こんにちは、阿久津です。本稿を執筆している4月1日の時点では、何の情報も明かされていませんが、日本時間の4月3日0時から、米・サンフランシスコで「Build 2014」が開催されます。開発者向けにMicrosoftが例年開催しているカンファレンスですが、キーノートで新製品やサービスが発表されるのが注目点。Build 2014では、昨年から噂されている「Surface Mini」が正式公開されるのでは、という話もありますが、フタを開けてみないとわかりません。

気になるのは日本マイクロソフトの動きです。同社公式のTwitterアカウントの一つ「@SurfaceJP」は3月31日に「Surfaceに関する新しい情報を、4月2日の午後にお知らせいたします」とツイートしました。しかし、このつぶやきを削除し、「Surfaceの周辺機器に関する新しい情報を、4月2日の午後にお知らせいたします」と新たに投稿しています。これが単なるオペレーションミスなら気にとめることもないでしょう(図01)。

図01 @SurfaceJPのツイート

同社の関係者に聞いてみたところ詳細は明かしてくれませんでしたが、日本独自の記者説明会などは予定していないとのこと。また、発表タイミングがBuild 2014開催前ということを踏まえますと、そこで発表する新製品にまつわるツイートとも思えません。

日本で未発売のSurface用周辺機器といえば、自動車のシガーソケットから給電する「カーチャージャー」と「パワーカバー」が思い浮かびます。バッテリーを内蔵したパワーカバーは日本でも発表されましたが、その発売時期は2014年早期とのアナウンスに留まっていました。米国では3月19日からパワーカバーの出荷を開始していることから、4月2日に日本マイクロソフトが発表するのはパワーカバーではないでしょうか(図02)。

図02 海外で出荷が始まったばかりの「パワーカバー」

さて、Windows OSはWindows XP Tablet Editionなど、以前からタッチ操作に対応した構造を備えています。ただし、タッチ機能に関するAPIを整理したのはWindows Vista以降から。Microsoft Windows TabletPC Platform Input Coreには、タッチ機能の有無を管理する値が用意されていますが、こちらはレジストリから制御することも可能です。そこで今回はタッチ機能をレジストリからオン/オフするチューニングをご紹介しましょう。

1. 管理者権限でレジストリエディターを起動します。
2. HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Wisp\Touchキーを開きます。
3. DWORD値「TouchGate」を作成し、データを「0」のままにします。
4. レジストリエディターを終了させ、Windows 8.1に再サインインします。

これでチューニングが完了しました(図03~08)。

図03 [Win]+[R]キーを押して「ファイル名を指定して実行」を起動し、テキストボックスに「regedit」と入力して<OK>ボタンをクリックします

図04 レジストリエディターが起動したら、HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Wisp\Touchキーを開きます

図05 Touchキーの右ペインを右クリックし、メニューから<新規>→<DWORD値>とクリックします

図06 値名を「新しいキー #1」から「TouchGate」に変更します

図07 <×>ボタンをクリックしてレジストリエディターを終了させます

図08 スタート画面のユーザーアイコン→メニューの<サインアウト>と順番にクリックします

では、結果を確認してみましょう……といきたいところですが、Webではタッチ機能の有無を伝えられません。ご了承ください。前述のとおりDWORD「TouchGate」はWindows Vistaから参照されていますが、今回はWindows 8.1をインストールしたマシンで検証しています。Windows 7やWindows 8マシンにも対応していると思いますが、筆者は確認しておりません。

DWORD値「TouchGate」はデータが「0」の場合、タッチ機能を抑制し、「1」の場合に同機能を有効にするというエントリー。さらにキー名からもわかるように、サインイン中のユーザーに限って適用されますので、サインイン画面や他のユーザーでサインインした場合、タッチ機能は有効のままとなります。特定のユーザーのみタッチ機能が動作しなくなった場合、同エントリーを確認してください。

それでは、また次号でお目にかかりましょう。

阿久津良和(Cactus