マイナビニュースマイナビ マイナビニュースマイナビ
Index
( Money )

家じまい後、約半数が「子どもなど親族に住んでもらいたい」

DEC. 12, 2024 14:04
Text : 安藤美耶
Share
Contents

すむたすは、「家じまい」に関する意向調査の結果を12月11日に発表した。調査は2024年11月22日〜23日の期間、60代以上かつ子どもがいる住宅所有者224名を対象に行われた。

  • 現在の住まいが空室になった場合の処分方針

はじめに、現在の住まいが空室になった場合の処分方針について聞くと、約7割は何らかの希望を持っていることが明らかになった。うち約半数は売却を希望している一方、約半数は子どもなど親族に住んでもらうことを希望しており、親子間で意思確認が必要そうだという結果に。

  • 生前整理についての状況

また、自身が亡くなった後のことを考え、元気なうちに所有している家財や資産を整理・処分する「生前整理」については、「必要だと感じてはいるが、まだ始めていない」が67%で最多だった。一方、自身の逝去後の家財処分について、約4割が「子どもなど相続人に伝えておきたい希望がある」と回答。

  • 自身の逝去後の家財処分について、相続人に伝えておきたい希望はあるか

今後の暮らしや今の住まい・家財の処分方針については、70%がまだ会話をしておらず、うち半数は「現時点では話す必要性を感じていない」と回答している。

一方で「話したことがある」と回答した人の会話きっかけとしては、「自身の親の相続時」「テレビの特集を見て」「正月の帰省時に」などが挙げられた。

  • 今後の暮らしや今の住まい・家財の処分方針について、相続人と会話しているか

  • 現時点で相続人と会話をしていない理由


Share

※ 本記事は掲載時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。予めご了承ください。

  • Pick Up
    Iapp
    PR
    未経験でも年収1,000万以上! 日本住宅ローンが“おもてなし採用”で求める人材とは?
    • PR
      Index.large
      【PR】黒一色で引き締まる洗練のスタイル - 超軽量ノートPC「FMV Zero」
    Weekly Ranking
    • 1

      Large
      5月から値上げも! これから始まる『たばこ増税』の内容やスケジュールを解説
    • 2

      Large
      ついに、住宅ローンの変動金利が上昇! 繰り上げ返済で得するケース・損するケースは?
    • 3

      Large
      スイスの「アルプスの少女金貨」はなぜ1枚で500万円以上の価値を持つのか?
    • 4

      Large
      「お祝いの品なのに税金が......」うっかりもらって贈与税や相続税がかかる、意外なものとは
    • 5

      Large
      【2025年最新版】車の税金が変わる! 自動車税の種類や納税方法を解説