既報の通り、3月31日深夜に米Microsoftから新しいSurfaceシリーズ「Surface 3」が発表された。日本で2014年6月に登場した「Surface Pro 3」はまだ新製品という印象もある中で、今回発表された「Surface 3」とは一体どういう位置づけのデバイスなのかを考えてみたい。国内版「Surface Pro 3」のスペックと比べた、気になる違いを見ていこう。

Surface Pro 3

Surface 3(米国)のラインナップ

プロセッサ メモリ ストレージ 価格
Intel Atom x7-Z8700 2GB 64GB 499ドル(約59,800円)
Intel Atom x7-Z8700 4GB 128GB 599ドル(約71,800円)

※各モデルに4G LTE版が予定される(Coming soon)

Surface Pro 3のラインナップ

プロセッサ メモリ ストレージ 税別価格
Intel Core i3 4GB 64GB 91,800円
Intel Core i5 4GB 128GB 111,800円
8GB 256GB 139,800円
Intel Core i7 8GB 256GB 164,800円
512GB 202,800円

Surface 3とSurface Pro 3のスペック

Surface 3 Surface Pro 3
OS Windows 8.1
CPU Intel Atom x7-Z8700(1.6GHz) 第4世代Intel Core i3-4020Y(1.50GHz)、Core i5-4300U(1.90GHz)、Core i7-4650U(1.70GHz)
メモリ 2GB(64GB)、4GB(128GB) 4GB(64GBモデル、128GBモデル)、8GB(256GBモデル、512GBモデル)
ストレージ 64GB、128GB 64GB、128GB、256GB、512GB
ディスプレイ 10.8インチ 12インチ
解像度 1,920×1,280ドット 2,160×1,440ドット
タッチ機能 10ポイントマルチタッチ
カメラ機能 3.5メガピクセル/フロント、8メガピクセル/リア 5メガピクセルカメラ(フロント/リア)
センサー 光、加速度、近接、ジャイロス、磁気など 光、加速度、ジャイロス、コンパス
インタフェース USB 3.0(フルサイズ)、miniDisplayPort、microSDカードスロット、ヘッドホンジャック、カバー用ポート、電源用microUSBポート USB 3.0(フルサイズ)、miniDisplayPort、microSDカードスロット、ヘッドホンジャック、カバー用ポート
ワイヤレス機能 IEEE802.11a/b/g/n/ac無線LAN、Bluetooth 4.0 IEEE802.11a/b/g/n/ac無線LAN、Bluetooth 4.0 LE
キックスタンド 3段階 多段階可変(最大150度)
バッテリ駆動時間 最大10時間 最大9時間
本体サイズ 267×187×8.7mm 292×201.3×9.1mm
重量 622g 800g


「Surface 3」はシリーズ史上、最薄最軽量のモデル

「Surface 3」の大きな特徴として、最新のIntel Atomの搭載と、Surface史上最軽量・最薄となる形状が挙げられる。

採用されているIntel Atom-Z8700は、MWC 2015(Mobile Wireless Congress)で正式発表されたAtomの最新CPU。Cherry Trailの開発コード名で知られるTablet/Notebook向けSoCで、シリーズ自体はAtom x3/x5/x7の3種類を揃えるが、「Surface 3」で搭載されるのは最上位のx7になる。前世代のAtomと比べると、グラフィックス性能が大幅に改善されていることが特徴だ。ただ、全体のパフォーマンスとしては「Surface Pro 3」で搭載するCore iシリーズの方が高いと想定されるほか、価格面を考慮しても、「Surface 3」は「Surface Pro 3」の下位モデルと位置づけられるだろう。

本体サイズと重量は、267×187×8.7mm・622gと、シリーズ史上最軽量・最薄。画面サイズはSurface Pro 3の12インチから10.8インチへと縮小し(Surface Pro 2の画面サイズとほぼ同等)、薄さについては約4mm薄く、重量に至っては178g軽くなった。また、充電端子が独自のマグネット式端子から、汎用のmicroUSB端子に変わっていることも、地味に見逃せないポイントだ。

米国での出荷開始は5月5日。日本マイクロソフトは「Surface 3」について「現在最適な形での投入を検討している」とし、国内投入に関しては改めて告知される見込みだ。