高いポテンシャルを持つ手のひらサイズの格安PC - 日本HP「HP Stream Mini」

日本ヒューレット・パッカードの「HP Stream Mini 200-020jp」は、コンパクトなきょう体を採用しながらも高い拡張性を持っているのが特徴だ。CPUはIntel Celeron 2957U(1.40GHz)でメモリは2GB、ストレージは32GBのSSDと標準スペックは控えめ。しかし2.5型シャドウベイやM.2スロットを搭載しており、最大メモリ容量は16GBとなっている。パーツを換装することで本格的な高性能PCへと変身できるポテンシャルを持っているのだ。

もちろん、そのままでも十分実用的に使える。ストレージ容量は少ないものの、クラウドストレージ「OneDrive」の容量を無料で200GBまで使えるので、空き容量で困る場面は少ないだろう。1000BASE-T対応有線LANやHDMI、DisplayPortなどインタフェースも十分で、さまざまな環境/用途で利用可能だ。税込みで30,000円未満の価格でありながら、ワイヤレスのキーボードとマウスが付属するのもポイント。

一見するとライトユーザー向けの格安PCにも思えるが、OSとキーボード/マウスが付属する小型PCベアボーンとして捉えると、印象がガラリと変わるのではないだろうか。CPUはやや非力ではあるが、メモリやストレージを交換して2台の液晶ディスプレイを接続すれば、本格的なビジネスマシンとしても利用できる。費用は上乗せされるが、マシンを自分でカスタマイズする楽しさを味わえるはずだ。

製品名 HP Stream Mini 200-020jp
量販店価格 直販27,400円から
OS Windows 8.1 Update 64bit
CPU Intel Celeron 2957U(1.40GHz)
メモリ DDR3L 2GB
グラフィックス Intel HD Graphics(CPU内蔵)
ストレージ 32GB SSD(M.2)
光学ドライブ -
ディスプレイ -
タッチパネル -
有線LAN
無線LAN IEEE802.11b/g/n
Bluetooth Bluetooth 4.0
センサー -
Webカメラ -
主なインタフェース USB3.0×4、HDMI、DisplayPort、SD/SDHC/SDXCカードリーダ、ヘッドホン出力
バッテリ駆動時間 -
本体サイズ W145×D146×H53mm
重量 約550g