ナムコは11日、VR技術を応用したエンターテインメント施設「VR ZONE Project i Can」を、4月15日の正式オープンに先駆け記者向けに体験公開した。

「VR ZONE Project i Can」は、ヘッドマウントディスプレイ(HMD)と体感マシンを組み合わせ、新しいエンターテインメントを提供していくプロジェクト。東京都・江東区青海にあるダイバーシティ東京プラザ内(3F)に設けられている。

場所は東京都・江東区青海にあるダイバーシティ東京プラザ3Fの一画

プロジェクトチーム「Project i Can」タミヤ室長も登場

施設面積約545.4平方メートルの中に大型の体感マシンが並ぶさまは、一見するとゲームセンターのような印象。ただしナムコいわく、これはゲームではなく「VRアクティビティ」。「やってみたい!」という憧れや好奇心を、VRで「本物の体験として提供する」ことを目指すためだ。

通常のゲームと異なる点は「体験型」である点。関係者によると、360度作られたVR映像による視覚情報に加え、VRアクティビティのきょう体や体験者自身の動き、音響や風といった"視覚以外の情報"を演出することで、脳が場所をより錯覚しやすくなり「本当にそこにいる」ように感じられるという。

用意されているVRアクティビティは、ホラーやレーシング、巨大ロボット搭乗体験まで取り揃えた6種。正式開始日は4月15日。2016年10月半ばまでの期間限定オープンで、予約制で運営していく。予約は8日からWebサイトで受付中。なお、全アクティビティで13歳未満の利用が不可となっているので注意したい。

使用しているHMDは、HTCがValveと共同開発した「Vive」。コンシューマ向けには約11万強で販売されているWindows対応のHDMだ。基本的には360度で展開されるVR映像をワイヤレスコントローラーで操作するが、Viveを使わないVRアクティビティも用意されている

用意されているVRアクティビティは6種類。ホラー系から巨大ロボット搭乗体験まで、幅広いラインナップ