NTTドコモから登場した2019年夏スマホ。総務省から通信プランと端末価格の分離が強く指導される中、新たな購入方法の発表にも注目が集まっていたが、こちらも新たに「スマホおかえしプログラム」が提示されるなど、盛り沢山な内容だった。2019年夏モデルとして発表された13機種の見どころを、実機のタッチ&トライを通じて解説しよう。今回はハイエンド編として、5機種6モデルを紹介する。

  • NTTドコモの2019年夏モデルはスマートフォン、LTEルータ、フィーチャーフォン合わせて13機種が登場した

こだわりの性能を見よ! ハイエンドライン5機種6モデル

まずは「ハイエンド」と分類された、約10万円前後になる上位機種だ。今回はファーウェイのP30 Proを除いた4機種がSnapdragon 855を搭載し、最大下り通信速度1,576Mbps・上り通信速度131.3Mbpsを実現している(P30 ProはKirin 970搭載、988Mbps)。各種クリエイティブ用途からゲーミングまで、性能にこだわるハイエンドユーザー向けの端末で、新しい端末購入補助「スマホおかえしプログラム」の対象にもなっている。

これまでの端末購入補助がある状態であれば人気を集めること間違いなしのラインナップだが、実は支払総額は月々サポート時代よりも増える場合がある。そのことがどの程度売れ行きに影響するかが気になるところだ。ちなみに、全モデルがUSB Type-Cポートを採用している。

ソニー「Xperia 1」(SO-03L)

  • NTTドコモ

    Xperia 1(SO-03L)

  • 2019年6月1日発売
  • オンライン販売額:103,032円
  • 36回払い時の月額支払額:2,862円
  • 「スマホおかえしプログラム」24回支払い時総額:68,688円

ソニーの「Xperia」シリーズの新たなフラッグシップとなるのが「Xperia 1」だ。2019年2月のMWC2019でワールドワイドデビューを果たし、すでにauからも発表済みだが、ドコモからも発売される。

これまでのフラッグシップであったXperia XZ2 Premiumや、最新モデルのXZ3と比較すると、画面サイズはXZ2 Premiumの16:9・5.8インチ/4K(3,840×2,160)、XZ3の18:9・6.0インチ/QHD+(2,880×1,440)から、21:9の超ワイド画面比で6.5インチ/4K(3,840×1,644)となった。同じ4Kとはいっても、画素数としてはXZ2 Premiumよりも1のほうが25%近く少なくなっている。

21:9という画面比は、横にすると映画館のスクリーンの比率(シネマスコープ、12:5)にほぼ相当するという(21:9のタテヨコ比は2.33、シネマスコープは2.4)。人間の視界をほぼ占有するため、高い没入感が得られるとされており、PC用ディスプレイでもこの比率のものが登場している。

この縦長画面を映像再生以外でも生かすため、Xperia 1には上下に1つずつアプリを起動する「21:9マルチウィンドウ」機能が搭載された。ただ、元々AndroidにはAndroid 7(Nougat)からマルチウィンドウ機能があり、従来のXperiaシリーズもサポートしている。Xperia 1の21:9マルチウィンドウは起動方法が従来と異なるなど、使い勝手を向上させたもの、という位置付けのようだ。

  • NTTドコモ

    21:9マルチウィンドウの起動画面。下に並ぶアイコンがマルチウィンドウの対応アプリ。縦でも横でも2画面表示は可能だ

実際手に持ってみると、確かに大きいのだが、6.5インチというディスプレイサイズを超ワイド画面比で稼いでいるぶん、幅はむしろ小さめ。感覚としても実測値としても、5.5インチクラスの端末といった感じだ。ただし縦には本当に長いので、「受話器を持っている」といった感じが強い。

カメラは最近の流行に合わせ、アウト側3カメラ体制になった。さらに光学・ソフトウェア併用のハイブリッド手ぶれ補正や従来から定評ある暗所撮影の画質向上、世界初の瞳AFや10fpsものAF/AE追従連写など、カメラ機能は非常に充実している。

  • NTTドコモ

    画素数はいずれも1220万画素で、カメラは縦に並んでおり、上からF値=1.6の標準画角(26mm相当)、F値=2.4の望遠(52mm相当、光学2倍ズーム)、F値=2.4の超広角(16mm相当)となっている

こうした高い撮影能力は動画にも波及しており、Xperia 1は付属アプリ「Cinema Pro」で映画館品質の4K HDR動画が撮影できるというのがウリの一つだ。

以前のモデルでは4Kディスプレイ非搭載モデルでも、長時間撮影していると熱で動作が不安定になりがちだったが、Xperia 1ではゲームでの利用なども考えて放熱対策も進んでいるとのことなので、実用的な時間で撮影できると期待できるだろう。せっかくなら、Xperia 1で撮影した動画のコンテストなど開催されたら面白そうだ。

  • NTTドコモ

    対応ゲームならば21:9の超ワイド画面をフルに楽しめる

このほかゲームプレイ中はメモリを自動解放したり、通知をオフにするなど設定を最適化する「ゲームエンハンサー」を搭載するなど、ゲームプレイに特化した機能も搭載。なんだかんだでハイエンド端末の需要としてはゲーム用途が大きいと感じられるので、こうした機能は嬉しいところだ。

国内では根強い人気のあるXperiaシリーズの新フラッグシップということで期待も大きそうだが、大看板を担うにふさわしい仕上がりだと感じられる。新料金プランと合わせて、夏モデルの人気機種になりそうだ。