説明書を読まなくても使い方がわかるのが、iPhoneの魅力であり強みです。しかし、知っているつもりでも正しく理解していないことがあるはず。このコーナーでは、そんな「いまさら聞けないiPhoneのなぜ」をわかりやすく解説します。今回は、「iPhone同士でBluetoothテザリングできません!?」という質問に答えます。

***

Bluetoothテザリングは、インターネット回線に直接接続する「親機」と、親機にBluetoothで接続することで間接的にインターネットへアクセスする「子機」により成り立ちます。iOSには両方の機能が含まれるので、SIMカードの有無により親機としても子機としても使えることがポイントです。

iPhoneをテザリング親機として使う場合、経路はWi-FiとBluetooth、USBの3種類がありますが、扱いやすさでいえばワイヤレスのWi-FiとBluetoothが上です。Wi-FiとBluetoothを比較すると、通信速度においてはWi-Fiが上回りますが、待機時の消費電力がとても少なく常時テザリングを有効にしていてもバッテリーの減りはわずか、という大きなメリットがあります。

しかし、現在のiPhoneは、Bluetoothテザリングの親機にはなれても子機になることはできません。同じiOSで動作するiPadやiPod touchが子機になれることからすると、この仕様はなんらかの事情によりiPhoneにのみ加えられた制限だといえそうです。 スマートフォンでBluetoothテザリングを行う場合、親機側はBluetoothが定める規格「PAN-NAP(Personal Area Network-Network Access Point)」に、子機側は「PANU(Personal Area Network User)」にそれぞれ対応していなければなりません。iPhoneはPAN-NAPには対応する一方、PANUには非対応ですから、Bluetoothテザリングの子機にはなれないというわけです。

残念ながら、機種変更で余った旧型iPhoneをBluetoothテザリングの子機に仕立てることはできませんが、Wi-Fiテザリング子機としては利用できます。バッテリーの減り具合は大きいものの、通信速度で上回るというメリットはありますから、その点を評価しましょう。

iPhoneはBluetoothテザリングの親機にはなれても、子機になることはできません