テスト環境
さて製品である。AMDのリファレンスはRadeon HD 6850(Photo11)、6870(Photo12)ともにやや角ばったパッケージになった事を示している。底面まで含めて全体をカバーするというデザインはRadeon HD 5800シリーズと同じだが(Photo13)、後面の処理などはだいぶ変化している(Photo14)。これはRadeon HD 6870も同じである(Photo15,16)。ちなみにコネクタ類は大きく変わっており、基本はDVI×2、HDMI×1、Mini DisplayPort×4になっている(Photo17)。
3枚のカードを並べるとこんな感じである(Photo18)。ちなみに寸法及び重量は表1の通り(いずれも実測値)である。
Photo18: 奥からRadeon HD 5870、Radeon HD 6870、Radeon HD 6850である。長さが短くなってマザーボード上の配線との干渉に悩まなくてもよくなったのは朗報と言える。 |
■表1 | |||
製品 | カバー長 | 基板長 | 重量 |
---|---|---|---|
SAPPHIRE Radeon HD 6850 | 215mm | 213mm | 487g |
AMD Radeon HD 6850 Reference | 228mm | 229mm | 617g |
AMD Radeon HD 6870 Reference | 250mm | 242mm | 903g |
ATI Radeon HD 5870 Reference(参考) | 280mm | ??? | 947g |
ちなみに今回は手配の関係で、Radeon HD 6850に関してはSAPPHIRE Radeon HD 6850を借用した(Photo19~21)。
ベンチマーク環境は表2に示すとおりである。今回はこれにRadeon HD 5770も借用し、Radeon 5000世代vs6000世代ということで比較をしてみることにした。ちなみにAMDによれば、今回利用したドライバ(Oct5_8.782RC2)は現在WHQL認定を取得中のためRC2扱いになっているが、問題なければCatalyst 10.10正式版として公開の予定という事だそうだ。
■表2 | |
CPU | AMD Phenom II X6 1090T |
---|---|
M/B | ASUSTeK MA89TD PRO/USB3 |
Driver | AMD Chipset Driver V3.0.765.0 |
BIOS | BIOS 1006 |
Memory | CFD W3U1600HQ-2G PC3-12800 CL9 2GB×2 |
Video | Radeon HD 5770 Reference Radeon HD 5870 Reference SAPPHIRE HD6850 Radeon HD 6870 Reference |
Driver | AMD_Win7_Vista_Radeon_HD6800_Oct5_8.782RC2 |
HDD | HGST Deskstar HDP725050GLA360 500GB×2 (RAID0, NTFS) |
OS | Windows 7 Ultimate 64bit 日本語版 |
ちなみにGPU-Zの結果(Photo22,23)はこんな具合だ。