■正解はこちら!
【答え】D. will be held
文末に未来を表すat the end of next month「来月末に」があります。また、holdは「(会議など)を開く」という意味なので、主語が「会議」の場合、受動態にしなければなりません。よって未来形の受動態になる(D)が正解となります。
そのほかの選択肢も見ていきましょう。
(A)は受動態ですが過去形です。
(B)の現在進行形は未来の決まった予定を表すことができますが、能動態なので不適切です。
(C)の現在形は、これからも変わらない事実を表すときに使うので、予定を表す文脈では不適切です。
【訳】
The annual shareholders’ meeting will be held at the company’s headquarters at the end of next month.年次株主総会は来月末に本社で開かれる予定です。
いかがでしたか? 英語に関する新しい知識をゲットしてみてください。それでは次回をお楽しみに!!
【協力】一般財団法人 国際ビジネスコミュニケーション協会
(IIBC: The Institute for International Business Communication)

「人と企業の国際化の推進」を基本理念とし、1986年に設立。
「グローバルビジネスにおける円滑なコミュニケーションの促進」をミッションとし、国内外の関係機関と連携しながらTOEIC(R) Programおよびグローバル人材育成プログラムを展開している。