仕事にもホームエンタメにも使える2in1 - NEC「LaVie Hybrid Advance」

NECの「LaVie Hybrid Advance」は、新シリーズとして加わった15.6型の2in1 PCだ。液晶ディスプレイが360度回転するコンバーチブルタイプで、通常のクラムシェル型のほか「タブレット」「テント」「スタンド」という4種類のスタイルで利用できる。キーボードを使わないスタイルではキーが本体内部に沈む込むことで破損を防ぐ「ライジングキーボード」を採用している点も特徴的だ。

CPUはBroadwell世代のIntel Core i7-5500U(2.40GHz)で、メモリは8GB。ストレージはモデルによって異なり、RealSense 3Dカメラを搭載した上位モデル「HA850/AAS」では256GB SSD、3Dカメラ非搭載の下位モデル「HA750/AAS」では1TB HDDが採用されている。両モデルとも外付けのブルーレイディスクドライブが付属する。

15.6型だけあって、携帯性は高くはない。サイズは幅383×奥行き256.5×高さ22.3mmで、重量は約2.3kg。外出先への持ち運びには厳しいレベルだが、バッテリ駆動時間は上位モデルで約6.7時間(下位モデルは5.5時間)と、15.6型のノートPCとしては比較的長い。職場や自宅のなかで持ち歩いて使うにはまったく問題ないだろう。普段はデスクでの作業に使い、プライベートではリビングでネット動画やブルーレイの映画を楽しむという使い方をおすすめしたい。

製品名 LaVie Hybrid Advance HA850/AAS
量販店価格 224,800円前後
OS Windows 8.1 Update 64bit
CPU Intel Core i7-5500U(2.40GHz)
メモリ DDR3L 8GB
グラフィックス Intel HD Graphics 5500(CPU内蔵)
ストレージ 256GB SSD(SATA)
光学ドライブ ブルーレイディスクプレーヤー(外付け)
ディスプレイ 15.6型、1,920×1,080ドット、IPS
タッチパネル ○(マルチタッチ)
有線LAN -
無線LAN IEEE802.11a/b/g/n/ac
Bluetooth Bluetooth 4.0
センサー 加速度、ジャイロ、地磁気、照度
Webカメラ Intel RealSense3Dカメラ(200万画素)
主なインタフェース USB3.0×2、USB2.0、HDMI、SD/SDHC/SDXCカードリーダ、ヘッドホン出力
バッテリ駆動時間 約6.7時間(JEITA2.0)
本体サイズ W383×D256.5×H22.3mm
重量 約2.3kg