永遠の定番惣菜・ポテトサラダ。茹でたジャガイモにキュウリや玉ネギなどの野菜を加え、マヨネーズで味付けをしたシンプルな惣菜なのだが、ポテサラ専門のレシピ本が出たりとなぜか熱烈ファンの多いメニューでもある。今回は、このポテサラを極めてみる。基本のポテトサラダにちょっとした工夫を加え、更にアレンジメニューも2品紹介。そのまま食べてもよし、パンにサンドしたら朝食にももってこいだ。

基本のポテトサラダ

まずはアレンジポテサラのベースとなる基本のポテトサラダ。こだわったのは以下の2点だ。

1.ジャガイモを茹でる際に顆粒状のコンソメを入れ、下味をつける。

2.玉ネギはあめ色に炒めた物を使う。

ジャガイモを茹でる際にはコンソメをプラスして下味を

玉ネギはあめ色になるまで炒めた物を加える

この2点で、グッと味に深みが出る。フレッシュオニオンを加えたシャキシャキ食感もいいけれど、あめ色玉ネギの甘みと旨みでしっかりとした味のベースができ、アレンジも加えやすいというわけだ。

材料(4人分)

ジャガイモ 大3個 / 玉ネギ 1/2個 / キュウリ 1/2本 / コンソメ(顆粒状) 大さじ1/2 / マヨネーズ 大さじ4 / 塩 小さじ1/4 / 胡椒 適量 / 油 少量

つくり方

1.ジャガイモは皮をむき、1個を4等分程度の大きさに切って水にさらしておく。

2.鍋に1のジャガイモを入れて、しっかりつかる程度の水を注ぎ、コンソメを加えて火にかける。ジャガイモが柔らかくなったら湯を捨てて再度火にかけ、煎るように炒めて粉吹きいもをつくる。できあがったら冷ましておく。

3.フライパンに油を引き、みじん切りにした玉ネギを炒める。弱火で焦げないように注意しながら炒め、あめ色になったら火を止めて冷ましておく。

4.キュウリは皮をむいて薄切りにし、少量の塩(分量外)をまぶして5分ほどおいたあと、ギュッと絞っておく。

5.ボウルに2を入れてマッシャーでつぶす。ここに3と4、マヨネーズ、塩、胡椒を加えて混ぜ合わせる。これで基本のポテトサラダの完成。

カリカリベーコンポテサラ柚子胡椒風味

材料(2人分)

基本のポテトサラダ 完成量の半量 / ベーコン 1枚 / 茹で玉子 1個 / 柚子胡椒 小さじ1/4

つくり方

1.カリカリベーコンをつくる。皿にキッチンペーパーを敷き、ベーコンを置く。上からもキッチンペーパーをかぶせて500wの電子レンジで30秒加熱。一旦電子レンジから取り出し、ベーコンを裏返して再度500wで30秒加熱する。冷めたら5mm幅程度に切っておく。

2.ボウルに基本のポテトサラダと1、粗く刻んだ茹で玉子、柚子胡椒を加えて混ぜ合わせたら完成。

カレー風味のアボカドポテトサラダ

材料(2人分)

基本のポテトサラダ 完成量の半量 / アボカド 1/2個 / レモン汁 少量 / カレー粉 小さじ1/3 / 粉チーズ 小さじ1

つくり方

1.アボカドは縦半分に切って種に包丁の刃をひっかけて取り除き、果肉と皮の間に包丁を入れて皮から果肉を外す。さいの目切りにしたらレモン汁をかけて色止めをする。

2.ボウルに基本のポテトサラダ、1、カレー粉、粉チーズを加えて混ぜ合わせたら完成。