スマホ学割はどこがいい?iPhoneが安いのはどこ?【6社比較】

スマホ学割はどこがいい?iPhoneが安いのはどこ?【6社比較】

格安SIMのおすすめな点として、大手キャリアより月額料金が安いのにさらに学割でプライスダウンされるということが挙げられます。

もちろん大手キャリアも負けじとスマホの学割サービスを実施しており、中でもスマホの「学割」は対象年齢の子供や家族のスマホ代が期間限定でお得になります。

しかし「スマホの学割は毎月いくら安くなるの?」「iPhoneを学割で買うならどこがいいの?」と悩む人も多いのではないでしょうか。

そこで本記事では大手キャリアを含む以下6社の学割情報を徹底比較し、学割を適用するならどこがいいのか、iPhoneのキャンペーンが安いのはどこかをまとめてご紹介します。

なお、本記事では学割適用で安くiPhoneを買えるキャリアについても詳しく解説しています。子供のスマホデビューを考えている方は、ぜひ最後までチェックしてください!

【2025年最新版】スマホ学割のおすすめは?
【2025年最新版】スマホ学割のおすすめは?

2025年、スマホ業界の学割で一番安くスマホやiPhoneを購入できるのは「楽天モバイル」です!

楽天モバイルは月間20GBのデータ通信と通話かけ放題が月額2,178円で利用できますが、そこから家族割で110円割引+学割で毎月最大440延割引の合計最大550円割引が受けられてお得です。

以下ではスマホ学割を提供している6社の料金を、子ども1人で利用した場合・家族4人で利用した場合それぞれで比較しました。ぜひ参考にしてください。

キャリアデータ容量&無料通話子ども1人の場合家族4人で利用した場合

楽天モバイル

割引適用期間:22歳まで(3GB以下440円割引は12歳まで)
3GB
&国内通話かけ放題)
858円
※12歳以下なら528円
3,762円
子:858円
家族:968円
20GB
&国内通話かけ放題
1,958円8,162円
子:1,958円
家族:2,068円
無制限
&国内通話かけ放題
3,058円12,562円
子:3,058円
家族:3,168円

ソフトバンク

割引適用期間:翌月から12ヶ月間(22歳まで)
20GB
(スマホデビュープラン+ ベーシック)
翌月から6ヶ月間:1,078円
8ヶ月目〜:2,728円
14ヶ月目〜:3,916円
2〜7ヶ月目:15,862円
子:1,078円
親:4,928円(無制限プラン)

8ヶ月目〜:17,512円
子:2,728円
親:4,928円(無制限プラン)

au

割引適用期間:1年限定
30GB
(スマホスタートプランベーシック 5G/4G)
2〜7ヶ月目:1,078円
8ヶ月目~:2,728円
14ヶ月目〜:3,916円
2〜7ヶ月目:15,862円
子:1,078円
親:4.928円(無制限プラン)

8ヶ月目〜:17,512円
子:2,728円
親:4,928円(無制限プラン)

ドコモ

割引適用期間:15歳/18歳まで
10GB
&5分かけ放題
(U15はじめてスマホプラン)
2,508円
※dカードお支払い割が適用できない場合:2,695円
17,292円
子:2,508円
家族:4,928円
(無制限プラン)
※みんなドコモ割+ドコモ光セット割+dカードお支払い割を適用できない場合:24,640円

UQモバイル
※学割申し込み受付終了
35GB
&10分かけ放題
(コミコミプランバリュー)
【学割なしの通常価格】
3,828円
(コミコミプランバリュー)
【学割なしの通常価格】
15,312円
子:3,828円
家族:3,828円

ワイモバイル
※学割申し込み受付終了
30GB
(シンプル2 M)
【学割なしの通常価格】
2,178円(30GB)
※おうち割光セット+PayPayカード割を適用できない場合:4,015円
【学割なしの通常価格】
8,712円
子:2,178円
家族:2,178円

※家族もシンプル2 M
※おうち割光セット+PayPayカード割を適用できない場合(おうち割光セットの代わりに家族割を適用):16,060
※価格は税込表記

【公式】楽天モバイル特設サイト:https://network.mobile.rakuten.co.jp/campaign/rakuten-employee/entry/vip/

\ 最大14,000ポイント還元!再契約も新規も大歓迎 /

※ポイント付与は利用開始の2ヶ月後から開始

>>三木谷キャンペーンの解説

【公式】楽天モバイル:https://network.mobile.rakuten.co.jp/

\ 最大40,000円相当還元!iPhoneもAndroidもおトク! /

>>楽天モバイルの評判

【公式】ソフトバンクオンラインショップ:https://www.softbank.jp/online-shop/

\iPhone16が実質9,840円〜と投げ売り!

※「新トクするサポート」の「プレミアム」、「スタンダード」、「バリュー」のいずれが適用されるかは購入時点の指定に基づいて決まり、対象機種は追加または変更される場合があります。また、価格は7月29日時点のものです。それぞれの対象機種、プログラム詳細及び最新の価格はソフトバンクの公式ウェブサイト(https://www.softbank.jp/mobile/products/new-tokusuru-support/)をご確認ください。

【公式】auオンラインショップ:https://onlineshop.au.com/

\機種変更で最大22,000円割引! /

クーポンコード【3MP066】入力で事務手数料相当無料!

【公式】ドコモオンラインショップ:https://onlineshop.smt.docomo.ne.jp/

\Pixel 8aが36,773円割引! /

【公式】UQモバイル|https://shop.uqmobile.jp/

\スマホ・iPhoneが最大22,000円(税込)割引! /

【公式】ワイモバイル:https://www.ymobile.jp/store/

\ 人気のAndroidスマホが一括1円〜! /

※1 UQmobile×当サイトコラボキャンペーン
提携サイト限定で、SIMのみMNP契約で10ヵ月間1,500円(不課税)相当au PAY残高還元キャンペーン実施中!!
キャンペーン期間:2025年7月4日~終了日未定
特典内容:SIMのみMNP契約で10ヵ月間1,500円(不課税)相当をau PAY残高に還元
適用条件
①MNP ※au/povoからの乗り換えは対象外となります
②SIMカードのみまたはeSIMのみご契約
③「コミコミプランバリュー」「トクトクプラン2」いずれかをご契約で、増量オプションⅡご加入
④クーポンコード利用:3MP062
注意事項
・ご注文月を1カ月目として、2カ月目の月末までに回線切り替え(開通手続き)を完了いただく必要があります

・新規のご契約、またau/povoからの乗り換えは対象外となります
・クーポン適用時は、UQ mobile SIMデビューキャンペーンの併用不可となります
・お申し込みの際は必ずクーポンコードを入力してください

※2 トクトクプラン2が10ヶ月間実質980円
※(税抜)(1,228円/税込)
※消費税は248円(au PAY残高還元前2,480円に対する税)
・11ヶ月目以降は2,728円/月(税抜き)
・内訳に関して
割引前のご利用料金4,048円 から自宅セット割※1,100円/月、
au PAYカードお支払い割220円/月、au PAY残高1,500円相当/月×10ヶ月還元(不課税)を引いた金額
※自宅セット割は対象インターネット(解除料要)などと契約と料金が別途必要
・割引適用後の税抜・税込額からau PAY残高額を引いた金額
・通話料別途要

2025年7月2日時点の情報です。最新情報は必ず公式サイトをご確認ください。

【速報】auでiPhone16(128GB)が超投げ売り!

auオンラインショップならiPhone16(128GB)他社から乗り換えで実質16,700円・月々726円〜の支払いで使える!

機種変更でも実質55,200円・月々2,400円!

ただし総務省によるスマホ割引への規制は年々厳しくなっており、その結果としてユーザーの自己負担額が増加しています。これ以上の改悪が進む前に、今すぐの購入を検討しましょう。

【公式】auオンラインショップ:https://onlineshop.au.com/

\機種変更で最大22,000円割引! /

クーポンコード【3MP066】入力で事務手数料相当無料!

スマホの学割はどこが安い?6社を比較!【Android/iPhone】

スマホの学割はどこが安い?6社を比較!【Android/iPhone】

本記事では以下の6社についてスマホの学割はどこが安いのか調査しました。

子ども1人で使う場合と、家族4人で使う場合で毎月の料金を算出してみたので、ぜひ参考にしてください。

UQモバイル・ワイモバイルは学割の新規受付を終了しているため、通常料金価格を記載しています。

キャリアデータ容量&無料通話子ども1人の場合家族4人で利用した場合

楽天モバイル

割引適用期間:22歳まで(3GB以下440円割引は12歳まで)
3GB
&国内通話かけ放題)
858円
※12歳以下なら528円
3,762円
子:858円
家族:968円
20GB
&国内通話かけ放題
1,958円8,162円
子:1,958円
家族:2,068円
無制限
&国内通話かけ放題
3,058円12,562円
子:3,058円
家族:3,168円

ソフトバンク

割引適用期間:翌月から12ヶ月間(22歳まで)
20GB
(スマホデビュープラン+ ベーシック)
翌月から6ヶ月間:1,078円
8ヶ月目〜:2,728円
14ヶ月目〜:3,916円
2〜7ヶ月目:15,862円
子:1,078円
親:4,928円(無制限プラン)

8ヶ月目〜:17,512円
子:2,728円
親:4,928円(無制限プラン)

au

割引適用期間:1年限定
30GB
(スマホスタートプランベーシック 5G/4G)
2〜7ヶ月目:1,078円
8ヶ月目~:2,728円
14ヶ月目〜:3,916円
2〜7ヶ月目:15,862円
子:1,078円
親:4.928円(無制限プラン)

8ヶ月目〜:17,512円
子:2,728円
親:4,928円(無制限プラン)

ドコモ

割引適用期間:15歳/18歳まで
10GB
&5分かけ放題
(U15はじめてスマホプラン)
2,508円
※dカードお支払い割が適用できない場合:2,695円
17,292円
子:2,508円
家族:4,928円
(無制限プラン)
※みんなドコモ割+ドコモ光セット割+dカードお支払い割を適用できない場合:24,640円

UQモバイル
※学割申し込み受付終了
35GB
&10分かけ放題
(コミコミプランバリュー)
【学割なしの通常価格】
3,828円
(コミコミプランバリュー)
【学割なしの通常価格】
15,312円
子:3,828円
家族:3,828円

ワイモバイル
※学割申し込み受付終了
30GB
(シンプル2 M)
【学割なしの通常価格】
2,178円(30GB)
※おうち割光セット+PayPayカード割を適用できない場合:4,015円
【学割なしの通常価格】
8,712円
子:2,178円
家族:2,178円

※家族もシンプル2 M
※おうち割光セット+PayPayカード割を適用できない場合(おうち割光セットの代わりに家族割を適用):10,560
※価格は税込表記

auやソフトバンクの学割でお子さんが最大6ヶ月格安で使えるのは魅力的ですが、割引の条件が難しく親のプラン料金が高くなります。

大手キャリアやワイモバイルの場合、割引をフル適用できなければ安く使うことができません。
家族みんなで大手キャリアへの乗り換えや、ネット回線の乗り換えをするというのはハードルが高いため、学割のために乗り換えをするのはおすすめしません。

その点、楽天モバイルは他社のように「ネット回線とセット契約」「指定クレジットカードでの支払い」のような複雑な条件を満たす必要がありませんし、対象iPhoneの購入で最大40,000円分還元キャンペーンも実施中!

楽天モバイルは月間20GBのデータ通信と通話かけ放題が月額2,178円で利用できますが、そこから家族割で110円割引+学割で毎月最大440延割引の合計最大550円割引が受けられてお得です。

最大550円割引と聞くと「割引額が少ない」と感じる人もいるかもしれませんが、楽天モバイルは元々の基本料金が非常に安いため、少額の割引でも十分にお得です。

楽天モバイルは月額料金はもちろんiPhoneもお得に購入できるため、中学生や高校生のiPhoneデビューにもおすすめです。

最新iPhoneを同時購入したい場合は一括購入がお得な楽天モバイル、1〜2年返却がお得なソフトバンクを狙いましょう。

マイナビニュース 格安SIM・モバイル比較ガイド運営チーム

それぞれのキャリアの学割について詳しく解説していくため、ぜひチェックしてみてください!

楽天モバイル|iPhoneもスマホも安く使える!最大440円割引でお得

楽天モバイル-logo
項目楽天モバイル
学割詳細12歳以下3GB以下の月は440円割引、3GB以上の月は110円割引
22歳以下110円割引
月額料金
学割+家族割(110円割引)適用時
12歳以下〜3GB:528円
3GB〜20GB:1,958円
20GB〜無制限:3,058円
22歳以下〜3GB:858円
3GB〜20GB:1,958円
20GB〜無制限:3,058円
通話料金国内通話かけ放題
利用回線楽天/au
備考SIMのみ契約で最大14,000ポイント還元
対象iPhoneの一括/24回払いで最大40,000円相当還元
対象Androidの購入で最大20,000ポイント還元
出典:楽天モバイル
※上記価格はすべて税込

楽天モバイルは学割適用前の基本料金でも3GB月額1,078円〜と格安な上、国内通話もかけ放題です。

さらに楽天モバイルは家族割の適用で毎月110円にくわえて、12歳以下は最大440円、13歳〜22歳は110円割引を受けられるため、合計最大550円割引でお得に利用できます。

家族割は子供以外(23歳以上の方)も適用できるため、子どもだけに限らず家族でお得に利用が可能です。

なお他社の学割は「最初の1年間だけ割引を受けられる」など期間限定の場合がほとんどですが、楽天モバイルは23歳の誕生月前月までずっと学割を適用できる&学割終了後も安い料金で利用できる点が魅力的。

マイナビニュース 格安SIM・モバイル比較ガイド運営チーム

楽天モバイルの電波状況に不安を感じる人もいるかもしれませんが、プラチナバンドも提供開始により改善傾向です。子どもが普段使いする分には問題ないでしょう。

キャンペーン詳細は以下のボタンから確認できますので、学割で安く使いたい人はもちろん、ずっと安くスマホを使いたいなら楽天モバイル公式サイトをチェックしてみてくださいね。

楽天モバイルル7月のお得情報
楽天モバイル契約者数900万回線突破
楽天モバイル 三木谷キャンペーン
楽天モバイル iPhone 15がおトク!最大40,000円相当還元キャンペーン!

・楽天モバイルの契約数が900万回線を突破!(2025年7月7日時点)
楽天モバイルならデータ無制限が月額3,278円!家族割・学割でもっとおトク!
Rakuten最強U-NEXT先行キャンペーンでデータ無制限+U-NEXTが初月実質2,200円!※9/30まで

・2025年7月は対象iPhone購入で最大40,000円分お得にiPhoneが買える!
アンドロイドはAQUOS sense9が実質37,900円
・SIMのみ乗り換えは再契約・2回線目でも三木谷社長の紹介ページからの申込で最大14,000ポイントポイント還元!※お一人1回まで

2025年7月の楽天モバイルは、SIMのみ乗り換えも端末セットもお得!

楽天モバイルの再契約・2回線目ならお一人1回まで三木谷キャンペーン限定ページからの申込で最大14,000ポイントの高還元!※ポイント付与は2ヶ月後に開始

さらにiPhoneが全モデルの値下げ!iPhone15は最大40,000円相当還元&実質72,800円から購入可能です!

2025年2月28日発売のiPhone16eは初めて申し込み&乗り換え&一括/24回払いの購入で最大40,000円相当還元!

マイナビニュース 格安SIM・モバイル比較ガイド運営チーム

「トランプ関税」で今後iPhoneの価格上昇が不安視されているため、今お得に買える在庫が残っているうちに確保しておくのもありです!

さらに最新モデルのOPPO Reno11 A実質23,890円と投げ売り状態!

\ 最大40,000円相当還元!iPhoneもAndroidもおトク! /

\ 最大14,000ポイント還元!再契約も新規も大歓迎 /

※ポイント付与は2ヶ月後に開始

au|子どもの通信費が半年間1,078円!22歳以下ならiPhoneやスマホもお得

au-logo
項目au
学割詳細スマホスタートプランベーシック 5G/4G(30GB)が最大6ヶ月間1,078円で使える
学割料金1,078円(30GB)
・家族割プラス:550円/永年
・auスマートバリュー:550円/永年
・au PAYカードお支払い割:187円/永年
・スマホスタート1年割:1,188円/1年
・スマホスタート応援割【特典①】:1,650円/6ヶ月間
適用条件①22歳以下の方
②以下のいずれかを満たした方
・新規契約※他社から乗り換えは除く
・auケータイからの機種変更
・他社ケータイからの乗り換え
・「スマホスタートプラン(フラット) 5G/4G」「スマホスタートプラン(S)5G/4G*6」「スマホスタートプラン 5G/4G」「スマホスタートプランライト 5G/4G」からの変更
③「スマホスタートプランベーシック 5G/4G」に申し込み
学割の申し込み期限2024年12月3日~終了日未定
備考22歳以下の方はauオンラインショップからの新規契約で人気機種が最大44,000円割引
出典:au公式サイト
※上記価格はすべて税込

auでは「スマホスタートプランベーシック 5G/4G」が最大6ヶ月間1,078円になる学割を実施しています。

「スマホスタートプランベーシック 5G/4G」は毎月30GB利用でき、通常料金は5,203円です。

22歳以下の方が対象の契約方法で「スマホスタートプランベーシック 5G/4G」を申し込み、家族割やauスマートバリュー、au PAYカードお支払い割を適用すると最大6ヶ月間4,125円の割引が適用され、30GBを1,078円で使えます。

割引条件がやや複雑なので、加入する際は割引条件をすべて満たせるかどうか事前に確認しておきましょう。

なお、auオンラインショップでは22歳以下の方の新規契約でiPhone・Androidが最大44,000円割引される「au Online Shopお得割」を実施しています。

マイナビニュース 格安SIM・モバイル比較ガイド運営チーム

iPhone16やiPhone15、Google Pixelなどもお得に利用できるので、auの学割が気になる方は機種のセット購入がおすすめですよ。

おすすめ機種については「最新iPhone|楽天モバイル・au・ソフトバンク」で紹介していますので、ぜひ参考にしてください。

【公式】auオンラインショップ:https://onlineshop.au.com/

\機種変更で最大22,000円割引! /

クーポンコード【3MP066】入力で事務手数料相当無料!

ソフトバンク|子どもの通信費が半年間1,078円!対象スマホが最安24円!

softbank-logo
項目ソフトバンク
学割詳細スマホデビュープラン+ ベーシックが最大1年間お得に使える
学割料金2〜7ヶ月目:1,078円
8ヶ月目~:2,728円
14ヶ月目~:3,916円
適用条件下記のすべてを満たす方
①5〜22歳の新規契約または機種変更/乗り換えと同時にプランを申し込み
②旧機種が以下のいずれかに該当すること。
機種変更の場合:機種変更前にソフトバンク取扱店で購入したSoftBank携帯電話(フィーチャーフォン)、キッズフォン、みまもりケータイまたはあんしんファミリーケータイのいずれかを利用されていること。
乗り換えの場合:お客さまの電話番号を表示できる他社(ワイモバイル・LINEMO・LINEモバイルを含む)のケータイ(従来型携帯電話/フィーチャーフォン)またはキッズ向けケータイをご利用されていること。
学割の申し込み期限終了日未定
出典:ソフトバンク公式サイト
※上記価格はすべて税込

ソフトバンクでは2024年11月13日より、「スマホデビュープラン+ ベーシック」が翌月から半年間1,078円で使える「ソフトバンクデビュー割」を実施しています。

またiPhone16が実質9,840円の投げ売りキャンペーンを実施中!定価約14万円の機種を、実質1万円以下で利用できてしまいます。

マイナビニュース 格安SIM・モバイル比較ガイド運営チーム

2年後に端末を返却する必要はあるものの、最新機種も対象のため、安くスマホを購入たい人はソフトバンクオンラインショップがおすすめです!

【公式】ソフトバンクオンラインショップ:https://www.softbank.jp/online-shop/

\iPhone16が実質9,840円〜と投げ売り!

※「新トクするサポート」の「プレミアム」、「スタンダード」、「バリュー」のいずれが適用されるかは購入時点の指定に基づいて決まり、対象機種は追加または変更される場合があります。また、価格は7月29日時点のものです。それぞれの対象機種、プログラム詳細及び最新の価格はソフトバンクの公式ウェブサイト(https://www.softbank.jp/mobile/products/new-tokusuru-support/)をご確認ください。

ドコモ|Androidのラインナップも豊富!最新スマホが欲しい人に

項目U15はじめてスマホプラン
学割詳細18歳までずっと、同額料金でスマホが使える
学割料金1,628円(5GB+5分以内通話無料)
2,508円(10GB+5分以内通話無料)
※dカード割(-187円)適用時
※満19歳を迎えた場合、翌月以降のデータ量が5GB⇨1GB、10GB⇨2GBになります。
適用条件①15歳以下の利用者
②以下いずれかの手続きを行う
・新規契約
・FOMA/Xiからのプラン変更
・他社ガラケー/3G回線からの乗り換え
・U15はじめてスマホプラン(5GB)↔U15はじめてスマホプラン(10GB)の料金プラン変更・契約変更
学割の申し込み期限終了日未定
備考プランに応じて最大12ヶ月間dポイントがもらえる
5GBプラン:500dポイント
10GBプラン:1,000dポイント
出典:ドコモ公式サイト
※上記価格はすべて税込

ドコモの学割である「U15はじめてスマホプラン」は、5GBプランが月額1,628円、10GBプランは月額2,508円で使えます。いずれも5分かけ放題も含まれているため、ちょっとした通話なら料金を気にせず利用可能。

しかし、割引を適用しても5GB+5分かけ放題で月額1,628円〜とあまり安くありません。

ただし、ドコモで端末を買う場合に利用できる「いつでもカエドキプログラム(2年返却を使った購入プログラム)」がお得です。最新機種を安く手に入れたい人はドコモもおすすめ!

2年後に機種を返却するまでの間は学割を適用しながら使い、機種を返す時期に他社のより安いプランに乗り換えるのも良いでしょう。

【公式】ドコモオンラインショップ:https://onlineshop.smt.docomo.ne.jp/

\Pixel 8aが36,773円割引! /

UQモバイル|学割受付終了!セット割なしで35GBをお得に使える

UQモバイル-logo

UQモバイルの学割「UQ親子応援割」は2025年6月2日をもって新規受付を終了しているため、現在申し込みすることはできません。なお、次回開催は2025年11月頃の予想です。

学割受付は終了したものの、UQモバイルはセット割なしで安く使える「コミコミプランバリュー」が魅力的。インターネットやクレジットカード、家族と契約をまとめなくても35GBを月額3,828円(税込)で使えます。

10分通話無料が付帯しているので、ちょっとした通話も気兼ねなく行えます。

また、UQモバイルではキャリア認定中古品のiPhone13やiPhone14を特価で販売中!

認定中古品iPhone13は一括41,400円〜、認定中古品のiPhone14は一括56,100円〜と非常にお得です。

マイナビニュース 格安SIM・モバイル比較ガイド運営チーム

認定中古品ならキャリアが品質を保証しているため、安心して利用できるのも嬉しいポイントではないでしょうか。

認定中古品の在庫はいつなくなるかわからないため、早めに申し込んでくださいね。

【公式】UQモバイル特設サイト:https://shop.uqmobile.jp/shop/change/coupon02/

30GBトクトクプラン2が10ヶ月間実質980円(税抜)で利用可能!※1※2

【公式】UQモバイル au Certified(認定中古品):https://shop.uqmobile.jp/shop/aucertified/#auc-iphone

\ 認定中古iPhoneが超特価! /

ワイモバイル|学割受付終了「!セット割適用で30GBが2,178円

ワイモバイル-logo

ワイモバイルの学割「ワイモバ親子割」は2025年6月2日をもって新規受付を終了しているため、現在申し込みすることはできません。なお、次回開催は2025年11月頃の予想です。

学割受付は終了したものの、ワイモバイルはおうち割光セットとPayPayカード割のどちらも適用することで、シンプル2 M(30GB)が月額2,178円、シンプル2 L(35GB)は月額3,278円とお得に利用可能。

2025年1月22日より、ワイモバイルでもNURO光とおうち割光セットが組めるようになりました!適用にはNURO光でんわ(月額330円〜)の申し込みが必要となりますのでご注意ください。

ワイモバイルは学割が終了しても非常に安いのですが、おうち割を適用した場合に限ります。

参考までにワイモバイルと楽天モバイルの月額料金を比較してみました。

キャリア月額料金
ワイモバイル【おうち割・カード割なし】
4,015円(30GB)
4,650円(35GB)
【おうち割・カード割あり】
2,178円(30GB)
3,278円円(35GB)
※おうち割は1,650円割引、カード割は187円割引
楽天モバイル【学割料金】
3,015円(データ無制限+国内通話かけ放題)
※学割なしの場合は3,278円
※上記価格はすべて税込

ワイモバイルで割引適用すれば楽天モバイルよりも安く使えますが、割引なしでは1,000円も高くなってしまいます。

ソフトバンク光やソフトバンクAirを利用していて、おうち割が適用できるならワイモバイルが最安値ですが、複雑な条件を使わずに、シンプルに安くしたいのであれば楽天モバイルがおすすめです。

【公式】楽天モバイル特設サイト:https://network.mobile.rakuten.co.jp/campaign/rakuten-employee/entry/vip/

\ 最大14,000ポイント還元!再契約も新規も大歓迎 /

※ポイント付与は利用開始の2ヶ月後から開始

>>三木谷キャンペーンの解説

【公式】楽天モバイル:https://network.mobile.rakuten.co.jp/

\ 最大40,000円相当還元!iPhoneもAndroidもおトク! /

>>楽天モバイルの評判

【公式】ワイモバイル:https://www.ymobile.jp/store/

\ 人気のAndroidスマホが一括1円〜! /

学割適用でスマホやiPhoneを安く買えるのはどこ?

「高いスマホが欲しい」と思っている子どもも多いかもしれませんが、型落ちのiPhoneやAndroidスマホでもLINEや勉強のために使うのであれば十分です。

ただし、中学生以上になると最新iPhoneや高性能なスマホの購入を強く望まれる場合もあるでしょう。

ここでは、「型落ちiPhone」「最新iPhone」「Androidスマホ」のそれぞれを学割を適用して安く購入できるキャリアについてまとめました。

マイナビニュース 格安SIM・モバイル比較ガイド運営チーム

「トランプ関税」で今後iPhoneの価格上昇が不安視されているため、スマホが投げ売りされている今のうちに在庫を確保しておく方法もおすすめです。

型落ちiPhone|UQモバイル・ワイモバイル

2020年に発売されたiPhone12や2021年に発売されたiPhone13など、型落ちのiPhoneで十分という人はUQモバイルかワイモバイルがおすすめです。

なお、UQモバイルとワイモバイルで販売されている認定中古品iPhoneの乗り換え時の価格は以下のとおりです。

購入先キャンペーン価格

UQモバイル
・iPhone14 Pro(128GB)※認定中古品
乗り換え:70,600円〜
新規契約:70,600円〜
※22歳以下の場合

機種変更:108,000円〜
・iPhone14(128GB)※認定中古品
乗り換え:56,100円
新規契約:66,000円〜※22歳以下の場合
機種変更:88,000円〜
・iPhone13 Pro(128GB)※認定中古品
乗り換え:50,800円〜
新規契約:64,000円〜
※22歳以下の場合

機種変更:86,000円〜
・iPhone13(128GB)※認定中古品
乗り換え:41,400円〜
新規契約:48,000円〜
※22歳以下の場合

機種変更:70,000円
・iPhone13 mini(128GB)※認定中古品
乗り換え:35,700円〜
新規契約:39,000円〜
※22歳以下の場合

機種変更:61,000円〜

ワイモバイル
・iPhone13(128GB)※認定中古品
乗り換え:29,520円〜
新規契約:29,520円〜

機種変更:34,920円〜

UQモバイルかワイモバイルであれば、新品ではありませんが、キャリアが品質を保証した「認定中古品のiPhone」をお得な価格で購入できます。

さらに、オンラインショップから申し込みをすると、キャンペーンで安く買える点が魅力です。

全体的にUQモバイルよりもワイモバイルのほうが価格が安くなっているため、迷ったらワイモバイルでの購入がおすすめです。

ただし、ProシリーズやiPhone14シリーズはUQモバイルのみの取り扱いとなります。

安く購入できる型落ちiPhoneが欲しい人は、UQモバイルとワイモバイルでキャンペーン割引を適用してお得に手に入れましょう!

【公式】ワイモバイル 認定中古品iPhone:https://www.ymobile.jp/store/sp/iphone_sbc/

\認定中古品iPhoneが超特価! /

【公式】UQモバイル au Certified(認定中古品):https://shop.uqmobile.jp/shop/aucertified/#auc-iphone

\ 認定中古iPhoneが超特価! /

最新iPhone|楽天モバイル・au・ソフトバンク

最新のiPhoneが欲しい人は一括購入の場合は楽天モバイル、1〜2年後に機種を買い替える予定の方はauまたはソフトバンクでの購入がおすすめです。

最新モデルiPhone16eならUQモバイル・ワイモバイルでもお得に購入できます!

iPhone16は前項の型落ちモデルほど安くはありませんが、2年後の返却を前提とした「購入プログラム」とオンライン限定キャンペーンを適用することで非常にお得に購入できます。

キャリア一括購入時の価格2年返却時の実質価格
iPhone16e(128GB)・UQモバイルオンラインショップ
定価:112,800円
乗り換え:74,300円
機種変更:112,800円

・ワイモバイルオンラインストア※2
定価:119,088円
乗り換え:75,096円
機種変更:119,088円

・楽天モバイル
定価:104,800円
乗り換え:84,800円+最大20,000円分ポイント還元
実質64,800円
機種変更:104,800円

・ソフトバンクオンラインショップ※1
定価:119,088円
乗り換え:114,048円
機種変更:119,088円

・auオンラインショップ
定価:112,800円
乗り換え:74,300円
機種変更:112,800円
・UQモバイルオンラインショップ
乗り換え:47円
機種変更:38,547円

・ワイモバイルオンラインストア※2
乗り換え:24円
機種変更:44,016円

・楽天モバイル
乗り換え:23,520円+最大16,000円相当還元※要エントリー
⇨実質7,520円
機種変更:23,520円

・ソフトバンクオンラインショップ※1
乗り換え:9,840円
機種変更:59,544円

・auオンラインショップ
乗り換え:47円
機種変更:38,547円
iPhone16(128GB)・楽天モバイル
乗り換え:121,700円+最大16,000円分のポイント還元※要エントリー
実質105,700円
新規契約:141,700円+最大13,000円分のポイント還元※要エントリー
⇒実質128,700円

・ソフトバンクオンラインショップ※1
乗り換え:140,400円
新規契約:140,400円

・auオンラインショップ
乗り換え:102,000円
新規契約:102,000円※22歳以下の場合
・楽天モバイル
乗り換え:70,848円+最大16,000円分のポイント還元※要エントリー
実質54,848円
新規契約:70,848円+最大13,000円分のポイント還元※要エントリー
⇒実質57,848円

・ソフトバンクオンラインショップ※1
乗り換え:9,840円
新規契約:9,840円

・auオンラインショップ
乗り換え:16,700円
新規契約:16,700円※22歳以下の場合
※1「新トクするサポート」の「プレミアム」、「スタンダード」、「バリュー」のいずれが適用されるかは購入時点の指定に基づいて決まり、対象機種は追加または変更される場合があります。また、価格は7月10日時点のものです。それぞれの対象機種、プログラム詳細及び最新の価格はソフトバンクの公式ウェブサイト(https://www.softbank.jp/mobile/products/new-tokusuru-support/)をご確認ください
※2 48回割賦で対象機種を購入し、25ヵ月目以降に特典利用&機種回収必要です。査定条件を満たさない場合、回収に加えて22,000円(不課税)の支払い要。特典利用申込み時期により支払い不要金額が異なる。機種・時期・契約種別(新規/のりかえ/機種変更/機種のみ購入)によって、1~24 回目と25~48 回目の分割支払金(賦払金)の金額が異なる場合あり。また、価格は7月10日時点のものです。最新の価格はワイモバイルの公式ウェブサイト(https://www.ymobile.jp/store/)をご確認ください。

なお、キャンペーン情報は不定期に変更されます。

来月も上記の価格で入手できるとは限らないため、お得なチャンスを逃さないようにしましょう!

【公式】楽天モバイル:https://network.mobile.rakuten.co.jp/

\ 最大40,000円相当還元!最新iPhoneもおトク! /

>>楽天モバイルの評判

【公式】ソフトバンクオンラインショップ:https://www.softbank.jp/online-shop/

\iPhone16が実質9,840円〜と投げ売り!

※「新トクするサポート」の「プレミアム」、「スタンダード」、「バリュー」のいずれが適用されるかは購入時点の指定に基づいて決まり、対象機種は追加または変更される場合があります。また、価格は7月29日時点のものです。それぞれの対象機種、プログラム詳細及び最新の価格はソフトバンクの公式ウェブサイト(https://www.softbank.jp/mobile/products/new-tokusuru-support/)をご確認ください。

【公式】auオンラインショップ iPhone一覧:https://www.au.com/iphone/

\iPhoneが乗り換えで最大44,000円割引! /

1円スマホ|ワイモバイル

「Androidスマホでもいいからとにかく安くスマホを買いたい」という人はワイモバイルがおすすめです。

ワイモバイルなら1円〜スマホをお得に購入することができ、2025年7月時点では以下のスマホが対象です。

ワイモバイル|一括1円スマホ
  • Galaxy A25 5G
  • moto g64y 5G
  • nubia S 5G
  • OPPO A3 5G
  • AQUOS wish4

乗り換えだけでなく新規契約でも対象となるスマホもあります。

上記以外にも1万円以下で購入できるスマホや実質24円スマホが多数!とにかく安くスマホを買いたい人は、ワイモバイルをぜひチェックしてみてください。

【公式】ワイモバイル:https://www.ymobile.jp/store/

\ Androidスマホや中古iPhoneが一括1円〜! /

【パターン別】スマホ・iPhone学割のおすすめを解説

本記事では6社の学割について紹介してきましたが、どこで契約するのが自分にあっているのかわからないという人もいるのではないでしょうか。

そこでここからは以下の4つのパターンを想定し、パターンごとにおすすめの携帯会社を紹介します。

セット割なしで安く使いたい|楽天モバイル

スマホにありがちな光回線とのセット割や家族割など、ややこしい条件なしで安く使いたい場合は楽天モバイルの利用がおすすめです。

項目楽天モバイル
月額料金【12歳以下】
〜3GB:528円
3GB〜20GB:1,958円
20GB〜無制限:3,058円
【22歳以下】
〜3GB:858円
3GB〜20GB:1,958円
20GB〜無制限:3,058円
セット割の条件なし
通話料金国内通話かけ放題
※上記価格はすべて税込

楽天モバイルなら、インターネットを利用していないご家庭でも上記価格での利用が可能です。

マイナビニュース 格安SIM・モバイル比較ガイド運営チーム

楽天モバイルは従量制プランのため3GB以上利用すると月額1,958円〜料金がアップしますが、国内通話かけ放題、さらにiPhone16など最新iPhoneを取り扱っている点が魅力です!

ずっと安く使いたい丨楽天モバイル

スマホの学割は「1年間のみ割引を受けられる」といった期間限定の特典が多いのですが、楽天モバイルは23歳の誕生月の前月まで適用されます。

なお、以下は楽天モバイルで学割適用終了後の月額料金です。

月額料金〜3GB:1,078円
3GB〜20GB:2,178円
20GB〜無制限:3,278円
通話料金国内通話かけ放題
出典:楽天モバイル
※上記価格はすべて税込

さらに、楽天モバイルは元々の基本料金が安いため、23歳になったとしても安い料金で利用し続けられます。

学割でお得に利用したい人はもちろん、将来もずっと安く使いたい人は楽天モバイルがおすすめです。

【公式】楽天モバイル特設サイト:https://network.mobile.rakuten.co.jp/campaign/rakuten-employee/entry/vip/

\ 最大14,000ポイント還元!再契約も新規も大歓迎 /

※ポイント付与は利用開始の2ヶ月後から開始

>>三木谷キャンペーンの解説

【公式】楽天モバイル:https://network.mobile.rakuten.co.jp/

\ 最大40,000円相当還元!iPhoneもAndroidもおトク! /

>>楽天モバイルの評判

最新iPhoneを手に入れたい丨楽天モバイル・au・ソフトバンク

楽天モバイル・au・ソフトバンクの大手3キャリアは最新iPhoneを入手したい人いおすすめです。

最新モデルiPhone16eならUQモバイル・ワイモバイルでもお得に購入できます!

いずれのキャリアも2年後に機種の返却をすれば残債を支払う必要がなくなる「購入プログラム」を提供しているため、最新のiPhoneやAndroidも実質半額程度で購入できます。

ただし、2年後に機種を返したくない場合は楽天モバイルが最安です。

以下に乗り換え・新規契約時の価格をまとめましたので、ご覧ください。

キャリア一括購入時の価格2年返却時の実質価格
iPhone16e(128GB)・楽天モバイル
定価:104,800円
乗り換え:84,800円+最大20,000円相当還元
実質64,800円
新規契約:104,800円+最大13,000円分ポイント還元要エントリー
⇨実質91,800円

・ワイモバイルオンラインストア
定価:119,088円
乗り換え:75,096円
新規契約:102,408円

・UQモバイルオンラインショップ
定価:112,800円
乗り換え:74,300円
新規契約:90,800円※22歳以下の場合

・auオンラインショップ
定価:112,800円
乗り換え:74,300円
新規契約:90,800円※22歳以下の場合

・ソフトバンクオンラインショップ
定価:119,088円
乗り換え:114,048円
新規契約:114,048円
・楽天モバイル
乗り換え:23,520円+最大16,000円相当還元※要エントリー
⇨実質7,520円
新規契約:23,520円

・ワイモバイルオンラインストア※1
乗り換え:24円
新規契約:27,336円

・UQモバイルオンラインショップ
乗り換え:47円
新規契約:16,547円※22歳以下の場合

・auオンラインショップ
乗り換え:47円
新規契約:16,547円※22歳以下の場合

・ソフトバンクオンラインショップ※2
乗り換え:9,840円
新規契約:9,840円
iPhone16(128GB)・楽天モバイル
乗り換え:121,700円+最大16,000円分のポイント還元※要エントリー
実質105,700円
新規契約:141,700円+最大13,000円分のポイント還元※要エントリー
⇒実質128,700円

・ソフトバンクオンラインショップ
乗り換え:140,400円
新規契約:140,400円

・auオンラインショップ
乗り換え:102,000円
新規契約:102,000円※22歳以下の場合
・楽天モバイル
乗り換え:70,848円+最大16,000円分のポイント還元※要エントリー
⇒実質54,848円
新規契約:70,848円+最大13,000円分のポイント還元※要エントリー
⇒実質57,848円

・ソフトバンクオンラインショップ※2
乗り換え:9,840円
新規契約:9,840円

・auオンラインショップ
乗り換え:16,700円
新規契約:16,700円※22歳以下の場合
iPhone15(128GB)・楽天モバイル
乗り換え:92,800円+最大20,000円分のポイント還元
実質72,800円
新規契約:92,800円+最大13,000円分のポイント還元※要エントリー
実質79,800円

・auオンラインショップ
乗り換え:72,900円
新規契約:89,400円※22歳以下の場合

・ソフトバンクオンラインショップ
乗り換え:109,272円
機種変更:108,312円※22歳以下の場合

・ドコモオンラインショップ
乗り換え:77,308円
新規契約:118,910円
・楽天モバイル
乗り換え:56,400円+最大16,000円分のポイント還元※要エントリー
実質40,400円
新規契約:56,400円+最大13,000円分のポイント還元※要エントリー
実質43,400円

・auオンラインショップ
乗り換え:実質47円
新規契約:実質16,547円※22歳以下の場合

・ソフトバンクオンラインショップ※2
乗り換え:24円
機種変更:9,840円

・ドコモオンラインショップ
乗り換え:2,332円
新規契約:43,934円
iPhone14(128GB)・楽天モイル
乗り換え:100,800円+最大16,000円分のポイント還元※要エントリー
実質84,800円
新規契約:100,800円+最大13,000円分のポイント還元※要エントリー
実質87,800円
・楽天モイル
乗り換え:60,408円+最大16,000円分のポイント還元※要エントリー
実質44,408円
新規契約:60,408円+最大13,000円分のポイント還元※要エントリー
実質47,408円
※1 48回割賦で対象機種を購入し、25ヵ月目以降に特典利用&機種回収必要です。査定条件を満たさない場合、回収に加えて22,000円(不課税)の支払い要。特典利用申込み時期により支払い不要金額が異なる。機種・時期・契約種別(新規/のりかえ/機種変更/機種のみ購入)によって、1~24 回目と25~48 回目の分割支払金(賦払金)の金額が異なる場合あり。また、価格は7月10日時点のものです。最新の価格はワイモバイルの公式ウェブサイト(https://www.ymobile.jp/store/)をご確認ください。
※2 「新トクするサポート」の「プレミアム」、「スタンダード」、「バリュー」のいずれが適用されるかは購入時点の指定に基づいて決まり、対象機種は追加または変更される場合があります。また、価格は7月10日時点のものです。それぞれの対象機種、プログラム詳細及び最新の価格はソフトバンクの公式ウェブサイト(https://www.softbank.jp/mobile/products/new-tokusuru-support/)をご確認ください。

iPhone16eの場合、ワイモバイルなら乗り換え&2年返却で実質24円、楽天モバイルへ乗り換え&初めて申し込み&一括払いなら実質64,800円と投げ売りキャンペーン中です。

キャンペーンを利用することで、最新のiPhoneを特価で入手することが可能です。

【公式】ワイモバイル:https://www.ymobile.jp/store/

\ Androidスマホや中古iPhoneが一括1円〜! /

【公式】UQモバイル|https://shop.uqmobile.jp/

\スマホ・iPhoneが最大22,000円(税込)割引! /

【公式】楽天モバイル:https://network.mobile.rakuten.co.jp/

\ 最大40,000円相当還元!最新iPhoneもおトク! /

>>楽天モバイルの評判

【公式】auオンラインショップ iPhone一覧:https://www.au.com/iphone/

\iPhoneが乗り換えで最大44,000円割引! /

【公式】ソフトバンクオンラインショップ:https://www.softbank.jp/online-shop/

\iPhone16が実質9,840円〜と投げ売り!

※「新トクするサポート」の「プレミアム」、「スタンダード」、「バリュー」のいずれが適用されるかは購入時点の指定に基づいて決まり、対象機種は追加または変更される場合があります。また、価格は7月29日時点のものです。それぞれの対象機種、プログラム詳細及び最新の価格はソフトバンクの公式ウェブサイト(https://www.softbank.jp/mobile/products/new-tokusuru-support/)をご確認ください。

スマホの学割に関してよくある質問

最後にスマホの学割に関してよくある質問をまとめました。

気になる点がある人はぜひチェックしておいてください。

2025年のスマホの学割はいつから?

2025年の学割は2024年冬から実施されます。

UQモバイルは2回線目までは月額1,958円、3回線目からは月額1,078円で利用できます。

家族全員でUQモバイルを契約すると、1年間は非常にお得になります。

なおUQモバイル・ワイモバイルの学割は2025年6月2日をもって新規受付を終了していますが、楽天モバイルであればいつ申し込んでも学割が適用可能。

他社の学割のタイミングが合わない人は、楽天モバイルを利用することをおすすめします。

スマホの学割は大学生でも使える?

携帯会社によっては大学生でも利用可能です。

たとえば楽天モバイルであれば23歳の誕生月の前月までであれば大学生でも適用可能です。

アップルストアでiPhoneは学割で買える?

アップルストアでも学割を実施していますが、iPhoneは対象外です。

iPadやMacBookなどであれば学割を適用して購入が可能です。

まとめ|スマホの学割なら楽天モバイル!iPhoneはUQで型落ちが狙い目

本記事では大手キャリアを含む以下6社の学割情報を徹底比較し、学割を適用するならどこがいいのか、iPhoneが安いのはどこかをまとめて紹介しました。

本記事のまとめ
  • 2025年の学割は楽天モバイルがおすすめ!最新iPhoneもお得に買える
  • 安くiPhoneがほしい&型落ちでもOKならUQモバイル・ワイモバイル
  • 最新iPhoneなら大手4キャリアから選ぶ

まとめると、2025年の学割でおすすめなのは「楽天モバイル」です。

楽天モバイルの学割なら最大440円割引が適用され、20GBを月額1,958円、データ無制限の場合でも月額3,058円と格安!しかも22歳までならいつでも加入できる上、1年間限定など割引期間の縛りもありません。

また、新品にこだわらず型落ちiPhoneでいい方はUQモバイルやワイモバイルの型落ちiPhoneを狙いましょう。

最新モデルiPhone16eなら楽天モバイルでもお得に購入できます!

学割は何を重視するかによってあなたにあった携帯会社は異なります。本記事を参考に自分にピッタリな携帯会社を見つけて、学割期間中に申し込みを行うようにしてください。

【2025年最新版】スマホ学割のおすすめは?
【2025年最新版】スマホ学割のおすすめは?

2025年、スマホ業界の学割で一番安くスマホやiPhoneを購入できるのは「楽天モバイル」です!

楽天モバイルは月間20GBのデータ通信と通話かけ放題が月額2,178円で利用できますが、そこから家族割で110円割引+学割で毎月最大440延割引の合計最大550円割引が受けられてお得です。

以下ではスマホ学割を提供している6社の料金を、子ども1人で利用した場合・家族4人で利用した場合それぞれで比較しました。ぜひ参考にしてください。

キャリアデータ容量&無料通話子ども1人の場合家族4人で利用した場合

楽天モバイル

割引適用期間:22歳まで(3GB以下440円割引は12歳まで)
3GB
&国内通話かけ放題)
858円
※12歳以下なら528円
3,762円
子:858円
家族:968円
20GB
&国内通話かけ放題
1,958円8,162円
子:1,958円
家族:2,068円
無制限
&国内通話かけ放題
3,058円12,562円
子:3,058円
家族:3,168円

ソフトバンク

割引適用期間:翌月から12ヶ月間(22歳まで)
20GB
(スマホデビュープラン+ ベーシック)
翌月から6ヶ月間:1,078円
8ヶ月目〜:2,728円
14ヶ月目〜:3,916円
2〜7ヶ月目:15,862円
子:1,078円
親:4,928円(無制限プラン)

8ヶ月目〜:17,512円
子:2,728円
親:4,928円(無制限プラン)

au

割引適用期間:1年限定
30GB
(スマホスタートプランベーシック 5G/4G)
2〜7ヶ月目:1,078円
8ヶ月目~:2,728円
14ヶ月目〜:3,916円
2〜7ヶ月目:15,862円
子:1,078円
親:4.928円(無制限プラン)

8ヶ月目〜:17,512円
子:2,728円
親:4,928円(無制限プラン)

ドコモ

割引適用期間:15歳/18歳まで
10GB
&5分かけ放題
(U15はじめてスマホプラン)
2,508円
※dカードお支払い割が適用できない場合:2,695円
17,292円
子:2,508円
家族:4,928円
(無制限プラン)
※みんなドコモ割+ドコモ光セット割+dカードお支払い割を適用できない場合:24,640円

UQモバイル
※学割申し込み受付終了
35GB
&10分かけ放題
(コミコミプランバリュー)
【学割なしの通常価格】
3,828円
(コミコミプランバリュー)
【学割なしの通常価格】
15,312円
子:3,828円
家族:3,828円

ワイモバイル
※学割申し込み受付終了
30GB
(シンプル2 M)
【学割なしの通常価格】
2,178円(30GB)
※おうち割光セット+PayPayカード割を適用できない場合:4,015円
【学割なしの通常価格】
8,712円
子:2,178円
家族:2,178円

※家族もシンプル2 M
※おうち割光セット+PayPayカード割を適用できない場合(おうち割光セットの代わりに家族割を適用):16,060
※価格は税込表記

【公式】楽天モバイル特設サイト:https://network.mobile.rakuten.co.jp/campaign/rakuten-employee/entry/vip/

\ 最大14,000ポイント還元!再契約も新規も大歓迎 /

※ポイント付与は利用開始の2ヶ月後から開始

>>三木谷キャンペーンの解説

【公式】楽天モバイル:https://network.mobile.rakuten.co.jp/

\ 最大40,000円相当還元!iPhoneもAndroidもおトク! /

>>楽天モバイルの評判

【公式】ソフトバンクオンラインショップ:https://www.softbank.jp/online-shop/

\iPhone16が実質9,840円〜と投げ売り!

※「新トクするサポート」の「プレミアム」、「スタンダード」、「バリュー」のいずれが適用されるかは購入時点の指定に基づいて決まり、対象機種は追加または変更される場合があります。また、価格は7月29日時点のものです。それぞれの対象機種、プログラム詳細及び最新の価格はソフトバンクの公式ウェブサイト(https://www.softbank.jp/mobile/products/new-tokusuru-support/)をご確認ください。

【公式】auオンラインショップ:https://onlineshop.au.com/

\機種変更で最大22,000円割引! /

クーポンコード【3MP066】入力で事務手数料相当無料!

【公式】ドコモオンラインショップ:https://onlineshop.smt.docomo.ne.jp/

\Pixel 8aが36,773円割引! /

【公式】UQモバイル|https://shop.uqmobile.jp/

\スマホ・iPhoneが最大22,000円(税込)割引! /

【公式】ワイモバイル:https://www.ymobile.jp/store/

\ 人気のAndroidスマホが一括1円〜! /

※1 UQmobile×当サイトコラボキャンペーン
提携サイト限定で、SIMのみMNP契約で10ヵ月間1,500円(不課税)相当au PAY残高還元キャンペーン実施中!!
キャンペーン期間:2025年7月4日~終了日未定
特典内容:SIMのみMNP契約で10ヵ月間1,500円(不課税)相当をau PAY残高に還元
適用条件
①MNP ※au/povoからの乗り換えは対象外となります
②SIMカードのみまたはeSIMのみご契約
③「コミコミプランバリュー」「トクトクプラン2」いずれかをご契約で、増量オプションⅡご加入
④クーポンコード利用:3MP062
注意事項
・ご注文月を1カ月目として、2カ月目の月末までに回線切り替え(開通手続き)を完了いただく必要があります

・新規のご契約、またau/povoからの乗り換えは対象外となります
・クーポン適用時は、UQ mobile SIMデビューキャンペーンの併用不可となります
・お申し込みの際は必ずクーポンコードを入力してください

※2 トクトクプラン2が10ヶ月間実質980円
※(税抜)(1,228円/税込)
※消費税は248円(au PAY残高還元前2,480円に対する税)
・11ヶ月目以降は2,728円/月(税抜き)
・内訳に関して
割引前のご利用料金4,048円 から自宅セット割※1,100円/月、
au PAYカードお支払い割220円/月、au PAY残高1,500円相当/月×10ヶ月還元(不課税)を引いた金額
※自宅セット割は対象インターネット(解除料要)などと契約と料金が別途必要
・割引適用後の税抜・税込額からau PAY残高額を引いた金額
・通話料別途要

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人