ソングモードで音楽と映像を組み立てる

次はソングモードで作成した音楽&映像を組み合わせて1つの音楽にする作業を行う。左上のタブ「SONG MODE」の右にある丸い「SWITCH」ボタンを押せばソングモードに切り替えられる。ソングモードのウィンドウでは、右上部分には新たに「DRAW REC1」機能が追加されている。

「DRAW REC1」は、組み合わせた音にさらに追加で絵を描くことによって音楽を加えていく機能。追加した画像音声を削除する場合は右側の「REC1 CLEAR」ボタンを押せばよい。また、同様の機能の「DRAW REC2」を使って2パターンの音楽を記憶させることができる。「TONE REC」は「TONE」パレットや「TONE SELECT」で選択した音を記憶させることができる。

ソングモードのUI

ソングモード右上部に設置してある各機能

ソングモードの下部はパターンモードと同じ「SEQUENCER」になる。この二段目のプルダウンメニューからソングモードで作成した音楽&画像パターンを選択する。32パターンの音楽をセットすることでき、これらの組み合わせることで長めの音楽を作成することができる。

ソングモードの「SEQUENCER」

今まで作成したモードを下のように組み合わせて音楽を作成してみた。終わりの部分には「LOOP」を選択することで音楽を流し続けることができる。

ソングモードの「LOOP」を選択