グラフ4 : PCMark Vantage

そしてPCMark Vantage。差が大きく出たSYSMarkと比べ、こちらは思ったほどの差は出ていない。Core 2 Duo E8500には及ばずとしても、ProductivityやTV and Moviesの結果は肉薄している。

グラフ5 : 3DMark06(Overall)

グラフ6 : 3DMark06(CPU Score)

3DMark06のスコアを紹介しよう。グラフィックは共通であるため、Overallではスコアに100の差もついていない。そこでCPU Scoreを抽出してみると、両者にはおよそ250の差がついているようだ。このテストもデュアルのCore 2 Duo E8500にトリプルのPhenom X3 8750が追いつかずという結果だが、クロック差、価格差を考慮すれば、一部テストで肉薄しているPhenom X3 8750はかなり健闘しているとも読める。Phenom X3 8750の価格は195ドル(1000個ロット時の単価)とのことなので、コストパフォーマンスの上では十分魅力的であるはずだ。