マイナビニュースマイナビ マイナビニュースマイナビ
Index square
( Life )
2 ブランド名品語り

使い込むほどに魅力が増すカバン、ポータークラシックのヘルメットケース

MAR. 15, 2025 11:00
Share
Contents

第二回の名品語り、今回紹介するのはポータークラシックのバッグです。「普通のポーターとは違うの?」と思ったそこのあなた。鋭い。

  • ポータークラシック・ヘルメットケース

実は「ポータークラシック」は、鞄で有名な吉田カバンの自社ブランド「ポーター」とは少し違います。このブランドは、吉田カバンの創業家に生まれた吉田克幸氏と、その息子である吉田玲雄氏の二人によって設立しました。

その経緯故に勘違いされやすいのですが、ブランド自体は完全に別会社の別ブランドとなります。

簡単にブランドの説明をしましょう。

ポータークラシックは2007年に創業したブランドです。「メイド・イン・ジャパン」にこだわり「世界基準のスタンダード」をコンセプトに掲げています。

その卓越した技術とクオリティは言わずもがな、アパレル界隈の玄人からも評価が高いブランドです。今回この僕の目線で名品を語ろうという題材を頂いた際、このブランドは入れたいなとずっと思っていました。

  • ポータークラシック・ヘルメットケース

写真はポータークラシックの代表作の一つであるスーパーナイロンシリーズの、ヘルメットケースです。

この「スーパーナイロン」とは何ぞや、を簡単に説明しますと「経年変化するナイロン生地」。化学繊維でありながらもデニムのように色が褪せ、徐々に風合いが出てくるのが特徴です。

このナイロン生地は後染め(織りや編みの行程を終えた後に染色する方法のこと)なんですが、元来ナイロンを後染めするのは非常に難しいそうで、発売当時は「世界初の色落ちするナイロン」という触れ込みで販売されていました。世界初ですよ。そんなの欲しくなるに決まってるじゃないですか。

  • ポータークラシック・ヘルメットケース

ちなみに写真のもので約10年くらい使っています。新品との比較画像を用意できなくて恐縮ですが、かなりいい感じの風合いになってきました。

いわゆるラグジュアリー、モードの世界では基本的に新品最新のものが最上とされます。 しかしその一方で、長年使ってできた摩耗や傷、色の変化等を味とし愛でる価値観もありまして。例えばレザーは代表的な例でしょう。「レザーのエイジングが云々…」とか聞いたことないですか?

新品であることが最高の状態ではなく、使い育てることでより魅力が増す一品。そういうアイテムにこそ惹かれるという方も多いはず! 男性は特にね!

名品とは長く愛せるから名品なのです。


Share

※ 本記事は掲載時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。予めご了承ください。

  • Pick Up
    Iapp
    PR
    未経験でも年収1,000万以上! 日本住宅ローンが“おもてなし採用”で求める人材とは?
    • PR
      Index.large
      【PR】黒一色で引き締まる洗練のスタイル - 超軽量ノートPC「FMV Zero」
    Weekly Ranking
    • 1

      Large
      脳がチャレンジしなくなる年齢が判明、「人生100年時代」のワナとは?
    • 2

      Large
      閉店間際に滑り込み来店するアフター大好きおじさん
    • 3

      Large
      お金持ちが大型連休中に「絶対しないこと」
    • 4

      Large
      大谷翔平、藤井聡太、井上尚弥――優秀な若者の"共通点"とは?
    • 5

      Large
      「そんなことだからあなたは独りぼっちなんだ」と感じてしまうお客様の特徴