アンティークコインとして収集される貨幣は金貨だけではありません。銀貨も根強い人気を誇っています。銀貨のなかでも最も人気が高いといわれるコインが「ゴシッククラウン銀貨」であり、日本では“ゴシクラ”の愛称でコレクターから親しまれています。
前回ご紹介した「ウナとライオン」が世界で一番美しい金貨であれば、ゴシッククラウン銀貨は世界で一番美しい銀貨と呼ばれます。銀貨のみならず、アンティークコインのなかでもトップクラスの人気を誇るゴシッククラウン銀貨について解説します。
ヴィクトリア女王即位10周年記念の「ゴシッククラウン銀貨」
ゴシッククラウン銀貨は、イギリスで1847年にヴィクトリア女王即位10周年を記念して発行されたプルーフ仕上げの5シリング銀貨です。記念貨幣ではありますが、流通用として発行されています。
イギリスのコインで初めて銘字に「ゴシック文字(ブラックレター)」が使用されました。そして、5シリングに相当する銀貨の名称は「クラウン銀貨」であることから、これらの要素を合わせてゴシッククラウン銀貨と呼ばれます。
表面には、王冠を被った若き日のヴィクトリア女王の肖像が描かれます。作者は「ウナとライオン」と同じウィリアム・ワイオン氏です。愛好家の間でデザインが高く評価されているワイオン氏の作品であることもコインの人気が高まっている理由といえるでしょう。
裏面の紋章は、別のデザイナーのウィリアム・ダイス氏がデザインの原型を作ったといわれています。
十字型に配置された紋章は、イングランドを表す3頭のライオンを上下に配置、右側にスコットランドのライオンの紋章、左側にアイルランドを表すハープを描いたグレートブリテン連合を示すデザインです。
ゴシッククラウン銀貨は、ウィリアム・ワイオン氏の代表作の一つであり、デザインの美しさから愛好家を中心に高い人気を誇るコインといえます。
1847年に発行、1853年に追加鋳造されている
ゴシッククラウン銀貨は、ヴィクトリア女王の即位10周年となる1847年に発行されていますが、発行枚数はわずか8,000枚です。その後、1853年に460枚が追加鋳造されており、合計で8,460枚が発行されました。
後から鋳造された1853年製のコインのほうが発行枚数は少ないことから、希少価値が高く、取引価格も高騰する可能性があります。
加えて、ゴシッククラウン銀貨にはエッジ(側面)部分の刻印の違いで複数のバリエーションがあります。エッジに「UNDECIMO」と刻印されているコイン、「SEPTIMO」と刻印されているコイン、そして何も刻印されていない「プレーンエッジ」と呼ばれるコインの3種類です。
エッジ部分の刻印によってもレア度が異なり、「SEPTIMO>プレーンエッジ>UNDECIMO」の順に希少性が高く、取引価格にも影響します。
ゴシッククラウン銀貨は発行年、エッジ部分のバリエーションにより複数の種類があり、それぞれ価値が異なります。
銀貨は貴金属としての価値はほとんどない
アンティークコインの中でも金貨は、希少性の高い金属である金を含有していることから、貴金属としての価値も有しています。2025年時点で金価格は1gあたり約1万5,000円です。30gの重さを持つ純金の金貨は貴金属として45万円の価値を持ちます。
金の価値が上昇すれば金貨の価値も上昇し、反対に金の価値が大きく減少すれば金貨の価値にも少しばかり影響を及ぼすでしょう。
銀の価値は2025年時点で1gあたり170円程度です。ゴシッククラウン銀貨の重さは28gであることから銀価格を計算すると約4,760円であるため、金貨と比較して銀貨に貴金属としての価値はほとんどありません。
しかし、ゴシッククラウン銀貨は発行枚数の少なさと需要の高さから、コインの種類によっては海外オークションで10万2,000ドル(日本円換算で約1,530万円)の高値で取引されたことがあります。
ゴシッククラウン銀貨の額面である5シリングは、1ポンドの20分の1の価値に相当します。銀貨であるため貴金属としての価値はないことから、1847年から178年に渡ってコインの希少性による価値が純粋に成長した結果の価格といえるでしょう。
貴金属の価格変動に左右されない銀貨の魅力
金貨はコインの希少性による価値だけでなく、金価格の上昇の恩恵を得られます。一方で、将来的に金価格が大きく減少することがあれば、アンティークコインの価値にも多少影響を及ぼすことは避けられません。
ゴシッククラウン銀貨をはじめとする銀貨の魅力は、貴金属の価格変動に価値がほとんど左右されないことです。金貨にはない銀貨特有の魅力であり、価値のあるアンティークコイン選びでは、金貨だけではなく銀貨にも目を向けることをおすすめします。
監修:クレア・ライフ・パートナーズ
主力事業は、国内最大級となる115種類の商品ジャンルによる個人/法人向け資産運用コンサルティング事業で、生命保険、不動産、証券などはもちろん、アンティークコインや、ウイスキーカスク(樽)など、ユニークなラインナップで一人ひとりにカスタマイズしたプランをご提案している。ミッションの「生き抜く力を共に創る」により、企業の福利厚生サポートや、人財紹介事業、不動産賃貸業、Webコンサル事業、飲食事業など、多岐にわたり人々のライフプラン、マネープランを支えている。
コインライブラリー・プリンシパル:https://crea-lp.com/coin/