番外編
この他にも興味深い回答が寄せられていましたのでご紹介します。
カメラ(自主映画を撮ろうと思って購入したが、いざカメラを携え、外に出てみると恥ずかしくなってしまい未使用。「小さな車が買えるくらいの価格」とのことです。)
某革製品ブランドのバッグ(非常に希少な素材のバッグを直営店で購入。こちらも「車が買えるくらいの価格」とのことです。お写真を拝見しましたが、我々のような細客はまずお目にかかれないお品でした。)
また、「1番高いお買い物」ではないのですが、お客様の中には去年の宝くじで高額当選された方がいらっしゃいました。お金持ちを見ていてつくづく思うのですが、皆さんずば抜けて金運、勝負運が強いです。
高騰し続けるモノの価格、しかし悲観しすぎる必要はない
今回は「お金持ちのお金の使い方」について解説しました。高級車購入のエピソードからは、売却益まで見越したお金持ち流の"お買い物ポリシー"も垣間見えました。それにしても2台同時購入には驚きました。ちなみにですが、パン屋さんでパンを購入する際など、日常のお買い物ではもう少し慎重になっていらっしゃるそうです。勝負モードのオンとオフの切り替えがすごい。
また、勝負をするにしても甘い投資話には気をつけたいものです。ちょうど去年、古い友人から久しぶりに連絡があったと思ったら「買って売るだけでお金が増える商品があるんだけど」といった内容のもので、ゾッとしていた私としてはタイムリーな話題でした。
そして私もいつか両親や兄弟を海外旅行に連れていけるくらい稼ぎたいと思いました。
「あれもこれも高くて買えない」と嘆くより「だったら収入を増やせばいいじゃん」と考えた方が楽しいです。それに、良いものにはそれ相応のお金を支払いたいじゃないですか。
皆さんのお仕事のモチベーションはなんですか? 今年もいっぱい働いて、たくさん儲けましょう。