Apple Care+は必要ない4つの理由!後悔しないiPhoneの保証選びを紹介

iPhoneの乗り換えキャンペーン1円スマホキャンペーンでお得にiPhoneをゲットした時に悩むのが「Apple Care+に加入するべきかどうか」ではないでしょうか。

結論として、Apple Care+はほとんどの人にとって必要のない保証サービスです。

Apple Care+は必要ない4つの理由
  • 月額料金が高い
  • 修理時には別途お金がかかる
  • そもそも利用する機会がほとんどない
  • 他の保証サービスで十分

Apple Care+に加入していると、万が一iPhoneに修理が必要となった場合に通常の修理代金より安い料金で修理・交換をして貰えるため、加入を悩む人も多いと思います。

しかし、「本当に必要かどうか」をよく考えないで契約してしまうと後から後悔してしまうことも。

本記事ではiPhoneにApple Care+が必要ない理由に加え、逆に入るべき人の特徴、Apple Care+の代わりになる保証サービスまでまとめて紹介します。

iPhoneの購入を考えていてApple Care+に入るべきかどうか迷っている人はぜひ参考にしてください。

iPhoneを安く買う方法】乗り換え+購入プログラムを活用せよ!
高すぎるiPhoneには-オリジナル画像

「iPhoneが高すぎる…」と感じる人必見!キャリア間の乗り換え+購入プログラムを活用することでお得にiPhoneを手に入れられます。

「2年後もiPhoneを使いたい」「返却手続きが面倒くさそう」と思うかもしれませんが、必ずしも2年で返却する必要はありません。

ピッタリ2年後でなくても、2年後以降にスマホを買い替えたいタイミングでiPhoneを返却すれば、その時点で残っている分割金の支払いが免除されます。

さらに、最後までiPhoneを返却せずに使い続けても問題ありません。

つまり、購入プログラムへの加入=iPhoneの返却をすれば残債が免除される権利を得るだけだと考えればOK。

iPhoneを返すかどうかの選択権はあなたにありますし、月額料金なども発生しないため、加入するデメリットは一切ありません。そのため、とりあえず入っておくのがおすすめです。

もし、2年でiPhoneを返却した場合、実際に負担する金額は「本当にiPhone?!」と思うほど少額です。

2年くらい経つとバッテリーの劣化も気になりますし、2年ごとに新しいiPhoneを使えると考えれば、これほど賢い手段はほかにありません。どれくらいお得になるのか見てみましょう。

2年返却時の実質価格

【公式】楽天モバイル|https://network.mobile.rakuten.co.jp/
iPhone14(128GB)
乗り換え:60,384円+最大12,000円相当還元
→実質48,384円
機種変更:60,384円

iPhone15(128GB)
乗り換え:70,392円→65,880円+最大12,000円ポイント還元
→実質53,880円
機種変更:65,880円

iPhone15Pro(128GB)
乗り換え:89,880円→87,336円+最大12,000ポイント還元
→実質75,336円
機種変更:87,336円
au Online shop logo
【公式】auオンラインショップ|https://www.au.com/mobile/onlineshop/
iPhone14(128GB)
乗り換え:47円
機種変更:38,547円

iPhone15(128GB)
乗り換え:32,740円
機種変更:32,740円

iPhone15Pro(128GB)
乗り換え:77,705円
機種変更:94,205円

【公式】ソフトバンクオンラインショップ|https://www.softbank.jp/online-shop/
iPhone14(128GB)
乗り換え:24円
機種変更:22,008円

iPhone15(128GB)
乗り換え:12円
機種変更:21,996円
※1年返却の場合

iPhone15Pro(128GB)
乗り換え:79,176円
機種変更:101,160円
docomo onlineshop logo
【公式】ドコモオンラインショップ|https://onlineshop.smt.docomo.ne.jp/
iPhone14(128GB)
乗り換え:12,133円
機種変更:22,033円

iPhone15(128GB)
乗り換え:31,570円
機種変更:75,570円

iPhone15Pro(128GB)
乗り換え:97,020円
機種変更:97,020円

【公式】楽天モバイル特設サイト:https://network.mobile.rakuten.co.jp/campaign/rakuten-employee/entry/vip/

>>三木谷キャンペーンの解説

【公式】楽天モバイル:https://network.mobile.rakuten.co.jp/

>>楽天モバイルの評判

【公式】auオンラインショップ:https://onlineshop.au.com/

【公式】ソフトバンクオンラインショップ:https://www.softbank.jp/online-shop/

【公式】ドコモオンラインショップ:https://onlineshop.smt.docomo.ne.jp/

断言!Apple Care+はiPhoneには必要ない5つの理由

Apple Care+は以下の5つの理由からiPhoneには必要ありません。

Apple Care+は必要ない4つの理由
  • 月額料金が高い
  • 修理時には別途お金がかかる
  • そもそも利用する機会がほとんどない
  • 他の保証サービスで十分

それぞれの理由について詳しく解説します。

理由1|月額料金が高い

Apple Care+に加入する場合、毎月料金を支払うか、2年分の料金をまとめて支払う必要があります。

スクロールできます
AppleCare+AppleCare+ 盗難・紛失プラン
機種名月額払い2年間月額払い2年間
iPhone15 Pro
iPhone15 Pro Max
1,580円31,800円1,740円34,800円
iPhone15 Plus
iPhone14 Plus
1,380円28,800円1,540円31,800円
iPhone15
iPhone14
iPhone13
1,180円23,800円1,340円26,800円
iPhone SE(第3世代)580円11,800円740円14,800円
2024年6月時点の料金一覧

毎月の負担額は580円〜1,740円ですが、2年間総額にすると11,800円〜34,800円と高額になります。

Apple Care+は以前まで有効期限が2年間のみでしたが、2020年7月から2年経過後も毎月更新か年単位で更新し続けることができるようになりました。

「iPhoneを2年以上長く使いたい」という人にとっては保証に加入しながら安心して使えますが、その分かかる費用も増えるということです。

iPhone15でApple Care+に加入する場合、3年間だと42,480円、4年間だと56,640円と高額な料金を支払わなければいけません。

5万円あれば新しいiPhoneを購入する費用に充てたほうがよっぽどお得ではないでしょうか。

万が一、「どうしても保証がないと心配」という人はキャリアの保証サービスや、後述する「モバイル保険」やクレジットカードに付帯している保証サービスを使うことをおすすめします。

理由2|修理時には別途お金がかかる

Apple Care+は毎月の料金とは別に、修理が必要になった際には別途料金が必要となる場合があります。

以下はiPhone15の場合にかかる費用です。

iPhone15修理時の費用【Apple Care+加入時】
  • 前面のひび割れ:3,700円
  • 背面ガラスの損傷:3,700円
  • 前面のひび割れ+背面ガラスの損傷(両方):7,400円
  • バッテリー交換:無料
  • 背面カメラ:12,900円
  • その他の損傷:12,900円

Apple Care+に加入していない場合と比較すると、例えば、前面のひび割れは42,800円のところ、3,700円と安い料金で修理・交換対応をしてもらえる点はメリットです。

しかし、毎月費用を払っているのにも関わらず、修理の際には別で修理代金を支払わなければいけない点は注意しておきましょう。

理由3|そもそも利用する機会がほとんどない

「iPhoneをうっかり落としてしまった」としても、多くの場合はフィルムが割れる程度で「ディスプレイまで割れてしまった」という経験をしたことがある人は少ないのではないでしょうか。

また、これまでiPhoneやスマホを使ってきたなかで「修理に出したことがある」という人も多くはないでしょう。

筆者も10年以上iPhoneを使っていますが、修理に出したことは一度もありません。

iPhoneはそもそも修理に出さないいけないレベルの損傷が起きることは稀なため、Apple Care+に加入したとしても、結局は月額料金を無駄い支払うだけに終わってしまう場合が多いのです。

少ない機会のために無駄にお金を支払うよりは、別のことにお金を使ったり、もう少し安い他の保証サービスを使ったりするのがおすすめです。

理由4|他の保証サービスで十分

「iPhoneに保証をつけるならApple Care+しかない」と思っている人も多いかもしれませんが、必ずしもApple Care+だけがiPhoneの保証ではありません。

キャリアで提供している端末保証サービスもありますし、詳しくは後述しますが、月額700円で3台まで保証をつけられる「モバイル保険」や、持っているクレジットカードに付帯している保証サービスを使う方法があります。

月額料金を抑えられるだけでなく、修理が必要になった際の費用を負担してくれるため、Apple Care+よりもお得です。

逆にApple Care+に入るべき人の特徴は?

Apple Care+ for iPhone

ここまでApple Care+は必要ない理由について紹介してきましたが、逆に以下に当てはまる人はApple Care+への加入を検討する余地があります。

Apple Care+に入るべき人の特徴
  • これまでに何回も修理を経験している人
  • 旅行や仕事で海外に行くことが多い人
  • テクニカルサポートをたくさん利用したい人

それぞれの特徴について詳しく解説します。

特徴1|これまでに何回も修理を経験している人

これまでスマホを使ってきたなかで何度も修理に出した経験がある人はApple Care+への加入を検討してみても良いでしょう。

また、これからはじめてiPhoneをお子さんに持たせる場合に「公式の保証で安心したい」という場合にもApple Care+は最適です。

しかし、上記に当てはまる場合でも、「保証はほしいけれど、Apple Care+でなくてもいい」という人はApple Care+ではなくモバイル保険などのほかの保険への加入を検討したほうが良いでしょう。

特徴2|旅行や仕事で海外に行くことが多い人

Apple Care+には盗難・紛失に対応したサービスもあります。

日本国内で盗難や紛失を経験することは少なく、万が一のときは「iPhoneを探す」で対応ができるため、利用する頻度はほとんどないでしょう。

しかし、海外に行く機会が多い人は万が一に備えてAppleCare+ 盗難・紛失プランへの加入を検討してみても良いでしょう。

特徴3|テクニカルサポートをたくさん利用したい人

Apple Care+にはテクニカルサポートを無制限で利用できる権利も含まれています。

iPhoneの操作方法はもちろん、Apple製のアプリの使い方もサポートできるため、はじめてiPhoneを使う人やAppleのアプリを使いこなしたい人におすすめです。

とはいえ、Apple Care+に加入しなくても90日間は無償で利用できるため、ほとんどの人は無償サポートで十分ではないでしょうか。

Apple Care+以外にiPhoneに使える保証3選

iPhoneに使える保証はApple Care+以外にも以下のようなものがあります。

iPhoneに使える保証3選
  • キャリアの保証を使う
  • モバイル保険
  • クレジットカード付帯の保険

それぞれの保険について詳しく解説します。

保証1|キャリアの保証

iPhoneに使える保証として、Apple Care+以外にも各キャリアが提供している保証があります。

以下にiPhone15の場合の保証についてまとめました。

キャリア月額料金内容
ドコモ
smartあんしん補償
880円トラブル時に1回12,100円で交換
1年に2回まで
au
故障紛失サポート ワイド with AppleCare Services & iCloud+
1,470円Apple Care+と同様
iCloud+ 50GBストレージ付き
ソフトバンク
あんしん保証パック with AppleCare Services
1,340円Apple Care+と同様
楽天モバイル
故障紛失保証 with AppleCare Services & iCloud+
1,310円Apple Care+と同様
iCloud+ 50GBストレージ付き

上記のようにキャリアでもiPhone購入時に加入できる保証サービスが用意されています。

ただし、ドコモ以外はAppleCare+ 盗難・紛失プランと同じような内容・月額料金がかかるため、キャリアの保証を選ぶメリットはそこまでありません。

保証2|モバイル保険

モバイル保険は月額700円で3端末までを登録できる保証サービスです。

iPhoneだけでなく、無線通信(Wi-Fi、Bluetooth)が可能な端末であれば登録ができるため、iPadやApple Watch、Air Pods、パソコン、任天堂Switchなど様々な機種が対象となります。

修理にかかった費用を一度負担する必要はありますが1年間で最大100,000円まで保証してくれるサービスです。

Apple Care+と異なり、月額料金が700円と安いだけでなく、修理代金の実質負担金は0円になるため、断然お得。

「とりあえず心配だから保証をつけておきたい」のであればモバイル保険がおすすめです。

保証3|クレジットカード付帯の保険

クレジットカードの中には、スマホの保証サービスが付帯しているものもあります。

スマホの保証が使えるクレジットカード例
  • dカード|ケータイ補償
  • JCBカード|スマートフォン保険
  • アメリカンエクスプレス|スマートフォン・プロテクション
  • イオンカード|ショッピングセーフティ保険

「月々の支払いを該当のカードで支払う必要がある」などカードによって条件がありますが、使っているカードに保証がついている人は別でiPhoneに保証をつけなくてもクレジットカードの保証サービスを利用しましょう。

もしもの時はキャンペーンでお得に買い替えも可能

万が一、iPhoneが壊れてしまい、修理が必要になった場合はお得なキャンペーンを適用してiPhoneを買い替えるのも一つの手です。

各キャリアで分割購入プログラムやキャンペーンを適用すれば、修理代金と同じくらいの負担額で新しいiPhoneに買い替えることもできます。

ぜひ各キャリアのキャンペーン情報をチェックしてみてください。

iPhoneキャンペーンの投げ売り&値下げ最新情報
iphoneキャンペーン-CTA用 オリジナル画像

・iPhone15は楽天モバイルで最大17,000円値下げ&32,000円相当還元
・iPhone15はahamoで緊急値下げ!乗り換えで実質18,898円
・iPhone14は楽天モバイルで20,000円値引き+最大12,000円分のポイント還元
・iPhone13はワイモバイルオンラインストアの認定中古品
・iPhone12はauオンラインショップUQオンラインショップの認定中古品
・中古iPhoneはイオシスAランク美品でiPhone14が89,800円、iPhone13は82,800円

2024年6月のiPhone乗り換えキャンペーンは、楽天モバイルで値下げ&32,000円割引最新iPhoneが実質99,800円で入手できるなど、一括購入なら最もお得です!

ソフトバンクではiPhone15が乗り換え&2年返却で実質14,160円と激安。ahamoは2年返却で実質18,898円です。

なおソフトバンクは上位モデルのiPhone15 Proが乗り換え&1年返却で実質24円と破格!

販売価格最安値&ポイント還元楽天モバイルはiPhone14/128GBが最大32,000円還元でお得!

主なiPhoneのキャンペーン込みの乗り換え・機種変更価格は下記のとおり。様々なキャンペーンが実施されていますが、キャンペーン込みの価格で表記していますので是非参考にしてください!

本体価格購入プログラム利用時実質価格
iPhone15
(128GB)
・楽天モバイル
乗り換え:140,800円111,800円+最大12,000円相当還元
実質99,800円
機種変更:131,800円

・auオンラインショップ
乗り換え:140,140円
機種変更:140,140円

・ahamo
乗り換え:105,490円
機種変更:149,490円

・ドコモオンラインショップ
乗り換え:105,490円
機種変更:149,490円

・ソフトバンクオンラインショップ
乗り換え:123,158円
機種変更:145,152円

・イオシス(美品Aランク)
114,800円
・楽天モバイル
乗り換え:65,880円+最大12,000円相当還元
実質53,880円
機種変更:65,880円

・auオンラインショップ
乗り換え:32,740円
機種変更:32,740円

・ahamo
乗り換え:18,898円
機種変更:62,898円

・ドコモオンラインショップ
乗り換え:18,898円
機種変更:62,898円

・ソフトバンクオンラインショップ
乗り換え:14,160円
機種変更:36,144円
iPhone15 Pro
(128GB)
・楽天モバイル
乗り換え:140,800円
→111,800円
+最大12,000円相当還元
実質142,700円
機種変更:174,700円

・auオンラインショップ
乗り換え:163,860円
機種変更:180,360円

・ahamo
乗り換え:192,060円
機種変更:192,060円

・ドコモオンラインショップ
乗り換え:159,060円
機種変更:192,060円

・ソフトバンクオンラインショップ
乗り換え:141,792円
機種変更:185,760円

・イオシス(美品Aランク)
157,800円
・楽天モバイル
乗り換え:87,336円+最大12,000円相当還元
実質75,336円
機種変更:87,336円

・auオンラインショップ
乗り換え:77,705円
機種変更:94,205円

・ahamo
乗り換え:97,020円
機種変更:97,020円

・ドコモオンラインショップ
乗り換え:64,020円
機種変更:97,020円

・ソフトバンクオンラインショップ
(12回返却+利用料12,100円)
乗り換え:24円

機種変更:43,992円
iPhone14
(128GB)
・楽天モバイル
乗り換え:120,800円+最大12,000円相当還元
実質87,800円
機種変更:120,800円

・auオンラインショップ
※パープル/ブラック/ホワイト在庫あり(2024年6月24日時点)
乗り換え:83,900円

機種変更:122,400円

・ahamo
乗り換え:114,565円
機種変更:124,465円

・ドコモオンラインショップ
乗り換え:114,565円
機種変更:118,965円

・ソフトバンクオンラインショップ
乗り換え:83,472円
機種変更:127,440円

・イオシス(美品Aランク)
89,800円
・楽天モバイル
乗り換え:60,384円
+最大12,000円相当還元
実質48,384円
機種変更:60,384円

・auオンラインショップ
※パープル/ブラック/ホワイト在庫あり(2024年6月24日時点)
乗り換え:47円

機種変更:38,547円

・ahamo
乗り換え:12,133円
機種変更:22,033円

・ドコモオンラインショップ
乗り換え:12,133円
機種変更:16,533円

・ソフトバンクオンラインショップ
乗り換え:48円

機種変更:44,016円
iPhone13
(128GB)
※キャリア認定中古品
・auオンラインショップ
乗り換え:48,000円

機種変更:64,500円

UQオンラインショップ
乗り換え:48,000円
機種変更:70,000円

・ワイモバイルオンラインストア
乗り換え:34,920円
機種変更:57,600円

・イオシス(美品Aランク)
82,800円
なし
iPhone12
※キャリア認定中古品
・auオンラインショップ
乗り換え:24,000円

機種変更:40,500円

UQオンラインショップ
乗り換え:19,000円
機種変更:41,000円

・ワイモバイルオンラインストア
乗り換え:27,720円
機種変更:24,840円

・イオシス(美品Aランク)
49,800円
なし

【公式】楽天モバイル特設サイト:https://network.mobile.rakuten.co.jp/campaign/rakuten-employee/entry/vip/

>>三木谷キャンペーンの解説

【公式】楽天モバイル:https://network.mobile.rakuten.co.jp/

>>楽天モバイルの評判

【公式】ahamo:https://ahamo.com/

>>ahamoの評判

【公式】auオンラインショップ:https://onlineshop.au.com/

【公式】UQモバイル|https://shop.uqmobile.jp/

【公式】ワイモバイルヤフー店:https://ymobile-store.yahoo.co.jp/special/sale/

>>ワイモバイルの評判

【公式】ソフトバンクオンラインショップ:https://www.softbank.jp/online-shop/

【公式】ドコモオンラインショップ:https://onlineshop.smt.docomo.ne.jp/

【公式】IIJmio:https://www.iijmio.jp/

>>IIJmioの評判

Apple Care+の必要性についてよくある質問

最後にApple Care+の必要性についてよくある質問についてまとめました。

よくある質問
  • Apple Care+の加入率は?
  • Apple Care+は後から加入できる?
  • Apple Care+に加入しない場合はメーカー保証はない?
  • iPhone15のバッテリー交換に必要な費用は?

気になる項目がある人はチェックしておきましょう。

Apple Care+の加入率は?

Apple Care+の加入率は20%〜30%と言われてます。

Apple Care+は後から加入できる?

iPhone購入後30日以内であればApple Care+の加入が可能です。

Apple Care+に加入しない場合はメーカー保証はない?

メーカー保証に加入しない場合でも、以下のメーカー保証は付帯しています。

  • 1年間のハードウェア製品限定保証
  • 90日間の無償テクニカルサポート

Apple Care+は上記の保証を2年間に延長するものです。

iPhone15のバッテリー交換に必要な費用は?

iPhone15のバッテリー交換はApple Care+に加入していれば無料、未加入の場合は15,800円です。

まとめ|Apple Care+は必要ない!スマホ保証は別のサービスでも十分

Apple Care+はiPhoneの修理代金を安く抑えることができるため、万が一の時に備えて加入を検討する人も多いでしょう。

結論として、Apple Care+はほとんどの人にとって必要ありません。

この記事のまとめ
  • Apple Care+は月額料金も費用も高い
  • 保証が必要な場合もApple Care+以外の選択肢がおすすめ
  • そもそも保証を利用する機会がほとんどないので保証自体不要な場合も
  • 万が一の場合はキャンペーン適用でお得なiPhoneに買い替えもアリ

もし「どうしても保証が必要」と感じる人でも、Apple Care+以外の保証の使う選択肢もあるため、本記事を参考に自分とって本当に保証は必要なのか、どの保証がいいのかを見極めましょう。

iPhoneを安く買う方法】乗り換え+購入プログラムを活用せよ!
高すぎるiPhoneには-オリジナル画像

「iPhoneが高すぎる…」と感じる人必見!キャリア間の乗り換え+購入プログラムを活用することでお得にiPhoneを手に入れられます。

「2年後もiPhoneを使いたい」「返却手続きが面倒くさそう」と思うかもしれませんが、必ずしも2年で返却する必要はありません。

ピッタリ2年後でなくても、2年後以降にスマホを買い替えたいタイミングでiPhoneを返却すれば、その時点で残っている分割金の支払いが免除されます。

さらに、最後までiPhoneを返却せずに使い続けても問題ありません。

つまり、購入プログラムへの加入=iPhoneの返却をすれば残債が免除される権利を得るだけだと考えればOK。

iPhoneを返すかどうかの選択権はあなたにありますし、月額料金なども発生しないため、加入するデメリットは一切ありません。そのため、とりあえず入っておくのがおすすめです。

もし、2年でiPhoneを返却した場合、実際に負担する金額は「本当にiPhone?!」と思うほど少額です。

2年くらい経つとバッテリーの劣化も気になりますし、2年ごとに新しいiPhoneを使えると考えれば、これほど賢い手段はほかにありません。どれくらいお得になるのか見てみましょう。

2年返却時の実質価格

【公式】楽天モバイル|https://network.mobile.rakuten.co.jp/
iPhone14(128GB)
乗り換え:60,384円+最大12,000円相当還元
→実質48,384円
機種変更:60,384円

iPhone15(128GB)
乗り換え:70,392円→65,880円+最大12,000円ポイント還元
→実質53,880円
機種変更:65,880円

iPhone15Pro(128GB)
乗り換え:89,880円→87,336円+最大12,000ポイント還元
→実質75,336円
機種変更:87,336円
au Online shop logo
【公式】auオンラインショップ|https://www.au.com/mobile/onlineshop/
iPhone14(128GB)
乗り換え:47円
機種変更:38,547円

iPhone15(128GB)
乗り換え:32,740円
機種変更:32,740円

iPhone15Pro(128GB)
乗り換え:77,705円
機種変更:94,205円

【公式】ソフトバンクオンラインショップ|https://www.softbank.jp/online-shop/
iPhone14(128GB)
乗り換え:24円
機種変更:22,008円

iPhone15(128GB)
乗り換え:12円
機種変更:21,996円
※1年返却の場合

iPhone15Pro(128GB)
乗り換え:79,176円
機種変更:101,160円
docomo onlineshop logo
【公式】ドコモオンラインショップ|https://onlineshop.smt.docomo.ne.jp/
iPhone14(128GB)
乗り換え:12,133円
機種変更:22,033円

iPhone15(128GB)
乗り換え:31,570円
機種変更:75,570円

iPhone15Pro(128GB)
乗り換え:97,020円
機種変更:97,020円

【公式】楽天モバイル特設サイト:https://network.mobile.rakuten.co.jp/campaign/rakuten-employee/entry/vip/

>>三木谷キャンペーンの解説

【公式】楽天モバイル:https://network.mobile.rakuten.co.jp/

>>楽天モバイルの評判

【公式】auオンラインショップ:https://onlineshop.au.com/

【公式】ソフトバンクオンラインショップ:https://www.softbank.jp/online-shop/

【公式】ドコモオンラインショップ:https://onlineshop.smt.docomo.ne.jp/

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人