PDC2008第1日目の基調講演でクラウド、インフラストラクチャ、バックエンドが取り上げられたのに続いて、2日目の基調講演ではフロントエンドに焦点が当てられた。クライアントOSの次期メジャーアップデートとなる「Windows 7」やOfficeのWebアプリケーションなどだ。講演の内容は改めてレポートするとして、まずは今回が初公開となったWindows 7の機能デモの内容を紹介しよう。

Touch機能はすでに披露されていたが、Windows 7としてのデモ公開は今回が初めて

Windows第7世代で"Windows 7"と命名されたものの、Windows Vistaと同じカーネルを引き継いでおり、同OSがVista SP3以上の存在になれるかが注目されている。Windows/ Windows Live Engineering Group担当のシニアバイスプレジデントSteven Sinofsky氏は、Vistaに対するユーザーや開発者のコメントを要望を採り入れたWindowsであることを認めた。しかし、その中には相互運用性の問題を解決できないままVistaをリリースした失敗、モバイル分野や低価格市場での新たな動きへの対応、ユーザーインタフェースの変化などが含まれる。Vistaから、それほど大きな変化ではないものの、コンシューマ向けOSに期待される安定性や相互運用性を備え、そして今日のパソコン利用に即したWindows OSとなる。特に後者に関しては現在もWindows XPのOEM提供が続いていることを考えると、新世代と呼ぶのにふさわしい存在になりそうだ。Sinofsky氏は、どんなノートPCを使っているのかよくたずねられるそうだが、「今はこれだ!」と取り出したのは、Windows 7で動作する1GHz CPU、1GB RAMのNetbook(ネットブック)だった。

Windows 7で動作するネットブックを見せるSteven Sinofsky氏

Windows 7のデスクトップはよりシンプルになり、効率的にファイルやアプリケーションにアクセスできるように改良された。そのポイントとなるのが新しいタスクバーだ。格納されているアプリケーションをクリックすると、そのアプリケーションで開いているウインドウのサムネイルがタスクバーの上にタブ状に並ぶ。数多くのアプリケーションとファイルを開いていても、タスクバーからアプリケーションごとに一覧でき、探しているウインドウを簡単に前面に呼び出せる。サムネイルだと小さすぎて内容を確認できない場合は、サムネイルにカーソルを合わせると大きなプレビューウインドウが現れる。またサムネイルで右クリックして「Jump List」を選ぶと、そのアプリケーションで最近使用したファイルの一覧が表示される。日常的に使うアプリケーションで作業しているファイルに、Windows 7ではわずか2クリックでアクセスできる。タスクバーのアプリケーションはドラッグ&ドロップで自由に並べ替え可能。デモではスタートメニューのアプリケーションのアイコンをドラッグ&ドロップして、簡単にアプリケーションをタスクバーに追加してみせた。

タスクバーのInternet Explorerをクリックすると、同ブラウザで開いているウインドウがタブ表示された

タブのサムネイルの1つにカーソルを合わせると拡大プレビュー。Mac OS XのDockにプレビューを組み合わせたような印象

タスクバーのアプリケーションを右クリックし「Jump List」を選択。最近使用したファイルが一覧表示される

Jump Listはスタートメニューでも利用可能