに動いたんですけど、すぐに注意報が解除されました。

すると、俵山トンネル(西原村~南阿蘇村)が崩落したという情報が入り、そこを目指しました。その時は停電して周囲が見えなかったんですけど、後でその道を通ると倒壊した家がいっぱいあるんです。そうして県道を東に向かっていたんですが、途中で道路が割れていて、それ以上進めなくなってしまいました。実はその先に橋があるんですが、橋脚と橋の上の土台がずれていたんです。

――暗くて橋脚なんて見えなかったでしょうから、危ないところでしたね。

で、道が割れて進めないというレポートを撮ろうと車を降り、周りの状況を見ていたタイミングで、後ろから消防車が来たんです。そのまま来ると割れ目に入ってしまうので「危ないですよ!」って言って止めると、その消防隊は、西原村の大切畑という集落で家屋に人が閉じ込められているという通報を受けて助けに来たチームだと聞いて、ついて行くことにしたんです。

――そこからどれくらいの距離で現場に着いたのですか?

1kmも歩いていないと思いますが、水が出ていたり、倒木があったり、集落のがれきがあったりするところを通って行ったので、長く感じました。それに、僕らはついて行ってるだけなんで、消防の方は当然どんどん先に行きますからね。

――結果として全員救出されて、伊藤さんも手放しで喜んでいました。

僕としても初めてのことですし、やはりああいうことには、なんとも言えないですね。人手が足りないので、僕らが助ける部分もありましたし、一方で伝えなければいけないという仕事もある。もしあそこで犠牲者が出ていたら、御覧いただいたような放送が果たしてできたのかということもありますし…。

――このような深夜の取材もあると、現地では寝る間もなかったのでは?

ないですね。特に本震以降は、次の日の24時までずっと仕事をし続けている感じでした。熊本の市内の空気が全て変わって、金曜日の夜にあれだけにぎやかだった場所に誰もいなくなっていて。系列のテレビ熊本に行って少し休んで、体制を立て直すという感じでしたね。

『みんなのニュース』(フジテレビ系 毎週月~金曜15:50~19:00)
『スーパーニュース』で15年にわたってフジテレビ夕方のニュースを担当してきた安藤優子の後を受けた伊藤利尋アナウンサーに加え、生野陽子アナ、椿原慶子アナのキャスター陣で2015年4月にスタート。従来の映像でのインパクト重視から、ニュースを分かりやすく解説していくスタイルを採っている。
(写真は左から) 椿原アナ、伊藤アナ、生野アナ