おすすめの格安SIMであるUQモバイルでは2025年6月3日より新料金プラン「コミコミプランバリュー」「トクトクプラン2」の提供を開始しました。
この2つのプランはいままでの料金プランと比べて、約600円ほど月々の料金が高くなっており「UQモバイルは値上げされたの?」「ほかの格安SIMに乗り換えたほうがお得?」と気になっている方も多いのではないでしょうか。
結論として、UQモバイルの料金プランは実質的に値上げとなっているものの、すべての人にとって損となるわけではなく、逆に新料金プランになったことでお得になる人も存在します。
本記事ではUQモバイルが値上げされたのか、どういう人におすすめなのかなど、詳しく解説します。
現在UQモバイルを利用していて乗り換えを検討している方や、UQモバイルへの乗り換えを検討している方はぜひ最後までチェックしてみてください。



2025年7月もUQモバイルは超お得!SIMのみ乗り換え申し込み&クーポン利用で10ヵ月間1,500円(不課税)相当au PAY残高還元キャンペーンを実施中!
還元込みなら30GBトクトクプラン2が10ヶ月間実質980円(税抜)で利用することが可能です。
iPhone16eは他社から乗り換えで実質47円と投げ売り状態です!
スマホをお得にゲットしたい場合は対象機種購入で最大3,850円(税込)割引もおすすめ!
iPhoneを安く手に入れたいなら見逃し厳禁です!
【公式】UQモバイル特設サイト:https://shop.uqmobile.jp/shop/change/coupon02/
\ 30GBトクトクプラン2が10ヶ月間実質980円(税抜)で利用可能!※1※2/
※1 UQmobile×当サイトコラボキャンペーン
提携サイト限定で、SIMのみMNP契約で10ヵ月間1,500円(不課税)相当au PAY残高還元キャンペーン実施中!!
キャンペーン期間:2025年7月4日~終了日未定
特典内容:SIMのみMNP契約で10ヵ月間1,500円(不課税)相当をau PAY残高に還元
適用条件
①MNP ※au/povoからの乗り換えは対象外となります
②SIMカードのみまたはeSIMのみご契約
③「コミコミプランバリュー」「トクトクプラン2」いずれかをご契約で、増量オプションⅡご加入
④クーポンコード利用:3MP062
注意事項
・ご注文月を1カ月目として、2カ月目の月末までに回線切り替え(開通手続き)を完了いただく必要があります
・新規のご契約、またau/povoからの乗り換えは対象外となります
・クーポン適用時は、UQ mobile SIMデビューキャンペーンの併用不可となります
・お申し込みの際は必ずクーポンコードを入力してください
※2 トクトクプラン2が10ヶ月間実質980円
※(税抜)(1,228円/税込)
※消費税は248円(au PAY残高還元前2,480円に対する税)
・11ヶ月目以降は2,728円/月(税抜き)
・内訳に関して
割引前のご利用料金4,048円 から自宅セット割※1,100円/月、
au PAYカードお支払い割220円/月、au PAY残高1,500円相当/月×10ヶ月還元(不課税)を引いた金額
※自宅セット割は対象インターネット(解除料要)などと契約と料金が別途必要
・割引適用後の税抜・税込額からau PAY残高額を引いた金額
・通話料別途要
UQモバイルは値上げされた?新料金プランをチェック

2025年6月3日よりはじまったUQモバイルの新料金プラン「コミコミプランバリュー」「トクトクプラン2」では従来のプランと比べて約600円ほど料金が高くなり、実質的に値上げされました。
ただし、単純に価格だけで見ると値上げに感じられても、細かく比べてみると単純な値上げとはなりません。
以下の項目ごとに詳しく解説していきます。
新料金プランと旧プランを比較

UQモバイルの新料金プラン「コミコミプランバリュー」「トクトクプラン2」と旧プラン「コミコミプラン+」「トクトクプラン」を比較して表にまとめました。
コミコミプランバリュー | コミコミプラン+ | |
---|---|---|
データ容量 | 35GB | 33GB |
月額料金 | 3,828円(税込) ※1回10分のかけ放題付き | 3,278円(税込) ※1回10分のかけ放題付き |
自宅セット割 | – | – |
au PAYカードお支払い割 | – | – |
割引適用後 | 3,828円(税込) | 3,278円(税込) |
特徴 | ・容量が多い ・Pontaパスが無料 ・au Starlink Directが月額550円(税込) ・サブスクぷらすポイントの対象 | ・料金が安い |
コミコミプランバリューはデータ量が2GB増量され月額550円(税込)値上げ、トクトクプラン2は最大データ量が2倍に増量され月額約600円(税込)値上げとなりました。
料金だけで比べてみると、どちらの料金プランも旧プランから約600円ほど値上げされたこととなりますが、その分使えるデータ量は増えています。
また、通常月額548円(税込)が必要なPontaパスがセットとなったためPontaパス分の値上げとも考えられるでしょう。
- ローソンで使える週替わりクーポン
- 対象店舗でau PAY(コード払い)を使えば使うほど還元率アップ
- TOHOシネマズで毎週月曜日は映画を1,100円で見られる
- フードデリバリーアプリ「menu」で配達料が何度でも無料
- Android限定ウイルスバスター™ for au/ウイルスブロックが無料で使える
- 対象の作品が読み放題、見放題、聴き放題
Pontaパスは上記のようにお得な特典が詰まったサービスです。
これまでもPontaパスを利用していた方はもちろん、上記の特典を利用できる頻度が高い方は、実質的な値上げと言ってもUQモバイルの「コミコミプランバリュー」「トクトクプラン2」はお得だと言えるでしょう。

UQモバイルの新料金プランのメリット4選
UQモバイルの新料金プラン「コミコミプランバリュー」「トクトクプラン2」は実質的に約600円ほど値上げされていますが、その分以下のようにメリットが4つあります。
- 使えるデータ量が増えた
- 月額548円(税込)のPontaパスが無料で使えるようになった
- au Starlink Directを月額550円(税込)で利用できる
- サブスクぷらすポイントで還元率が最大20%になる
使えるデータ量が増えただけでなく、月額548円(税込)のPontaパスが料金プランに組み込まれており、これまで利用していた方は毎月支払う料金に大きな差は生まれないでしょう。
また、通常月額1,650円(税込)のau Starlink Directが月額550円(税込)で利用できるといったメリットもあります。
また、対象サービスに加入するとPontaポイントを効率よく貯められる「サブスクぷらすポイント」で還元率が最大20%とお得になります。
これらのメリットを利用することで、値上げされた約600円分のもとをとることも可能なので、人によってはプラスマイナスゼロになる場合や、よりお得になる場合もあるでしょう。


【公式】UQモバイル|https://shop.uqmobile.jp/
\スマホ・iPhoneが最大22,000円(税込)割引! /
UQモバイルが高いと感じたらワイモバイルがおすすめ

UQモバイルの新料金プランを見て、「UQモバイルは高い」「Pontaパスも使わないし値上げされたのが嫌だ」と感じる場合は、ワイモバイルがおすすめです。
この3つの項目に分けて詳しく解説していきます。
UQモバイルとワイモバイルの料金プランを比較
まずはUQモバイルとワイモバイルの料金プランを比較してみましょう。
項目 | UQモバイル | ワイモバイル |
---|---|---|
料金プラン | 【トクトクプラン2】 5GBまで:2,948円(1,628円) 5GB〜30GB:4,048円(2,728円) 【コミコミプランバリュー】 35GB+10分かけ放題:3,828円 ※カッコ内は自宅セット割とau PAYカードお支払い割適用時 | 【シンプル2 S/M/L】 4GB:2,365円(1,078円) 30GB:4,015円(2,178円) 35GB:5,115円(3,278円) ※カッコ内はおうち割光セットとPayPayカード割適用時 |
国内通話 | 22円/30秒 10分かけ放題:880円 かけ放題:1,980円 ※コミコミプラン+は1,100円 月間60分かけ放題:660円 | 22円/30秒 10分かけ放題:880円 かけ放題:1,980円 |
UQモバイルは5GB〜30GBまでの段階制プランである「トクトクプラン2」と35GB+10分かけ放題がセットになった「コミコミプランバリュー」の2種類です。
一方のワイモバイルは4GB・30GB・35GBまでの3つの料金プランを展開しています。データ量ごとに詳しく2社の料金プランを見てみましょう。
データ量 | UQモバイル | ワイモバイル |
---|---|---|
4GB | 2,948円 (割引適用時:1,628円) | 2,365円 (割引適用:1,078円) |
5GB | 2,365円+550円=2,915円 (割引適用:1,628円) | |
30GB | 4,048円 (割引適用時2,728円) | 4,015円 (割引適用時2,178円) |
35GB | 3,828円 | 5,115円 (割引適用時3,278円) |
※ワイモバイルのカッコ内価格はおうち割光セットとPayPayカード割適用時
※ワイモバイルの550円はデータ増量オプション加入の場合
料金プランを細かく比較してみると、30GBまでで月間データ量が足りるのであればワイモバイルを契約したほうが安くなります。
ワイモバイルの最小量プランは4GBまでですが、月額550円のデータ増量オプションを利用すれば6GBまでを月額2,915円(割引適用で1,628円)で利用できるため、UQモバイルよりもお得になる計算です。
なお、35GBプランの場合は、ワイモバイルで割引を適用できる場合はワイモバイルのほうが安いですが、割引適用ができない場合はUQモバイルのほうが安くなります。
UQモバイルのコミコミプランバリューは1回あたり10分の通話無料も組み込まれているため、通話をお得にしたい方にも向いています。
【公式】ワイモバイル:https://www.ymobile.jp/store/
\ 人気のAndroidスマホが一括1円〜! /
【公式】UQモバイル|https://shop.uqmobile.jp/
\スマホ・iPhoneが最大22,000円(税込)割引! /
ワイモバイルを最安値で使うには光セットとPayPayカード割の適用が必要
UQモバイルとワイモバイルの料金を比べると、割引の有無に関わらず30GBまでであればワイモバイルのほうが安く利用できます。
ただし、割引を適用しない場合はほかの格安SIMと比べると割高になってしまう点に注意が必要です。
ワイモバイルの料金を最安値で使うために必要な割引は以下のとおり。
- おうち割光セット(毎月最大1,650円割引):自宅のインターネットを対象のサービスに
- PayPayカード割(毎月187円割引):月々の利用料金の支払いをPayPayカードで
ワイモバイルへ乗り換えを決めた場合は、インターネットも同時に乗り換える、支払いに使うPayPayカードを発行するといった手続きも別途必要になります。
一方のUQモバイルのコミコミプランバリューであれば、特別な割引を適用しなくても月額3,278円(税込)で35GB+10分かけ放題を利用できるので、手続きが面倒という方はUQモバイルのコミコミプランバリューがおすすめです。
【公式】ワイモバイル:https://www.ymobile.jp/store/
\ 人気のAndroidスマホが一括1円〜! /
【公式】UQモバイル|https://shop.uqmobile.jp/
\スマホ・iPhoneが最大22,000円(税込)割引! /
ワイモバイルは公式オンラインストアのキャンペーンがお得

項目 | 詳細 |
---|---|
キャンペーン特典 | 【乗り換え】 シンプル2 S:5,000円相当 シンプル2 M/L:15,000円相当 【新規契約】 シンプル2 S:対象外 シンプル2 M/L:10,000円相当 |
キャンペーン適用条件 | ・他社から乗り換え/新規契約 ・申し込みと同時にデータ増量オプションへ加入 |
キャンペーン期間 | 2024年11月22日10:00〜終了日未定 |
備考 | データ増量オプション未加入の場合は対象外 紹介キャンペーン併用可能 |
ワイモバイルの公式オンラインストアでは、SIMのみ乗り換え申し込みで最大15,000円相当ものPayPayポイントを一括還元中!
特にややこしい条件はなく、SIMのみ乗り換え&シンプル2 M/Lいずれか加入&データ増量オプションへ加入することで、最大15,000円相当のPayPayポイントコードがもらえます。
新規契約の場合でも最大10,000円相当還元がもらえるので、これからワイモバイルを契約する予定の方は、ぜひ当キャンペーンを活用して高還元を手に入れましょう。
ちなみに、データ増量オプションは6ヶ月間無料です。無料期間中に不要と感じた場合はオプションを外してもOKなので、申し込みの際には必ず「データ増量オプション」に加入することをおすすめします。
【公式】ワイモバイル:https://www.ymobile.jp/store/
\ 人気のAndroidスマホが一括1円〜! /
Pontaパスを使う方や割引なしでもお得に使いたいならUQモバイル
UQモバイルの「コミコミプランバリュー」「トクトクプラン2」には、月額548円(税込)のPontaパスがセットになっています。
Pontaパスはさまざまなお得な特典を利用できるサービスで、一例をあげると以下のとおりです。
- ローソンで使える週替わりクーポン
- 対象店舗でau PAY(コード払い)を使えば使うほど還元率アップ
- TOHOシネマズで毎週月曜日は映画を1,100円で見られる
- フードデリバリーアプリ「menu」で配達料が何度でも無料
- Android限定ウイルスバスター™ for au/ウイルスブロックが無料で使える
- 対象の作品が読み放題、見放題、聴き放題
これまでPontaパスを使っていた方はもちろん、特にローソンをよく利用する方や、au PAYをよく使う方はすぐにもとがとれるため、これから使ってみたい方にもおすすめです。
また、UQモバイルのコミコミプランバリューはトクトクプラン2やワイモバイルの料金プランとは異なり、特別な割引を適用しなくても月額3,278円(税込)で35GB+10分かけ放題が利用できます。
複雑な条件が苦手な方や、お得に使える料金プランが良い方はUQモバイルのコミコミプランバリューがおすすめです。
【公式】UQモバイル|https://shop.uqmobile.jp/
\スマホ・iPhoneが最大22,000円(税込)割引! /
UQモバイルがおすすめの人・おすすめでない人の特徴
UQモバイルの料金プラン「コミコミプランバリュー」「トクトクプラン2」は実質的に値上げされていますが、以下にあてはまる人にはおすすめの料金プランだと言えます。
- 割引を適用しなくてもお得に使えるプランが良い
- auでんき・auひかりなどセット割対象のサービスを利用している
- ローソンやau PAYを日常的に使っている
- 高品質なau回線を利用したい
一方で以下にあてはまる場合はUQモバイルにこだわらず、ワイモバイルなど他の格安SIMへ乗り換えたほうがお得になります。
- UQモバイルの約600円の値上げに納得がいかない
- Pontaパスの内容に魅力を感じない
- もっと月々のスマホ代を安くしたい
UQモバイルは割引がなくてもお得に使えるコミコミプランバリューがある点や、au関連サービス(au PAY、Pontaポイント)などをよく利用している方と相性の良い格安SIMです。
また、通信品質・サポート対応にも優れているのではじめての格安SIMでも安心して利用できる点も優れています。
また、現在UQモバイルでは提携サイト経由のSIMのみ乗り換え申し込み&【スペシャルクーポン】※1の利用で30GBトクトクプラン2が10ヶ月間実質980円(税抜)※2で利用可能!

トクトクプラン2(30GB)は自宅セット割+au PAYカードお支払い割適用で月額2,480円(税抜)ですがクーポン適用しUQモバイルへ乗り換えると10ヵ月間1,500円(不課税)相当のau PAY残高が還元されるため、還元込みなら「10ヶ月間実質980円(税抜)※2」で使えます!
UQモバイルへ乗り換えを検討している方は、高還元がもらえる今申し込みましょう!
【公式】UQモバイル特設サイト:https://shop.uqmobile.jp/shop/change/coupon02/
\ 30GBトクトクプラン2が10ヶ月間実質980円(税抜)で利用可能!※1※2/
【公式】UQモバイル|https://shop.uqmobile.jp/
\スマホ・iPhoneが最大22,000円(税込)割引! /
UQモバイルの値上げに関するよくある質問
最後にUQモバイルの値上げに関するよくある質問についてまとめました。
UQモバイルの値上げはいつからですか?
2025年7月現在、UQモバイルでは値上げは予定されていません。
ただし、2025年6月3日から受付がはじまった「コミコミプランバリュー」「トクトクプラン2」では、旧プランより約600円高くなり、実質的な値上げとなりました。
UQモバイルの新料金プランはいつからですか?
UQモバイルの新料金プラン「コミコミプランバリュー」「トクトクプラン2」は2025年6月3日より提供を開始しています。


【公式】UQモバイル特設サイト:https://shop.uqmobile.jp/shop/change/coupon02/
\ 30GBトクトクプラン2が10ヶ月間実質980円(税抜)で利用可能!※1※2/
【公式】UQモバイル|https://shop.uqmobile.jp/
\スマホ・iPhoneが最大22,000円(税込)割引! /
まとめ|UQモバイルは実質的に値上げ!だけどお得に使える格安SIM
本記事ではUQモバイルの値上げに関してまとめて解説しました。
2025年6月3日よりはじまった新料金プラン「コミコミプランバリュー」「トクトクプラン2」では従来のプランと比べて約600円ほど、料金が高くなっていますが、その分以下のようなメリットがあります。
- 使えるデータ量が増えた
- 月額548円(税込)のPontaパスが無料で使えるようになった
- au Starlink Directを月額550円(税込)で利用できる
- サブスクぷらすポイントで還元率が最大20%になる
特にこれまでPontaパスを利用していた方や、au PAYをよく使う方などは600円分はすぐにもとを取れることになるため、そこまで気にする必要はないでしょう。
また、「コミコミプランバリュー」は複雑な条件を満たさなくても35GB+10分かけ放題を月額3,278円で利用できるため、気軽にスマホ代を安くしたい方にとってはピッタリの料金プランだと言えます。
一方、「使用するデータ量と料金プランが合わない」「Pontaパスやau PAYは使わない」という方は、ワイモバイルに乗り換えたほうが月々のスマホ代を節約しながら満足して利用できる可能性が高いです。
本記事を参考に自分にあったプランを見つけてみてください。








SIMのみ他社から乗り換えなら、ややこしい条件なしで最大15,000円相当を一括還元!※終了日未定、他社から乗り換え&シンプル2 M/Lいずれか+データ増量オプションへ加入した場合
さらに今なら最新Galaxy A25 5GやOPPO A3が一括1円など、人気のスマホが格安で入手可能!
また2年返却なら最新モデルのiPhone16e※2もお得な価格で利用することが可能です!
しかも、ワイモバイルオンラインストアなら事務手数料無料で24時間申し込める!今申し込むなら、ワイモバイルオンラインストアが狙い目ですよ!
【公式】ワイモバイル:https://www.ymobile.jp/store/
\ 人気のAndroidスマホが一括1円〜! /
※2 48回割賦で対象機種を購入し、25ヵ月目以降に特典利用&機種回収必要です。査定条件を満たさない場合、回収に加えて22,000円(不課税)の支払い要。特典利用申込み時期により支払い不要金額が異なる。機種・時期・契約種別(新規/のりかえ/機種変更/機種のみ購入)によって、1~24 回目と25~48 回目の分割支払金(賦払金)の金額が異なる場合あり。また、価格は7月15日時点のものです。最新の価格はワイモバイルの公式ウェブサイト(https://www.ymobile.jp/store/)をご確認ください。




2025年7月もUQモバイルは超お得!SIMのみ乗り換え申し込み&クーポン利用で10ヵ月間1,500円(不課税)相当au PAY残高還元キャンペーンを実施中!
還元込みなら30GBトクトクプラン2が10ヶ月間実質980円(税抜)で利用することが可能です。
iPhone16eは他社から乗り換えで実質47円と投げ売り状態です!
スマホをお得にゲットしたい場合は対象機種購入で最大3,850円(税込)割引もおすすめ!
iPhoneを安く手に入れたいなら見逃し厳禁です!
【公式】UQモバイル特設サイト:https://shop.uqmobile.jp/shop/change/coupon02/
\ 30GBトクトクプラン2が10ヶ月間実質980円(税抜)で利用可能!※1※2/
※1 UQmobile×当サイトコラボキャンペーン
提携サイト限定で、SIMのみMNP契約で10ヵ月間1,500円(不課税)相当au PAY残高還元キャンペーン実施中!!
キャンペーン期間:2025年7月4日~終了日未定
特典内容:SIMのみMNP契約で10ヵ月間1,500円(不課税)相当をau PAY残高に還元
適用条件
①MNP ※au/povoからの乗り換えは対象外となります
②SIMカードのみまたはeSIMのみご契約
③「コミコミプランバリュー」「トクトクプラン2」いずれかをご契約で、増量オプションⅡご加入
④クーポンコード利用:3MP062
注意事項
・ご注文月を1カ月目として、2カ月目の月末までに回線切り替え(開通手続き)を完了いただく必要があります
・新規のご契約、またau/povoからの乗り換えは対象外となります
・クーポン適用時は、UQ mobile SIMデビューキャンペーンの併用不可となります
・お申し込みの際は必ずクーポンコードを入力してください
※2 トクトクプラン2が10ヶ月間実質980円
※(税抜)(1,228円/税込)
※消費税は248円(au PAY残高還元前2,480円に対する税)
・11ヶ月目以降は2,728円/月(税抜き)
・内訳に関して
割引前のご利用料金4,048円 から自宅セット割※1,100円/月、
au PAYカードお支払い割220円/月、au PAY残高1,500円相当/月×10ヶ月還元(不課税)を引いた金額
※自宅セット割は対象インターネット(解除料要)などと契約と料金が別途必要
・割引適用後の税抜・税込額からau PAY残高額を引いた金額
・通話料別途要